
旦那からお小遣いをもらっていない女性が、自分のお小遣いが欲しいと思っています。旦那は趣味のものを買うが、女性は自分で稼いでCDやDVDなどを買っています。自由に使えるお小遣いが欲しいが、交渉が難しいと感じています。
旦那さんから
家賃や光熱費以外の生活費を貰ってやり繰りしてる方(で働いてない方)
自分のお小遣いはありますか😭?
私は一緒に出かけた時とかは服とかは買ってくれますが、それ以外のお小遣いは無いので
例えばCDとかDVDとか化粧品とかそういうのは自分で在宅ワークなりなんなりして稼いで自分で買いな
みたいなスタンスです😭
(旦那は頻繁にAmazonとかから趣味のもの届きます😱)
5000円で良いから自由に使えるお小遣いが欲しい…!
でも必要なものがあったら言えばその都度あげるよーみたいに言われて
そんなん言えるわけねー!って思って言えません😭
どうにか交渉したいけど無理かな…😭
- まー(8歳)
コメント

はち
私はありません😂
いいなぁと思ったら主人に相談です😭

あーか
生活費が余ったらそれがお小遣いになってます(・ω・)/
-
まー
生活費も足りなくなったら貰う方式でギリギリで貰ってるので余らないんですよね😂
多めに貰ってお小遣いにする形式提案してみます!- 1月4日

退会ユーザー
毎月お小遣いもらってますよ〜😊自分が個人的に欲しいものはそこから買います❣️子供産まれる前は欲しいものがあるときに旦那に相談して生活費から払ってましたが私が遠慮してあまり言わないからとお小遣い制になりました(笑)
-
まー
羨ましいです!笑
うちもそんな旦那さんだったらな〜😂
欲しいもの買えない!って言うと服とか買ってあげてるじゃん!みたいに言われてぐぬぬ…ってなります😂- 1月4日

退会ユーザー
うちはお小遣いありません😂💭
化粧品とかは生活費からだしてます!
服は一緒にいる時に買って、だしてもらってます🙏
冬場で光熱費が高くなるとか適当に言って、生活費を5000円なり10000円なり多くしてもらうのはどうですか?(笑)
使わない月は貯められますし☝🏻
-
まー
そうなんですね!
生活費から出す時もあるんですけどやっぱりなんか自分の為のもの買うの罪悪感があって…😭
光熱費も家賃も旦那持ちなんですよね😱笑
子供が大きくなって来て食費増えたから!って足してって交渉してみます!!- 1月4日

i93
私もお小遣いがなかったのでついこないだ相談して、食費を3万→5万にしてもらい残りは好きに使っていいということになりました!ただこれから食費だけではなく日用品や娘のものも5万の中に含まれるようになりました!
-
まー
私もそのパターンです!
子供産まれるまでは食費+日用品3万で、離乳食始まってからは5万にしてもらいました(けどそのうち1万は私の携帯代で…)
食費をもっと増やしてくれるよう交渉してみようと思います!- 1月4日

miu
お小遣いありません🙂
でも主様と一緒で
欲しいものあったら言ってや!
と言ってくれるので、
あればすぐ言ってます!笑
でも値段高いと遠慮して言えないので
お小遣いがちょっとでもあれば少しずつ
貯めて気を遣わず買えるのにと思ったりします🙏
-
まー
そうなんですよね😂
超私ごとなんですが
好きな歌手のライブDVDが7千円の欲しいけどそんなことは言えなくて😭笑
ってかむしろ買えば良いじゃん(自分で)みたいに言われておーかーねー!!ってなりました😂
遠慮なく使えるお金ほしいですよね😭- 1月4日

なめこ
うちは旦那の給料日に10万もらって、そこから食費日用品と余ったのが私のお小遣いになります😃
それにしても旦那さんだけAmazonで頻繁に買い物とか腹立ちますね😭
旦那さんが働けてるのはまーさんのおかげなんですからもっと強気に出ても良いと思います!!
-
まー
うちももっと生活費が余るくらい貰いたいです!!笑
ほんと届くたび昼間私が受け取るのでため息でます😂😂私にもその3000円くれーみたいな笑
頑張って強気に出てみようかな!!頑張ります!!ありがとうございます!- 1月4日
まー
同じですね😭
相談せずに使えるお金欲しいです😂