![ah](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人が地方公務員に転職を考えています。高卒で未来性や福利厚生、ボーナスが魅力的だが不安があります。同じ経験の方の意見を聞きたいです。
主人が地方公務員への転職を考えています。
今年28歳、高卒です(><)
飲食店→現在建設経理をしてます。
正直いまの会社に未来性は低く、給料は20万弱
ボーナスは10万円が年2回です。
地方公務員は月給が低いのは承知の上なのですが、
やはり未来性や福利厚生、ボーナス等が魅力的で💦
ただ高卒で受かるのか、安月給でやっていけるのかが
ものすごく不安です😭
旦那様が似たような境遇、高卒で公務員になられた方のご意見をお聞きしたいです。
- ah(7歳, 12歳)
コメント
![ひろり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろり
年齢制限があるので調べたほうがいいかな?と。高卒なら早めに年齢制限がかかるかもしれません(>_<)
保健師等、専門職は、人が足りなくて受かりやすいと聞いたことがありますが、一般職はみなが受けるのでどうかな?
高卒枠があればちがうかもしれません。。
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
旦那大卒で中途採用何度か受けてますが全滅してます😂
まず、地元で中途採用枠があるか調べて下さい
中途採用枠は学歴は関係なく、年齢制限や勤続年数による制限があります
もし地元でなく、引っ越してもいいというなら、大阪府と大阪市は毎年どちらも試験ありますので、条件合う方を受けるのも手です(日程同じため片方しか受けられません)
国家公務員も中途採用枠があります
こちらも年齢と勤続年数で学歴は特に関係ないと思います
こちらのサイトで公務員試験の日程がありますので参考にしてみてください
https://koumuwin.com/chiho/
-
ah
ご回答ありがとうございます😊
中途採用枠ありました!今年の中途採用は受けれそうにないのですが、中途採用の方が希望があるのでしょうか😭?
ご丁寧にありがとうございます💞- 1月7日
-
咲や
中途採用枠は前職の職歴考慮して給与決まるようなので、新卒枠よりは給与上がるかもしれません
中途採用だと一般教養と小論文がメインなので、新卒枠より勉強の負担が少ないと思います
小論文も結構大変なんですけどね😂- 1月7日
-
ah
なるほど!中途採用の方が希望ありそうですね😳❗️いいことお聞きしました!ありがとうございます💞
ちなみに本試験を受けて、落ちたとしてその後中途採用に応募することは可能なんでしょうか??😭- 1月8日
-
咲や
条件さえ満たしていれば問題ないですよ😃
どちらで受けるにしても面接対策はした方が良いかもしれませんが- 1月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
28で高卒なら早めに動いた方がいいかと!
私も結婚、転居を機に前職辞めたので新居のある市の公務員試験受けたのですが、確か大卒だと28か29歳までしか受けれなかったハズです!
試験問題は高校レベルの問題が出ました!
-
ah
ご回答ありがとうございます😊
そうですよね、年齢制限がありますもんね😱旦那に死ぬ気で勉強頑張っていただきます!!😭- 1月7日
![mtomatod](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mtomatod
28だと年齢的に大丈夫ですか??
高卒で受験できるのはあると思いますが、一般教養なかなかハイレベルですよ~!勉強に時間を費やさないといけなくなります😭
-
ah
ご回答ありがとうございます😊
年齢制限ぎりぎりな感じです😭
一般教養ハイレベルですか…独学になるかと思うのですが希望はありますかね…😭ありがとうございます💞- 1月7日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
地方公務員です🙋🏻
一般教養、幅広い教科から1教科2〜3問とかで、私の時の場合、40問中39問
-
ママリ
途中で送信してしまいました💦
39問が一次試験のボーダーでした😂
私も公務員専門学校に一年通って勉強漬けでした😱
年齢的に受けれそうなら、他の市町村の試験も受けて練習するのをオススメします!- 1月7日
-
ah
ご回答ありがとうございます😊
40問中39問…😱😱専門学校などもあるんですね!田舎なので独学になりそうですが頑張ってもらいます😭🤣
ありがとうございます💞- 1月8日
![めむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めむ
今人手不足で民間に流れてってるので、チャンスかもしれないです。
自治体より都道府県の方が人気ないところが多いですよ〜
-
ah
人手不足なのはやはり安月給だからでしょうかね😭😭
県の公務員の方が人気なのですね!
ありがとうございます💞- 1月8日
ah
ご回答ありがとうございます😊
年齢制限は30までと聞いたので大丈夫かと思うのですが、受かるかですよね😣💦ありがとうございます💞