※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
natuki
家族・旦那

産まれたらやってもらわなきゃいけない手続きの事、もう三回くらい説明…

産まれたらやってもらわなきゃいけない手続きの事、もう三回くらい説明してるのに、今日聞いたら「え?出生届だけじゃないの?」とか言い出しました。

本当イライラしてぶちギレてしまいました。

男ってこんなものですか?
普段から話聞いてないけど、大事な事だし産後慌てたくないから説明してんのに。

責任感無いし話聞いてないし馬鹿すぎてありえません。

コメント

ガラピ子

全部やらなきゃいけない書類をファイリングして渡しましたよ(^-^)

  • natuki

    natuki

    あありがとうございます。
    私もまとまて書きましたが、今日その言葉聞いて、渡さないで自分で調べてやらせることにしました。
    自分の子供の事なのに話聞いてない事がありえません。

    • 1月8日
  • ガラピ子

    ガラピ子

    それ、大丈夫ですか(^^;??
    産後2週間以内とか期限決まってるので漏れがあるとこわいですね…(^^;

    • 1月8日
  • natuki

    natuki

    やった事は全てこっちでチェックしていくので問題無いです。
    期限も、手続き書類も、全て控えてるので。
    他にも色々だらしなくて、本当イライラします。

    • 1月8日
  • ガラピ子

    ガラピ子

    産後すぐのことなんで今よりイライラすると思いますが、頑張ってください(。´Д⊂)

    • 1月8日
  • natuki

    natuki

    そうなんですよね、バタバタしたくないから今伝えてるのに全然わかってないです。
    ありがとうございます(;_;)

    • 1月8日
りすぐみ

そんなもんですよ!
何度言っても一緒です😅笑
産後やることリストを
まとめて書いて渡しましたよ!

  • natuki

    natuki

    やはりそんなものですか…
    だらしなさすぎて本気で殴りたくなりました。。

    私はギリギリまで渡さず自分で調べさせる事にしました…

    • 1月8日
  • りすぐみ

    りすぐみ

    はなから期待しない方がいいですよ!?
    渡さず自分で調べさせて
    調べなかったらまたイライラしません?
    結局提出する直前にもまた伝えないといけないと思いますよ😅💦

    • 1月8日
  • natuki

    natuki

    さっきその場で調べさせました。笑
    期待はもうありませんが、大事な話を何回もしてるのにちゃんと聞かない癖はこの先困るので💦

    • 1月8日
ナツ

私の旦那もそうでした。
出生届や児童手当の手続き等全て私が
やりました。
そんなことで仕事休めないみたいなこと
言われ、怒りを通り越して呆れました😖

  • natuki

    natuki

    そんなこと言われたんですか?!
    本当呆れますね!!
    二人の子供の事なのに!
    でも、少し安心しました…男はこういうものなんだと…(;_;)

    • 1月8日
  • ナツ

    ナツ

    でしょ!!もう今となっては私に絶対服従ですよ👍笑
    男ってほんといざというときに頼りに
    なるんだかならないんだかって感じですよね(^^;

    • 1月8日
  • natuki

    natuki

    絶対服従!!笑
    言われた通りに動いてくれるだけマシだと思うしか無いですね…
    本当、頼りになるのは力仕事と仕事くらいですね。。
    こんなんでよく仕事やっていけてるなと思っちゃいます💨

    • 1月8日
rama

うちも明日が期限の出生届を今日しか出しに行けないのは分かってましたが、早めに記入してね‼︎と言ったのに、今日、市役所行く直前に書き始めたらしく…
まず‼︎ボールペンが無いと電話してきて…
書き方分かんないと電話してきて…
だから早めに記入して!って言ったじゃんと喧嘩になりました😭

  • natuki

    natuki

    あーーーもう喧嘩になりますね、それ!
    ボールペン無いとか初歩的すぎる…
    書き方なんて自分で調べますよね、普通!
    ギリギリなのもイライラしますね、あーーでも、うちも同じ感じなので何かホッとします。。(;_;)

    • 1月8日
らら

全部必要書類をまとめて、それと別に箇条書きでどこに何を出すか書いたメモを挟みました。
行く日も決めておき行ってもらいました。
たぶんそんなもんです。笑

  • natuki

    natuki

    やはり、そんなものですか…
    皆頑張ってるんだと思うと、少しずつ落ち着いてきました…感謝です。。

    行く日も決めておくっていいですね!
    そうでもしないと信用できないので。笑

    • 1月8日
deleted user

書類をまとめてLINEに箇条書きで
送っときました🤳
色々手続きあって大変ですよね〜

うちの旦那もおバカちゃんなので
心配しましたが、何とかクリアしました(笑)

  • natuki

    natuki

    下にお返事してしまいました…💦

    • 1月8日
りん

うちの旦那はおつむが弱くて理解できない&忘れっぽいので最初から期待せず自分で出生届や児童手当等全てやりました!笑
その方が安心なので。笑

むしろ旦那自身の手続き(年末調整や医療費控除申請など)も私が全てやってます。見てるだけでイライラするのでこっちでやる方がストレスフリーです😂笑

  • natuki

    natuki

    わかります、私も本当は自分でやりたいですー!!
    でも産後動く事を両親が許してくれそうにありません。。はぁ。

    しかも医療費控除も勿論私です!!
    すんごく同じです!!
    本当、男って頼りになりませんね(>_<)

    • 1月8日
  • りん

    りん

    両親には「手続き関係は旦那は絶対できないから、私がやる!」と宣言して実行しました!笑

    お仲間がここにもいらっしゃって安心しました!😂✨
    日頃頼ってるのは荷物持ちぐらいとかですね。笑

    手先も不器用で機器関係も苦手なので、本当に頼る部分が少ないです!笑
    せめて稼いでこいって感じですね!笑

    • 1月8日
natuki

本当にうちも大バカ野郎です…
なんでこんなんで仕事してられるの?!と思います…

皆同じなんですね(;_;)。
はぁ~…。。