
生後7日の子が母乳を拒否しています。乳頭混乱の可能性もあります。母乳を飲まない時は哺乳瓶でミルクをあげています。直母は無理かもしれませんが、アドバイスを求めています。
生後7日の子が母乳拒否です😞
入院中はまだ母乳の出が少なかったのでミルクも飲ませていました。
そのせいで乳頭混乱なのか母乳を飲まなくなってしまいました😭
乳首をくわえて何度かハムハムしますが、すぐに離してギャン泣き、ミルクをあげるとゴクゴク飲みます。
母乳は溢れるほど出ているので飲んでもらえず張るばかり…仕方なく搾乳して哺乳瓶であげると飲みます。
こうなってしまったらもう直母は無理でしょうか?
特別母乳にこだわりはありませんが、上の子は完母だったし母乳量は十分なくらい出てると思うので出来れば飲んでほしいです。
同じような経験をされた方、こうしたら飲むようになった!などアドバイスいただけたら嬉しいです🙇♀️🙇♀️
- ahyl❤︎(7歳, 9歳)
コメント

ちゅん
母乳出てるのに搾乳して哺乳瓶って時間もかかるし大変ですよね(><)
もう少し月齢が経てば直母でいけると思いますが、怒って泣いてしまううちは乳頭保護器を使用するのはどうでしょう?
産院で働いてるとき、直母で泣いてしまう赤ちゃんにはそのように対応してました。
直母の練習も授乳の半ばに数分行って忘れないようにしたほうがよいです。

ママン
わたしもそうでした!1ヶ月くらいしたら、急に飲むようになりました!
-
ahyl❤︎
ありがとうございます!
急に飲むこともあるんですね😳
上の子のときは全く悩まなかった事だったので戸惑ってしまって😣
ちなみに泣いて嫌がってても直母の練習というか飲ませることは辞めなかったですか?- 1月7日
-
ママン
はい!毎日嫌がっても数分くわえる練習しました!
- 1月7日
-
ahyl❤︎
やはり練習は必要ですよね!
私も諦めずやっていこうと思います。
ありがとうございます😊- 1月7日

わたこ
私も今、直母を飲んでくれず搾乳したものを哺乳瓶で飲ませています。
毎回練習はするのですが、いやがって顔を背けながら泣いています。
いつまでこんな日が続くんだろうと涙がでてきます...
きっともう少しした飲んでくれると信じて一緒に頑張りましょ!
-
ahyl❤︎
同じですね💦
上の子は完母だったし、2人目にしてまさかこんな悩みが出てくるとは思ってもなかったです😞
でもこちらで相談して乳頭保護器がいいと教えていただき、今日早速試してみたところすんなり吸ってくれたんです😭❤️
乳頭保護器なんで正直今まで考えた事もなかったし、教えていただかなければ使うことはなかったと思います。
よければわたこさんも是非試してみて下さい!!- 1月8日

はじめてのママリ🔰
全く同じ状況です😭
乳頭保護器、いいんですね😳😳
病院では使う方がいいと言う助産師さんと、使ったら今度は外す練習も必要になるからしばらく搾乳足して、直母の練習するほうがいい!という助産師さんもいて…💦
結局、保護器は用意せずに直母の練習続けていますが、一向に吸う気配はなく…😭
明日、退院後の一週間健診なのでもう1度相談してみます!
保護器使っても大丈夫そうなので、少しでも吸ってくれたら嬉しいんだけどなぁ…😭
-
ahyl❤︎
同じ状況の方がいて安心します😭
私は直母のこだわりはないので保護器を使ってでも母乳を飲んで欲しかったです!
だから保護器で飲めるようになってよかったし、今後月齢が上がってきて保護器なしで飲めたらラッキーくらいに思ってます😅- 1月9日
ahyl❤︎
早速のお返事ありがとうございます🙇♀️
そうなんです、搾乳が結構な手間で😭
乳頭保護器ってシリコンの乳首みたいなやつですよね?
無知ですみません、それをつけると飲まなかった子が飲むようになるのは何でなんでしょうか😣💦
産院で働いていた方のお話、ためになります😭❤️
ちゅん
そうです!シリコンのものです。
乳頭混乱起こしてたり、ママの乳首がうまくフィットせず吸啜が続かない場合、哺乳瓶の乳首に似た乳頭保護器を付けると上手に飲めるようでした😊
そのような赤ちゃんたくさんいました!
コストかかりますが、試す価値はあるかと思いますよ✨
ahyl❤︎
お返事遅くなり申し訳ありません🙇♀️
早速乳頭保護器を使ってみたところ、何とすんなり吸ってくれて感動しました😭❤️
ここで相談してよかったです。
本当にありがとうございました🙇♀️
ちゅん
グッドアンサーありがとうございます😊
飲めたんですね!良かったです💖
なんか、私まで嬉しいです✨
直母の練習も続ければ、そのうち大きくなって飲めるようになるのでそれまでは保護器に頼って下さい😊