

はじめてのママリ🔰
30万円くらいでした!

ありす
個人病院で促進剤入院だったのに手出し2万でした🤣🤣

モモンガ
4人部屋 普通分娩 鉗子分娩 保険適用
で、持ち出し約1万の予約金5万でした😊

ぶるー
個人病院で手出し8万くらいでした😊

はじめてのママリ🔰
1人目は個人病院で、一時金が42万の時でしたが、手出し25万くらいでした!
入院前に予約金10万、退院時に窓口で差額15万くらいです!
2人目も一時金は上がる前でしたが、地域の昔からある大きめの産婦人科で、予約金10万と、退院時は5万、合わせて15万くらいでした!
どちらも自然分娩の時です!
1人目も2人目も予定日超過して、補助券が無くなったので診察代が最後の方は2日に1回受診でNSTで8000円くらい支払いしてたので、それも合わせたらもっとかかってます😓
1人目は10日超過でその期間に5回受診してて4万ほど、2人目も超過して3回くらい通ったので2.5万くらい最後の方は手出しで支払いしてます😭

ママリ🔰
50万〜の産院で予約金10万、念のため10万準備してて55万だったので予約金から5万お釣りもらって帰りました☺️

はじめてのママリ🔰
個人病院にて
無痛、吸引分娩で20万くらいでした!

はじめてのママリ🔰!
4人目は5泊6日で里帰り出産、個人病院の個室で4万くらいでした。
5人目は個人病院は60万~で1日早めに退院する予定なので10万準備してあります。

ゆうな
40万円支払いました。
ほんとに病院によってなので確認した方がいいと思います!
コメント