※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

最近、3ヶ月の息子が機嫌が悪く、グズり泣き叫ぶことが増えました。何をしても機嫌が直らず、抱っこしても泣き止まない状況です。同じような経験の方いますか?

3ヶ月の息子ですが最近機嫌が悪い時間が多くなってしまいました。
特に体調が悪いわけでもなく、何をしてもずっとグズりしまいには泣き叫んでしまいます。
今まではオムツ、ミルク、遊ぶ、などすればニコニコしていたのに最近は何をしてもだめです。
抱っこをしても足を突っ張り反りかえるし、置いてほしいのかと思い置くとギャン泣きです。
同じような方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

魔の3週目ですねー(●´ω`●)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、3ヶ月の間違いでした💦
    3や、3の倍数の時期は様々な変化が起こりやすいそうですよ😌
    ググると色々出てきます(*´-`)

    • 1月5日
  • りんご

    りんご


    ありがとうございます☺️
    ぐぐってみます😮❕

    • 1月5日
なつみ

全く同じです笑
抱っこオムツミルク何しても泣きます(>_<)
抱っこしてもバタバタ足で蹴ってきたりミルクあげても舌で泣きながら押し出します笑
うちは基本泣き疲れて寝るのでこれが始まると眠たいのかな?と思ってます😊😊

  • りんご

    りんご


    ありがとうございます☺️
    うちのこもさっき泣き疲れて寝ました💦
    どうしたんだろうと心配になってしまいました😅

    • 1月5日
Baa

たそがれ泣きではありませんか?
海外ではコリックと言うのかと思います。
うちの子は早かったので生後3週目から2ヶ月続きました😭
おくるみが1番効果がありましたょ(^^)

  • りんご

    りんご


    ありがとうございます☺️
    おくるみをすごく嫌がり足でバンバン蹴ってしまいます笑

    • 1月5日