※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
lune
産婦人科・小児科

お子さんが卵白アレルギーの方にお尋ねします。8ヶ月のベビーがアレルギー検査で陽性でした。どのように進めていけば良いか、経験者の方からアドバイスをいただけますか。食べ進めた経過も教えてください。

お子さんが卵白アレルギーの方教えてください!

8ヶ月のベビーがアレルギー検査をして
ランパクの判定が4.63でした。
0.5で少し湿疹が出て、病気に行きただの汗疹と言われて
少しずつ増やして2gまで行きましたが、湿疹が出るのは変わらず違う病院で見てもらい検査をしたら陽性がでました。

どのように進めていったらいいのか分からず
経験者の方アドバイス頂けたら幸いです。

食べ進めていったら、どうなったかなどの
経過も教えていただきたいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

病院の先生と相談しながら増やすって感じになると思います!

うちは
0歳は完全除去
1歳〜茹で卵(アレルギーチェックと同じ感じで少しずつ増やす)
→料理につなぎで使用(卵黄のみ)
→つなぎ(全卵)
→炒り卵
→加熱ゆるい系の料理(茶碗蒸しなど)
みたいな感じで、
加熱度合いをどんどん緩くしていく感じでした。
ステップアップごとにまた少量からスタートなので一つのステップに2〜4ヶ月です🙈

うちはクラス3の卵白アレルギーでしたが、2歳半ごろには普通の卵料理は食べれる様になりました!
幼稚園の給食も普通食です🥳

3歳半の現在でもふわトロオムライスや温泉卵、生卵系は避けていますがそれ以外は普通に外食もできていますよ!

  • lune

    lune

    なるほど!
    詳しくありがとうございます😭

    現在何事もなく卵が食べれててよかったです!お母さんの努力があってこそでしょうね!お疲れ様です☀️

    明日小児科アレルギー専門のところに行き、相談したいと思います!
    ありがとうございました!

    • 5月8日