
旦那の職場の後輩が仕事をせず、周囲に迷惑をかけている状況。指導しても聞かず、パワハラを恐れる様子。どうしたらいいでしょうか?
旦那の職場の後輩についてです。高卒2年目の20歳で、最初は違う部署にいたらしいですが、そこで使いものにならないと、旦那の部署にまわされたらしいです。そこでも仕事ができない。。。というか、まず本人のやる気がないそうです。自分の仕事を期限までにできないというか、間に合わす気がなく、同じ部署の人達が手伝ってなんとかこなしてます。仕事を覚える気もなく、責任感も無く、とりあえずなんとなく出勤してる感じでしょうか💦土曜は、インフルエンザかもしれないから病院へ行って出勤すると言ったかと思えば、午前の診察が終わる頃ようやく受診したそうで、陰性だったけど、しんどいのでこのまま休みますと言ったそう😱その人のせいで同じ部署の人たちは仕事が増えて休日出勤や残業が増えました。周りに迷惑かけてるという自覚すら無く、話しても聞く耳持たず。注意というか、指導しようものならパワハラだと言ってきそうなタイプの人らしいです。ほんとお荷物以外のなにものでもないそうなんですが、なんとかする方法ないですかね?😅
- りんご(2歳10ヶ月)
コメント

ma
1回手伝わないで放っておくのはどうですか?

ぷーᒼᑋªⁿ♥︎
いました!
全くできない
仕事が増える
いままでどんな生活してたのか
みんなイライラ…
個人的に注意したら
こっちにも
被害がくるので
何人かで上司にいい、
議題にしてもらい
結局やめました。
可哀想かもしれないけど
こっちもたまったもんぢゃないし
その人にとっては
もっといい仕事あると
みんなで割り切ってからの結果
その方法にしました
-
りんご
やはり上司にどうにかしてもらうしかないですよね💦一応報告はしてるそうで状況は把握してくれているらしいのですが💦
- 1月8日
-
ぷーᒼᑋªⁿ♥︎
上司も
ほんと面倒なことは
ごめんだったので
個人的にではなく
みんなでいいましたね…
本人さんも
いやいやながらとか
好きぢゃない仕事とかなのですかね?
いまは自分の好きなことやってるみたいで
のびのびしてるってきいたので
結果よかったかなって
思ってます!- 1月8日
-
りんご
好きな仕事ではないと思います💦
1番は自分から辞めてくれたらいいのですが、ある意味しぶとそうです😅
コメントありがとうございました😊- 1月9日
-
ぷーᒼᑋªⁿ♥︎
まあ人の人生だし
お金もかかわってるから
なかなか下手なこといえませんが…
お互いいい方向に
むかいますように!- 1月9日

退会ユーザー
そういう人いますよね〜。
うちでは
①手伝わない。困っても知らない。自分で頭下げろ。そして上に怒られろ。
②上司にどれだけ被害を被っているかひたすら訴える。
そんな使えないやつを採用したのも上の人たち。仕事で何かあって困るのも相手に頭を下げるのも上の人たち。それが嫌なら上の方が最後まで責任とってその人を何とかするべき。
って考えで下っ端はやってます。
-
りんご
上司に訴え続けるしかないですよね!
一度は言ったらしいですが、言い続けるように旦那に言います!
コメントありがとうございました😊- 1月9日

のん
なんか最近の若い人って多いですよね仕事に対するやる気のなさ、責任感のなさ…びっくりすることしたり言ったり…
うちの会社にも数人いました…
ほとんどは自ら辞めていきましたが、その親があとから出てきてうざかったですね…親も親なら子も子…
パワハラだと言われようが上司が出てきて注意なり指導なりしないとだめだとおもいます…そのうち自分から辞めていくんじゃないですかね。。
-
りんご
若い人って言いたくないですけど、ほんと若い人は無責任でやる気ない人多いです💦時代なんですかね💦
欠席連絡もメールで旦那に送ってきて、上司に伝えてくれという人もいて驚きました。
上司にどうにかしてもらうよう訴え続けるように旦那に言います!
コメントありがとうございました😊- 1月9日
りんご
放っておくと、旦那の部署に支障がでるらしくそれは無理らしいです💦
ma
逆に、まずは自分の力だけでできるくらいの仕事だけを頼むとかですかね…?
正直わたしも仕事しはじめたときは社会人の大変さ全く分かっていませんでした💦ましてや高卒の人なんかじゃもっとわからないのかもしれません。上の人がその後輩を育てるような感じで仕事をしていかなければならないのだと思います。。でも2年目なんですよね。。仕事を舐めてますね。パワハラうんぬんよりちゃんとガツンと言った方がいい気もします(°_°)
りんご
ほんと舐めてます💦普段の態度から常識ないそうです💦
旦那から話聞いてると、私がガツンと言いたいくらいイライラします😅
コメントありがとうございました😊