![*haruママ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1週間で熱が出た息子が脳内出血と診断され、10日後に退院。今も通院中。同じ経験をした方の話が聞きたい。
生後4ヵ月の男の子がいます。
息子は生後1週間で熱が38.8℃出で、夜間だったので救急へ行きました。色々検査をして、結果的には脳内出血と診断されました。10日程で退院時をし、頭の中の出血は徐々に吸収され、今もまた定期的に通院をしています。
脳内出血は新生児でも珍しくはないそうで、ただなかなか発見されないまま吸収され、最後まで気付かない事がほとんどらしいです。息子の場合は、お熱が出たからわかったとの事です。
私の周りには同じように脳内出血があった子がいないので、もし同じような状況があった方のお話が聞けたらと思います。
- *haruママ*(7歳)
コメント
![ゆくり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆくり
我が子は胎児のときに頭蓋内出血しました。
![nyan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nyan
ウチの娘、今生後二ヶ月です。
生後1ヶ月くらいのときに38.3度熱が出て、翌日には下がっていましたが、小児科に連れて行きました。詳しい検査などはせず風邪薬を貰いました。
あと、もう一度、たまたま上の子を連れて行った耳鼻科で、年末くらいに38度の熱が出ました。すぐに下がったし、また風邪かなとおもって、病院に行っていません。
心配になってきました。。。
機嫌もよく、ミルクもオッパイも飲みます。
よしこさんのお子さんは熱以外に何か症状がありましたか?
機嫌が悪いとか、ミルクオッパイを飲まないとか。
-
*haruママ*
お返事ありがとうございます✩
生後2ヵ月で2回もお熱が出るのはとても心配ですよね。
息子の時は、いつもよく飲んでくれたミルクを全然飲まなくて、おかしいな、体熱いな、熱あるじゃん!という流れでした。グッタリはしていませんでしたが、少し元気はないかなという印象でした。
先生曰く、生後まもない時期はお母さんの抗体があるので、高熱が出る事はあまりないそうです。なので様々な検査(髄膜炎等)をしたとの事です。
街の小児科ではなく、小児科がある総合病院の救急に行ったので色々検査をしてくれたのだと思います。
変に不安にさせてすみませんでした。
息子は入院中もしばらくお熱が続いたので、すぐに解熱したなら風邪だったんですかね。- 1月8日
-
nyan
お返事ありがとうございます。
いえいえ、軽く考えていたので、そういう事もあるのだと勉強になりました!
グッタリはしていなかったんですね、
熱はすぐに下がりましたが、次もし熱が出たら、心配なので検査等してもらおうと思います^_^- 1月9日
-
nyan
ご丁寧なお返事ありがとうございました。
参考にさせて頂きます!- 1月9日
-
*haruママ*
検査もMRIとかなので、赤ちゃんの身体に負担はかかるので、リスクも兼ねて先生とお話をしてみた方が良いと思います。
子供の事になると色々と敏感になっちゃいますよね。
少しでも参考になったなら良かったです。- 1月9日
*haruママ*
お返事ありがとうございます✩
頭蓋内出血というものもあるんですね。
病名聞くだけて心配になっちゃいますし、色々考えちゃいますよね。
ゆくり
特に後遺症はなかったのですか?
*haruママ*
今の所、発達にも問題ありませんし、頭の大きさも問題ないそうです。半年後ぐらいにMRIを撮って、確認をするそうです。
ゆくりさんのお子さんは後遺症はなかったですか?
ゆくり
うちの子は、頭蓋内出血から水頭症で生まれ、生後1ヶ月で手術。2歳で頭蓋内出血を起因とする症候性てんかんを発症しました。その他に軽度半身麻痺があります。
今小2です。
*haruママ*
産まれてからすごく大変なおもいをなさったんですね。
お子さんも手術頑張ったんですね。
考えさせられました。ありがとうございました。