
赤ちゃんが吐き戻しや便秘で心配。ゲップが出ず、ミルクを飲み過ぎている可能性も。焦っている。
生後10日の赤ちゃんです!
今日のお昼くらいから授乳のたびに吐き戻しします。
今まで吐いた事なかったのに。。
ゲップが中々出なく、少しだっこしてからお布団に置くと吐いてしまいます。。朝、大量にうんちしてからはうんちはあんまり出てないです。
たまに力を入れて踏ん張ってはいるんですが出てません。
さっきもミルクをあげてゲップさせようとしたら、させる前からほとんど吐き出してしまいました。
今日は80つくり60〜70くらい飲んでます。
あげ過ぎなんでしょうか?
それとも便秘なのか??
はじめての事ですごく心配です。
かわいそうだし焦る。。
- なあちゃん(7歳)
コメント

あい
混合ですか?
母乳のあとにミルク60は多いかもしれません😭

ちょこ
吐きます吐きます!
うちの子も急にドバーッと吐いたりしてましたよー!
吐くことで量を調整してるって聞きました^^
ものすごく心配でしたがそのうち吐かなくなりました!
-
なあちゃん
そうなんですね…😢
吐いて調整してるんですね
様子見てみます(┯_┯)- 1月6日

みかんれもん
生後10日なら、うちの息子もミルクはそのくらいの量はペロリと飲んでましたよ👍
ゲップも、やっぱり上手い子下手な子いるみたいで、2~3分トントンしても出ない子は出ないみたいです。うちの息子がそうです😅5回に1回出るか出ないか…というかんじです😥
助産師さんに相談したら、ゲップが下手で出来なくて戻してしまうのは仕方ないことだから、戻したときに喉に詰まらないように横向きに寝かせるように気をつければ大丈夫🙆と言われました🌱
便秘気味ではありそうですね⚡
-
なあちゃん
まともねゲップ聞いた事なくて😢
苦しそうでかわいそうです…
横向きにしてみます!- 1月6日

tiara
こんばんは。私も先月息子を出産したばかりの新米ママです。うちの息子もゲップがなかなか出ません。出ないまま寝かせてミルクがつまったらどうしようかと眠れません。YouTubeなどでひたすらゲップの動画を見てやってます。ミルクの後少し休ませてから縦抱きして赤ちゃんの頭を肩にのせ下から上にさすってあけをるのを10分くらいしてそれでもでなければ一度寝かせてまた抱き上げた拍子にでたりします。
ミルクの間隔は3時間偉丈夫あけてますよね?
ゲップがでにくければ綿棒刺激でおなら&うんちを出してあげるとスッキリするかもしれないです。
お互いわからないことだらけですが頑張りましょうね😃
-
なあちゃん
3時間開けてます!
でもだいたい2時間半くらいでお腹すいて泣いてしまいます。。
今夜出なかったら刺激してみます!- 1月6日

ぽん酢
慣れるまでは焦りますよね💦
うちの子もなかなかうまくゲップが出ないし、授乳毎に吐き戻してました😭
寝かせたら戻してしまうし、ゲップが出ないからお腹はでべそになるくらいパンパンで、寝ながら唸ってたり😫
いつも右側を下にしてタオル挟んで寝かせてました😅
Twitterで見つけた画像ですが、これやるとゲップが出やすいですよ💡
-
なあちゃん
画像ありがとうございます!
試してみます!- 1月6日

あん
2人目ですが同じくらいの赤ちゃんを育てています。
私の娘もゲップが出ない時は、吐き戻したりします>_<
あと便が溜まっていると、ミルクの飲みも悪いので、綿棒浣腸をして便を出す様にしています(^-^;

みーそ
うちの子も産まれてから
吐きもどしすごかったです。。
それもミルクのような液状ではなくドロッと黄色くて💦
鼻からも出す勢いでした😭
排便は赤ちゃんによってリズムが違うようなので毎日でなくでも大丈夫だそうです!
おしっこは6~8回は出てれば脱水の心配もないかなと思います。
うちは体重減少がしばらく続いて大きい病院で診てもらいましたが、
一ヶ月検診前にやっと吐きもどしが減ってきて一気に体重増加しました!
心配であれば病院もしくは産院での受診をおすすめします!
予め電話しておくと新生児の対応してくれました🌠
今の時期、小児科も風邪などのお子さんでいっぱいなので💦

あえこ
吐き戻ししてる姿をを見ると凄く可愛そうですよね・・
うちの息子もそうでしたが、げっぷが苦手でずっと抱っこしたり、背中をさすってもげっぷが出ませんでした。
うんちもかもしれませんが、げっぷが出なくてオナラをしたいのかもしれませんよ??げっぷが出ない場合は、時間が経つとオナラとして出るらしいです。
お腹を「の」の字マッサージしたり、両足を持って自転車をこぐ感じで動かしたり(その時は、遊んでいるみたいに声かけしてました)すると出たりするみたいです!
それでも出ないなら綿棒浣腸をしてもいいかもです。病院に電話した時にオナラが溜まってるかもしれないからと看護師さんから頂いたアドバイスです。
生後10日なので自分で調節まだできないかと思いますが、ミルクの量は多いとは思わないですよ。(私、完母なので確かな事ではありませんが(⌒-⌒; )
ご出産されてとてもしんどいかと思いますが、心配してくれるお母さんを見て赤ちゃんはとても嬉しいと思いますよ!!長文で申し訳ありません💦頑張ってくださいね!
-
なあちゃん
自転車こぎみたいなのしてあげたいと思います!
ありがとうございます!- 1月6日

かこママ
生後10日ですよね?!
めっちゃ多すぎますよ!そりゃ吐き戻しして当然かと。
1回量を今の半分くらい40ccを飲ませてみて最低15分は縦抱きしてあげてください。
背中を下から上にさする、もしくは背中をトントンしてあげる。それで吐き戻ししなければちょうどいい量だと思います。
生後の日が浅いので上手にゲップも出来ないと思います。焦らず、気長に、いつか出るわーな感じでいいと思います。
-
なあちゃん
産院で言われた量をあげてたんですが、多すぎなんですかね??😢
量を減らして少しずつあげてみます!- 1月6日

sese
うちも吐き戻ししてました。
完母なので量はわかりませんが、唸りもすごくて、一ヶ月検診で相談したら、飲み過ぎって言われました❗
げっぷはでなくてもおならとかで出るならいいって言われましたよ。
吐かれると心配になりますよね。
-
なあちゃん
飲みすぎなんですかね😢
量を減らしてみます!- 1月6日
なあちゃん
ミルクをあげたり、搾乳したのをあげてます。。
まだ乳首からがあまり吸えないので😢