
赤ちゃんの睡眠時間が短くて心配です。同じような経験をしたママさん、アドバイスをください。
こんばんは!
いつもお世話になっております🌟
もうすぐ生後2ヶ月になる赤ちゃんがいます😊💪🏼
赤ちゃんの睡眠についてお聞きしたいのですが、
我が子は産まれたころから睡眠時間が短いのですが、1ヶ月を過ぎてから更に睡眠時間が短くなりました😥
昨日は1日のうちトータルで4時間ほどしか寝てません。。。
私は寝なくても我慢できますが、
赤ちゃんは寝ないと発育とか大丈夫なのかなと思って。。😢💦💦
先輩ママさんで、うちの子も2ヶ月くらいのときはそうだった!とか、
同じくらいの月齢の赤ちゃんを育てておられるママさん、うちの子も同じくらい、、とにかく寝ない、、という方おられましたら
コメントください😢💓
我が子だけでしょうか。。😥⤵️⤵️
- まり
コメント

もりり
2ヶ月の頃は私も同じ状況でした!
赤ちゃんは寝るのが当たり前だと思っていて、なかなか寝ない事に心配してましたがウンチもおしっこもしっかり出ているのであれば、うちの子も元気に育ってくれているので心配はいらないと思います😊
赤ちゃんそれぞれだって聞いたことがあるので、お母さんが倒れない程度に頑張ってください(^-^)

バンビ
うちも新生児の時はわりと寝ていたのに、1ヶ月前後くらいから全然寝なくなりました😂💦まとめて寝たかな?ってゆーのが、1時間くらいしかなく、あとは抱っこ中に寝ているので、1日数時間しか寝てないんじゃ?😱って日も結構ありました!が、順調すぎるくらい体重も増えているので今はあまり心配してません😅それよりお母さんが大丈夫ですか?わたしも寝ない日は本当に辛かったのでお気持ち察します。周りをうまく頼ってくださいね❣️
-
まり
ゆかぴさんのお子さんもそうなんですね!😢✨大変ですが、同じくらいのお子さんがいて心強いです😭💓
我が子も1日の睡眠のほとんどが抱っこ中です💦💦これって抱き癖がついちゃったんですかね?💦💦😨睡眠がなくても私はいまのところ平気ですが、腕が痛いです💧笑
うちも体重はしっかり増えてるので、これから生活リズムが出来てくるのを待ち遠しいです😂🌟あたたかいお言葉ありがとうございます💓- 1月5日
-
バンビ
赤ちゃんって結構抱っこ中しか寝ない子多いですよね!🤔
もぅどうせ抱っこしないと寝ないし、抱っこ癖気にせず抱っこばかりです🙄❣️
入院中に知り合ったお母さんは1ヶ月検診で既に腱鞘炎になったと話していたので、気をつけてくださいね🤭💦自分のお体も大事にしてください!お互い頑張りましょうねっ🤗💕- 1月6日
-
まり
そうなんですか?😮✨✨抱っこ中しか寝ない子が多いって知らなかったのでほっとしました😍💗
腕がピリピリしてしんどいですが、今だけしかこんなに抱っこ出来ないんだなとおもって乗り越えます😂💪🏼⤴️⤴️
ゆかぴさんも無理なさらないよう、体調お気をつけくださいね☺️🌟
ありがとうございました💗- 1月6日

3兄妹ママ
うちの時間がそうでした!!
ほんとに寝なくて 心配しましたー😓
けど 4.5ヶ月あたりから よく寝るようになりましたよ(*´Д`*)
-
まり
Keeさんのお子さんもそうだったんですね😢💦同じくらいの赤ちゃんがいて、我が子だけじゃないってわかって少し励まされました👶✨
ほんと心配になります😥
うちも4、5ヶ月くらいになってよく寝てくれるのを期待したいとおもいます😭💗- 1月6日
まり
コメントくださってありがとうございます😭✨
赤ちゃんはよく寝るとか、〜20時間ほど寝るとかネットに記載されてて、不安でした💦本当に個人差すごいですよね😥
25さんのお子さんはいま3ヶ月なんですね👶💗
いまは睡眠時間どうですか?😳💦
うんちもおしっこもいつも通りでてますので、安心できるコメントありがとうございます👶✨
もりり
個人差あなどるべからずですね(笑)寝なさすぎて毎日心配ばかりしてました😂
今でもよく寝る日と寝ない日があったりしますが、ミルクを飲ませて横にしてると勝手に寝てる事が多いので助かってます(^-^)
まり
心強いお言葉ありがとうございます💓
いま完母ですが、せめて夜はぐっすり寝て欲しいので寝るまえにミルクにしようかなと思ってます💦⤴️⤴️
お子さん、自分ひとりで寝付いてくれるなんてすごいです✨😳
すでに親孝行なお子さんですね😊💓
うちの子はいま寝かしつけないと寝なくて、、、
自然と眠りについてくれる時がくるのでしょうか?💦😢