
6ヶ月の赤ちゃんが急に眠りが浅くなり、授乳後にすぐ寝るけれど夜泣きが続いている悩みです。おっぱいが足りているか、夜泣きの前兆なのか不安です。
6ヶ月半の女の子を育ててます✨
6ヶ月に入ってから急に眠りが浅くなりました😣
それまでは、8.9時間寝てくれてたのですが、
急に2時間半〜3時間半くらいおきで泣いて起きます😢
完母なのですが、おっぱい足りてないのでしょうか?
おしっこの回数は6.7回で、うんちは3日に1回です✨
たまにトントンでも寝ますが、だいたい泣くので授乳します✨
授乳したらすぐ寝るので夜泣きではないんでしょうか😣
なかなか寝不足でつらくて…
今はそういう時期なのか、それともこれがずっと続くのか…
夜泣きの前兆なのか…😣
- maa(1歳10ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

ちな
うちの子もです!
寝不足つらいですよね(>_<)
小児科の先生には『睡眠退行』だと思うと言われました。
すぐ治ることもあるし、長く続くこともあるし、一度だけとは限らずこの先も起こる可能性があるらしいです。
生活リズムを崩さないようにする以外、特に解決策とかは無いらしいです(>_<)
お互い頑張りましょう!
maa
寝不足つらいです😣
授乳後すぐ寝てくれるのが唯一の救いで、
もっと大変な方がいるとは思うんですが、つらくて💦
なるほど…それもやっぱり成長の過程の1つなんですね、きっと😣💦
ありがとうございます!!がんばりましょう✨