
右のおっぱいが詰まりやすくなりました。乳首マッサージで改善する方法を知りたいです。特に食生活は変わっていません。
急に右のおっぱいが詰まりやすくなってしまいました😭
1ヶ月の時から完母になり、現在3ヶ月、今まで詰まったことあまりなかったんですが突然右のおっぱいの特定の部位が詰まりやすくなり、がちがちになってしまいます。乳首マッサージして乳管をあけるとびゅーっとでて、ガチガチがなくなるのですが、、これは根気よく詰まったらマッサージを繰り返すしかないでしょうか。
特に食生活は変わってないのですが、何か気をつけてよくなったポイントがあれば教えてください。
- もこたく(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
私は乳腺炎になりやすいのですが、カチカチでさらに痛みも出た時は飲ませ方を変えます。
カチカチのところに顎が向くような飲ませ方をするといいそうです。
例えば下の方なら縦抱き、脇側ならフットボール抱き、というように。
3ヶ月だと授乳間隔も空く時期になるので詰まりやすくなってるのかもしれませんね。

まるまる子
私も産後よくガチガチになって腕があがらないくらい痛くなったりしてたんで、マッサージしたり搾乳したりしてたんですが、改善されず、、
とにかく赤ちゃんに吸わせまくってました!↑上の方がおっしゃってるように、体勢を変えて飲ませてました!
そしたら、治りましたよ🎶
後は、ハーブティーとか飲むといいみたいです\(^o^)/
-
もこたく
体勢がポイントなんですね、たしかにずーっと縦抱きばっかりでした!
横抱きやフットボールだきにも挑戦してみます😊
ありがとうございます😊- 1月6日

カオリンコ
授乳お疲れ様です😊💕
私も2人目で、初めて乳腺炎に2度なり39度の高い熱が出て、死ぬかと思いました(笑)
他の方への返信を見たんですが、上の方が詰まりやすいんですね!
私も一時期上が詰まったんですが、その時は赤ちゃんを仰向きで寝かせてその上に四つん這いになり、自分のお腹側に赤ちゃんのお顔がくるように反対向きになって、上から咥えさせる方法で、授乳しました❗️
ちょっと疲れる体勢なんですが、少しシコリは取れます✨
説明が下手ですみません💦
伝わるかな😱💦
そして、授乳後に痛いですがシコリを押して、できるだけ頑張って搾乳する❗️
ついつい授乳しやすい体勢であげちゃいたくなりますが、張りがなくなっても授乳の時は毎回体勢を変えて下さいね💡
痛くておっぱいが熱をもったり赤くなったら、キャベツの葉1枚を湿布の様にシコリに貼って下さい。すぐ温くなるので2枚をおっぱい専用にして、1枚は冷やしてもう1枚を貼るように、交互に使いまわすと楽です😁
冷えピタでもいいそうですが、冷えすぎてしまうみたいです。(私はキャベツの葉では、全然冷たくなくて使いました(笑))
あとは、葛根湯を飲んでください❗️
2度目の乳腺炎でもう我慢できず、フラッフラで母乳外来に行った時に、葛根湯を教えてもらいました❣️
それからは、張りそうだな〜と思ったら葛根湯を必ず飲んでいたら、シコリになることはなくなりましたよ😊💕
乳腺炎は、本当に辛いです😖💦
死んでしまうんじゃないかと思うぐらい熱がキツく、それでも授乳しなきゃいけないから、泣きながらあげてました🤣断乳してしまおうかと思ったぐらいです😅
だから、乳腺炎になる前に頑張って欲しいです😄👊
葛根湯は、授乳中も飲めるので是非すぐにでも飲んで欲しいです💦
母乳の分泌が安定するまであともう少しです❗️
Mac1ママさんとベビちゃんに素敵な授乳タイムが沢山ありますように😊💕
長文失礼しました🙇♀️
-
もこたく
詳しく教えてくださり本当にありがとうございます!
詰まってるのが上の方なので私が逆立ちするしかないな…と思ってたのですが笑 そんなやり方があるんですね!早速やってみましたがいまのところかなりいい感じです😊🌟
葛根湯と冷えピタも買いに行かなくては!
本当にありがとうございます、保健師さんよりも詳しい説明ほんとたすかりました😭またなにかあったら質問させてください😭- 1月6日
-
カオリンコ
シコリの具合はどうですか??
説明が伝わって良かったです(笑)😅
逆立ち(笑)思わず吹き出しちゃいました😆💦馬乗り?みたいな体勢だと授乳しづらいですよね💧
葛根湯は、ドラックストアでも買えていざとなればコンビニに駆け込んで、ドリンクのやつもあるので本当に助かりました💨
ガッツリ乳腺炎体験してるので、質問があれば何でも聞いてください(笑)
早く良くなりますように😊💕- 1月8日
もこたく
そうなんですね!知らなかったです。
詰まるのは上の方なので、顎に向きづらくて詰まりやすいのかもしれないですね😭
せめて顎に近くなるように工夫してみます。