※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ことり
ココロ・悩み

夫はマイペース、息子1はイヤイヤ期、息子2は赤ちゃん。疲れて気力なし。地獄の生活が終わるのか不安。実家は遠いが電話で話せる。

夫はマイペース、息子1はスーパーイヤイヤ期、息子2はまだまだ手のかかる赤ちゃん。疲れました。気力も湧きません。グチを言う気力もありません。疲れました。
たまに子供殺して自分も死ぬ一家心中する人の気持ちってこんな気持ちなのかなって考えるようにもなりました。

実家は遠いので、実際に来ることはできますが電話などで話はきいてくれます。

めんどくさい質問ですいません。いつかはこんな地獄の生活も終わるのでしょうか。疲れすぎて、記憶もないです。

コメント

deleted user

大丈夫ですか?💦
私も二人目産んですぐはやっぱり
子供は1人で良かったんじゃないかとか
早く成長してよとかばかり
考えてました(´;ω;`)終わる日は、
必ずきますよっ😌!!

  • ことり

    ことり

    長い人生の中でほんのちょっとの期間なのにこんなにも辛いとは思いませんでした
    回答ありがとうございます😊

    • 1月7日
あなか

3歳と1歳3ヶ月の息子がいます!
下の子が8ヶ月くらいの頃一番大変でした!
ハイハイやつかまり立ちしだして目離せないし、上の子はイヤイヤだし下の子突き飛ばしたりするし…
下の子が1歳すぎてやっと兄弟で遊んでくれるようになって、少し楽になりました!
もちろんケンカもよくしますが、家事してる間も一緒に遊んでくれます!
ホントに大変と思いますが、今が一番大変と思って乗り越えてください!!

  • ことり

    ことり

    わたしも早く兄弟で遊んで欲しいです😭兄がわたしと遊びたい→わたしは弟の世話してる→兄一歩引く→あたし手が空くとすぐさま兄がかけよる。
    トイレも行けない時間があって
    やっとトイレに入る→少し便秘→旦那が何してるの?ってトイレを開ける→イライラ😡

    頑張ります😭回答ありがとうございます

    • 1月8日
deleted user

わかります。疲れますよね…
私はもうしんどすぎて、次男が1歳になる前に、長男と一緒に保育園入れちゃいました😅😅

  • ことり

    ことり

    長男が保育園に通ってるのですが、車に乗りたくないと泣き叫びながらチャイルドシートに押し込めてます💧
    保育園の迎えに行くと車に乗りたくないと逃走。車に弟は乗りっぱなしで車の周りを行ったり来たり最後はやっぱり捕まえて泣き叫びながら車に乗せてます💧保育園ではお友達とはあまり交わらずお気に入りの先生にべったりらしいです。
    愛が足りないのか😭もっと兄とも向き合わなくてはと、、、😵

    回答ありがとうございます!

    • 1月8日
A

お子さんの間隔全く一緒ですね!
もう私もほんと毎日毎日イライラしてます。
つかまり立ちやらつたい歩きやらで目が離せなくて
一緒に遊んでると思っても
力加減が分からなくて結局
下の子に痛い思いをさせてしまって
上の子を怒る、、、
あーやっとひと息つける、、
と思ったらまた何かやらかす、、、
自分に余裕がないだけなのは
分かってますがついイライラ、、

休まる暇もなく疲れますよね、分かります。
でもやっぱりほんの何分かだけだとしても
2人が仲良く遊んでるの見たらまた頑張れます!

  • ことり

    ことり

    きっちり2歳差なんですね✨同じです!世の中2歳差がいいといいますが小さい時はこんなに苦労するとは思いませんでした。
    寝てる時と急に素直になる時はたしかに癒されます✨わたしもがんばります😊

    • 1月8日