![みつママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳について悩んでいます。授乳後の時間が定まらず、寝ぐずりもあります。授乳リズムを整えたいですが、4ヶ月半の頃は授乳時間が定まっていたでしょうか?
現在4ヶ月半(8月半ば生まれ)の男の子のママをしています!
初めての子育てなのですが、最近授乳について悩んでいます。
産まれてからは、体重の増えが悪く母乳後にミルクを足していました。しかし、3ヶ月前頃から体重も順調に増えてきたので完母となりました。
しかし、最近1日の授乳時間が定まっていないことに不安を感じています。
授乳後、3時間あかずに欲しがったりします。また寝ぐずりがあり、おっぱいを吸っていないと寝てくれません。
なので、授乳後、1時間くらいして眠くなるとまた授乳をしているような流れになり、こんな感じでいいのかと思っています。
また授乳中に寝てしまうこともあり、しっかり飲めているのかも心配です。
5ヶ月になると離乳食も始めていくにあたり、授乳リズムを整えていいきたいのですが、みなさん4ヶ月半の頃は授乳時間がちゃんと定まっていたのでしょうか?
- みつママ
コメント
![ღI-ori mämäღ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ღI-ori mämäღ
5ヶ月になったばかりの息子を育ててますが、うちは授乳リズム気にした事がありませんでしたし、今でも気にしてません:( ;´꒳`;):笑
うちも完母なので欲しがる時に欲しいだけあげてますよ(๑ ˙˘˙)/
しかも寝る時はお昼寝も夜寝るのも添い乳じゃないと寝ないので、もぐもぐしてる間に寝ながら飲んだりもしてます( ˙꒳˙ )笑
体重が極端に減ったりしてなければ今のままでいいかなーと思います(* ॑꒳ ॑* )⋆*
うちは今週末に離乳食グッズを揃えて離乳食始めようと思ってますが、ご飯の時間だけ一定にして、母乳は水分補給も兼ねてるので、引き続き欲しい時に欲しいだけあげるつもりです\( ・ω・ )/♡
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
5ヶ月になったばかりですが、うちは気にせず授乳してます。
3.4時間あくと私も情報としてありましたが、そんなにあくのは昼寝中か出かけた時くらいです。
家にいると1.2時間間隔だったりします。
授乳中も寝ますし笑
来週から離乳食始めようかなと思っているので、
様子みながらリズムができたらくらいの考えです😅
-
みつママ
お返事いただいたのに遅くなってしまいました。
そうですよね、3〜4時間あくってよくネット情報で見てたので、本当に?!って心配になっていました、、
月末から離乳食を始めようと思っているので、私も授乳リズムも離乳食を始めてから様子をみて見ようと思います!
ありがとうございました!!- 1月5日
みつママ
お返事いただいたのに遅くなってしまいました。
授乳リズム、みなさん気にしていないようで安心しました。
やはりネットや育児本ばかり見ていると、気にしてしまい不安になってしまいますね。
こーやって、リアルな先輩ママさんの声が聞けて本当に良かったです!
私も、今月末あたりから離乳食を始めようと思っているので、授乳よりは離乳食のリズムを考えて行こうと思います!
ありがとうございました!