※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たあこ
家族・旦那

2人目の出産に伴って実母が新潟から北海道まで手伝いに来てくれてます。…

2人目の出産に伴って実母が新潟から北海道まで手伝いに来てくれてます。

もう私も臨月に入っているため、普段は母が家事や育児を手伝ってくれています。

母からすれば旦那の仕事が休みの日くらいせめて上の子の面倒を見てくれてもいいのでは…
と思ってますが、旦那からすれば休みの日は体を休めたいという思いがあるみたいで旦那が休みの日は家のなかが険悪ムードです……

もちろん、両者の言い分もわかりますが
力仕事をしてる訳でもなく
週に2回下手したら3回ある休みを毎回毎回「休み」として扱われたら親としてどうなの?と疑問もあります😅


この場合、実母が間違っているのでしょうか……?

正直、実母の悪口を聞かされてもいい気しません😭

コメント

ままり

手伝いに来てくれているから、ご主人の行動に口出ししてもいい。ではないと思いますよ。
今までそうやって過ごしていたわけですし、これであなたが親の肩を持つとご主人の行き場がなくなって休みでも家にいる頻度は減ってくるかと思います。
手伝いに来てもらってるからこそ、ご主人の味方であることは大事だし、夫婦のことに口出しはご法度かなと思います。

きみのすけ

私も2人目のときは実家から手伝いにきてもらってました。
来てくれて手伝ってもらってるのだから本当はご主人が上の子を見てくれてるのが筋ではないかなとは私は思ってます。実際に私の主人もそうでした。(普段は全然ですよ。)そうなるとたあこさんが出産の際、入院のときはご主人さんが上のお子さんにどのように接していくのか気になるところですよね。

じゅにこぷ

休みのうち週一回でもご主人に上の子の面倒みてもらったらどうですか?
いくらお手伝いに来てるとはいえ、それくらいの気遣いはあってもいいんじゃないかなと思います。

deleted user

手伝いに来てもらってるのはたあこさんと旦那様のお子様の為ですよね?、ご夫婦の負担を減らす為にわざわざ来てもらってるのだから旦那様はお世話になりますと感謝をしなきゃいけない立場だと思います💦
自分は苦労も何もしないで嫁と嫁の母親が頑張れば子供は産まれてくると思ってる時点で親としてどーなの?あなたの子供でしょ?と思ってしまいます。

コダクさん

旦那さんのお休みは1日ずつですか?連休ですか?
連休なのになら、やっぱり、してほしいですね(T_T)

まぁ、1日の休みでも…
仕事から帰ってきた後でも…
子育ては二人の問題だとも思うんですが。

お父さんは子育てを一緒にしていたんですかね…
それをずっと見てきてたら
何もしない旦那さんは
より何もしてなく感じるんですかね…

これから、2人育児になるわけだから、少しずつはしてくれないと、お母さんが帰ってからが心配になります…

なっとう

なんかそんなんで今後大丈夫なのかなって
思いました💦

もしたあこさんのお母さんが何か
あって来れない状態になったら
旦那様どうするんですかね?
もう少し父親っていう自覚を持たないと
いけないのでは?って
思ってしまいました😣💦

aaya

旦那さんが休みの時は家事はお母さんで育児は旦那さんがやるべきだと思います。
だって自分の子供でしょ?
体を休めたいからって理由なら
今はお母さんが手伝ってくれていますが
帰ったらあなたが上の子と生まれてくる赤ちゃんの2人を一人で見ないといけないんですか?
それこそワンオペ育児で大変ですよ。
手伝いに来てもらってるとはいえ
旦那さんが休みの日も普段と変わらず家事、育児を全てお母さんにして貰うのは違うかなと思います。

deleted user

実母が来てるから、旦那はなにもしない、は父親としてどうなんでしょうね。
今やらない人が実母が帰ってすぐ何かやってくれるとは到底思えないです。

ママリ

うちは共働きなので、旦那さんが休みの日でも1日何もせずにのんびり過ごす事は無いです。
私が産休育休に入ってもうちの旦那さんは家事も子育てもなんでも手伝ってくれます。
なので、旦那さんの言い分はわからないですね〜。

わざわざあなたの奥様とお子さんたちのために遠くまで手伝いに来てくれているお母様の負担をもっと軽くしようと思わないんですか?って聞きたいです。
お母様だって若くはないですし、疲労もたまって大変でしょう。
疲れているのは旦那さんひとりですか?
私だったらもっと協力してほしいですね。

らぐ

自分の子供なのだから、休みの日は子供の世話をするべきだと思います。
お母さんがいるからって、自分は休む〜なんて理解できないです…

ここたま

お母さんはあくまでもお手伝い。
積極的に旦那さんが協力して手伝うべきだと思います。
休みでも何かひとつでもたあこさんのサポートや家事をしっかりやる。その気持ちが旦那さんにあれば、お母さんも休ませてあげたいと思うはずですから。

じゃなかったら、こどもを作るべきじゃなかったんじゃないの?と思います。
こどもは一人じゃできないですからね。

旦那さんにかーつ!!!(笑)

ココりん

私も毎回お産の時は実母に泊まりで来てもらいます。
旦那は元から家事はしないので、いつも通り母が来ててもしませんでした😓
子供のお世話はお風呂と歯磨きくらいはしてましが、休みの日のびのびしてましたよ。
母も私が帰ったら手伝わなきゃいけなくなるから、今はゆっくりしたら?って感じで、旦那を甘やかしてました💦

らぱん

お手伝いに来てもらっている以前の問題だと思います。
子どもは2人の子どもなんだし、お休みの日でもお仕事の日でも少しでも子どもに関わろうと面倒みるべきだと思います。
休みは休みたいって言って面倒見ない人に限って子どもが懐かないって言いそうですよね。

あかちゃんまん

それは実母のいうこと間違ってないと思います。
わざわざ新潟から北海道までお産扱いにお手伝いきて、それ誰旦那さんがなにもしないならイライラしちゃうお母さんの気持ち理解できます😅
週2-3も休みあるならやろうと思えばなんぼでも、自分の子だしお世話できるはずですよね。

たあこ

皆さま回答ありがとうございます。
やはり、実母の言うこと間違ってないですよね!

ですが、pappyさんの回答にハッとさせられ、確かに!と納得したのでグッドアンサーに選ばせていただきました。


それでも一度は旦那に話をしてみようと思います!