

あゆmam♡
抱っこしててあげないんですか?
新生児はまだお腹の中のような空間にしてあげるといいと
助産師さんに言われました⑅◡̈*
あっためてあげたり
知らない世界に出されて不安も
あると思いますよ⑅◡̈*

シュークリーム♡
子育ては、十人十色なので普通があまりありませんが
私のところもそうでしたよ!
完ミなので、生後一カ月ぐらいまでは吸う力がなかったりで
1回に10ml飲めたら良いほうでした!
赤ちゃんのペースで母乳をあげれば良いと思います♡
大変だと思いますががんばってください!

マムマム
抱っこされて暖かいママの柔らかい腕の中で気持ちよく寝てる状態から、冷たい固い所に寝させられると不安になって寝れない子いますよ(。・(エ)・。)ノ
うちの子もそうでした!
抱っこして寝かせてあげるか、おくるみで手と足を少し固定する感じで寝かせると寝ましたよ♬

Rin☆
2歳半の息子がいますが、息子も布団に置くとすぐ泣いて起きてました。
最初は添い乳はしないで寝かしつけするつもりでしたが、やっと寝て置こうと思ったら起きる→またおっぱい→寝る→布団に置くと起きるの繰り返しでそれでなくても初めての育児で精神的にも体力的にも疲れているのに寝れないなんて地獄!と添い乳に変えたところ起きる回数が少し減りました。
息子には添い乳の方が合っていたようです。
ただおっぱいがないと眠れないので私以外は寝かしつけは出来ず大変でした。
座って授乳の時はブランケットにくるんだりして寝たらそのまま布団に置いたら起きずに寝てくれました。
夏は暑くて無理ですが、最近は夜も涼しくなったのでガーゼケットなどにくるんで試してみてもいいかもしれません(^^)

Aioo
全然普通ですよ(^^)その頃は下に置くとすぐ起きちゃう…そんな毎日でした!

ヤット
赤ちゃんって眠るのへたっぴなんですよ。
私も子供産むまで勝手に寝てくれるとおもってましたが😅
他の方もおっしゃられてますが、いわゆる背中スイッチってやつですね。
抱っこからの温度差で目が覚めちゃうとか。
おくるみしたままおっぱい飲ませてそのままゆっくり置くと比較的目が覚めにくいですかね。
ガーゼおくるみあればいいですが。
よく寝る寝ないも個人差ですから、育児書や周囲の話は参考程度にされたほうが気楽ですよ∩^ω^∩
コメント