

あい
結婚式場によって前払いのとこと後払いのとこがあるので、それによると思いますよ。
最低でも300万くらい用意しておけばなんとかなるとは思います。

kuku
式場によりますが、ご祝儀をもらう前に全額支払わなければいけないところもあるので、ご祝儀を抜かないでの金額の方がいいと思いますよ💡
私は80人ほどの披露宴のみで、大体400ちょっとあれば足りるかなってくらいでした。
お車代なども込みです💡

不眠症ねこ
結婚式場によると思いますよ~。
前金がいるところといらないところがあるし、前金がいるところは4割とか、多いところでは8割を先に払わないといけないので、気になるところを見学してみてまずは見積もりを出してもらい、それにあった貯金を…って感じですね💦
まずはブライダルフェアなどにいかれてはどうでしょう?
あと、結婚式場とは別でも結構お金かかったりするので、ご祝儀との差額で計算するとちょっと不安かも?💦

ママリ❤
だいたいどこも
内金で契約時に
10万必要です!
前払い後払いあるので
式場でお金のこと
相談してみてください!
私がした式場は
利子無料のローンも
やっていたので
そういう制度があるかもです😊
ちなみにそれは
ゼクシィと提携して
やってるみたいでした!
少しでもお金を
貯めてから
やられた方がいいですよ😄
ウェルカムスペース
プチギフトなど
意外に出費しました😢
あと後から
お祝いをいただいたりなどで
内祝いするのも
大変でした😵💦

ゆり
ほとんどの結婚式場は当日までの支払いになるのでご祝儀を抜かないでの合計の金額貯金がいいと思います。
後払い対応の式場もありますが支払い方法もチェックしながらの式場探しが良いですよ。
私は40人で約230万でした。
ゲストの宿泊代や前撮りなど全て込みでです。

あーか
ご祝儀抜かない金額で80人、挙式披露宴なら250〜300くらいあれば安心かなと思います。
ご祝儀払いがokのところ以外大体挙式の何週間か前に全額支払ってからになりますよ!

ひなゆり
都内の挙式で100人ほど招待し、遠方の方の宿泊費や二次会費用まで含めて500万ほど掛かりました。
カード払いができたので、ご祝儀も支払いにあてました。
貯金は200万ぐらいしておきました。
後払いやカード払い可能な会場かの確認をまずした方がいいと思います。

みん
私たちは80人くらいの結婚式
ホテルであげて
300万円少し越したくらいでした☆
手作りもしてなるべくお金かからないようにしてこれでした~
ご祝儀は絶対みんな三万円とかではない(一万とか二万の人もいました♥️)ので予想つかないので、お金ためてのほうがいいですよ!!

みよママ
こんにちは☆
皆さん仰られてますが、
式場によって本当に様々です。
全額前払い、一部前払い、当日払い、後払いなどなど。
これは大事な確認項目だと思います!
成約時の前金も金額バラバラですし、
現金しか受けてくれない所もあれば
カードがokの所もあるので
事前確認か、成約しようと決めた日はお金を準備して会場に行かれた方が良いと思います。
あとはゼクシィやHanayumeなど、結婚情報サイトによっては大幅に割引きされる式場も多いです(^-^)
私はサイト利用で割引や特典もありました。
実際に相談カウンターにも行き、アドバイスも頂きましたよ🤗
◎新郎新婦の席やゲストのテーブルのお花
◎衣装の上限金額に対して着用可能なドレスの数
◎婚礼料理
◎引出物
↑の項目は成約前に必ず聞いた方が良いです。
パンフレットや会場見学で見せてもらえるのは最大限にされてますので、プラン内でその通りに行かないことがほとんどです。
近づけようとすれば料金はアップします。
ドレスもプランの金額で着用できるものが「これだけ?!」って事も中にはあります。
婚礼料理は試食付きのフェアがあれば是非、参加されてください!
持ち込み料発生の有無、発生するなら金額も教えてもらうと良いですよ!
質問を沢山しても長くなってもプランナーさんは嫌な顔なんてしませんし、むしろそれで嫌な顔するスタッフがいる所なんて選びたくないですよね☆*。
妥協できる点、譲れない点をリストアップするのもオススメです♥
どうか良い結婚式場と出会えますように🍀*゜
私が後悔する点が多々あったので熱くなってしまいました(><)
長々と失礼しました。
あなたの幸せを願っています✨
コメント