※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

夫に子供を預けるのが不安で、夫の行動に疑念を感じる女性の相談です。夫が細かいことに無頓着で、注意しても改善されないため、信頼できず対処法を模索しています。

夫に子供をみててもらうのが不安な方いますか?


わたしが夫のやったことを確認しないと、娘に何かあるんじゃないかと不安で預けるのが怖いです💦

ミルクの温度を「ちゃんと冷ましたよ」って言うので念のため確認するとちゃんと冷ましきってなくて熱かったり、布団をかけてもらって、確認すると口元のほうまでかけていたのでいつか窒息させてしまうんじゃないかとヒヤヒヤしたり、、

その場その場で注意はしますが、毎回返事は聞いてんだか聞いてないんだかの腑抜けた返事ばかりで、結局またあとで同じことを繰り返します。
注意すると「間違えちゃった」と言って本当に直そうという気がなさそうで。
同じことで注意させないで、と言うとまた「間違えちゃっただけだ」と言うばかり、、
多分なんでそんな細かく言ってくるんだって思ってるんだと思います😔

わたしもたしかに細かいかもしれないですが、布団を口元までかけたりうつ伏せにすると窒息の恐れがあるとか、揺さぶられ症候群?とか、夫はなんにも知らないし知ろうともしてないので、言っておかないと取り返しのつかないことになったら遅いと思ってついつい注意してしまいます。

でも夫は上記のようにそういうことに対する意識が低いため、まったく直らないのでわたしも信頼できず確認しないと怖いです

そうなると全てわたしがやらないといけないし、いつかわたしが少しみててもらいたい時に不安で仕方ありません(>_<)

世の中そんな旦那さんも少なくないかもしれませんが、、

そんな夫にはどう対処していったらいいですかね(;ω;)
何かいい方法ないでしょうか😩

長文、乱文失礼しました💦

コメント

ぱみ

お気持ちわかります。わたしの主人はそこまでではないですが、よく考えて行動しろ!って思っちゃいますよね。
お仕事してて子供に接してない時間が多いからある程度しょうがないとは思いますが、『間違えちゃった』ではなくて、ちゃんと学んで欲しいですね。
子育てに対して向き合えないなら家事を手伝っていただきましょう。

  • はな

    はな

    そうなんです!!
    たしかにわたしに比べたら娘と過ごす時間が短いので、ある程度は仕方ないとは思います。
    でもだからこそ、より慎重に、よく考えて行動してほしいんですよね😔
    そうですね、毎日のお風呂掃除くらいはできるので、しばらくはそっちを中心に、遠回しに育児に参加してもらうしかなさそうですね、、、

    • 1月4日
咲華

旦那にミルク作ってもらったとき、適当で、子育てに対して信用ないので、私が全てやってます。大変なときは、旦那に、こうしてね。そうじゃないと、こうなんだから。とか強い口調で説明して、面倒を見てもらってます。口元まで布団を掛けられたら、怖いですよね(>_<)

  • はな

    はな

    ミルクの温度1つすらきちんとできないのかとイライラしますよね。
    最初優しく言ってたんですけど聞かないから最近怒り気味に言ってしまうんですが、それも結局意味なくて😩
    ほんと、怖くて任せられないです。ミルクの温度はまだしも、窒息は本当に危ないですからね、、

    • 1月4日
もっけ

最初は一緒に調べたり、考えたり、実践したりすると楽しくお互い助け合い育児できますよ(*^ω^*)

私が、ドォー思う?って聞いて旦那が調べて
こぉーなんだって(*^ω^*)‼️ってなるとお互い同じ理解になりますから(*^ω^*)✨

うちは、今のところこんな感じでやってます(*^ω^*)

  • もっけ

    もっけ

    ミルクに関しては、私が作って、冷やして、温度はこのくらい(*^ω^*)‼️って言うのを旦那の手にかけて何度も教えました(*^ω^*)

    • 1月4日
  • はな

    はな

    えー(;ω;)優しい旦那様(;ω;)💓
    なんかわたしがこうでこうだから危ないんだって!と言っても「おぉそうか危ないな(棒読み)」みたいな、なんか他人事なんですよね😩
    ほんとイライラします!

    • 1月4日
  • もっけ

    もっけ

    最初からは無理だから全部一緒に、自分たちのペースで育児していけば、パパにも信頼感出て来ますよ^_^

    • 1月4日
はるちゃん

不安でした😓
なので抱っこ以外のことは全部自分でしてました。
でも、大きくなったら変わりました✌🏻
旦那と2人でもおりこうでお留守番しててくれるし、旦那も子どもの扱いに慣れてお風呂も食事も任せられるようになりました。

  • はな

    はな

    もう抱っこすらぎこちなくて、娘も居心地が悪そうです😩
    こんなんじゃ任せられない!と言っても、実家に行くからいい。と自分でなんとかやろう!という意識もなくて嫌んなっちゃいます…
    お風呂なんて、落として溺れさすんじゃないかと思ってとても任せられません😨
    大きくなって多少扱いやすく?なれば変わりますかね…。

    • 1月4日
むつむつ

間違えて大なり小なり病気したり
意識飛んだり、死んだりしたら
間違えちゃっただけ!
って言えるのかなぁ???
責めてるとかじゃなくて、危険予知とか
出来ないかなぁって聞いてるだけなんだよね。
1回相談してほしい。
って落ち着いてゆっくり話し合ってみましたか?
事の重大さが分かってないような気がします。

  • はな

    はな

    そうなんですよ!!!
    まさにそれです!
    よく考えて、危険予知をしてほしいんです!!!
    赤ちゃんは大人とは違うのに、そんな些細なことで死ぬわけないと思ってるんですよね。
    何回かきちんと命のことを話してるのに「あぁ〜それは危ないな(棒読み)」って…まさか自分の娘がって思ってるんでしょうね。
    しつこく話し合うしかないんですかね😔

    • 1月4日
みかちん

すっごくわかります!
うちの旦那もほんとそんな感じです😭💦
今思えば妊娠中から私は色々ネットで調べたり
実母に聞いたりと情報収集をしていましたが
夫はそんなこと全くですよね…
実際産む側とそうでない側の違いですかね😓

それこそ産まれてからは私だけでなく
2人で育てるんだよ!と言うことを
今も根強く言っています👊🏻
ネットの記事や本も一緒に見せます
しおりさんの旦那さんと一緒で
最初は何回言っても適当な感じでしたが
前よりはだいぶ改善してきました!

あなたの子供なんだから
自分もきちんとした知識を持って育てて!
可愛い可愛い言うだけなら他人でもできるし
子育てはおままごとじゃないんですよね。

回答になっていなくてすみません😓
お互い頑張りましょう!
パパもママもまだまだ
新人みたいなものですもんね!
長文失礼しました🙇🏻‍♀️💦

  • はな

    はな

    そうそう!そうなんです!
    わたしは産まれる前からずーっと調べたりして色んなことを学んで今に至るのに対して、夫はなんにも…
    夫はあくまで男だし、仕事してたから私ほどは無理でも少しくらいは勉強してくれてもよかったのに。
    まあでもわたしが一生懸命学んだことを伝えても、あまり関心がない感じだったので結局意味ないかって感じでしたけどね😩

    いえ、仲間がいてよかったです☺️✨
    夫の教育もあって大変ですが頑張りましょうね(^ ^)!

    • 1月4日
モンブラン

男性って変に細かいくせに大事なところアバウトな部分ありますよね😅
うちも離乳食私が用意して、「まだ熱いから冷ましてからあげてね、お粥だから表面冷えてても中は熱いから混ぜて温度確かめてね」とお願いし、私は別の家事していたらぎゃん泣きさせていて😨
慌てて行ったら「これ熱かったみたい」って文句言われました😢
注意何も聞いてなかったんかいって言いたかったです。
でも、一人で一瞬も目を離さずに見続けるのは不可能なので、頼るしかないかなと思ってます。
まだ私が完全にいない状態では任せたことはないですが、最近は一時間ぐらい見ててもらって私がお風呂入ったりしてます。
(昔は寝た状態で任せてさっとシャワー浴びる程度でした。)
ご飯も私が横にいて適温かどうか確かめはしますが、食べさせてもらってます。
一回かなり酷く泣いた上に、暫く離乳食の食べが悪くなってしまって苦労したので、気を付けてくれるようになりました。

少しずつできる範囲でお願いしていくのはどうでしょうか。
全てやってしまうと旦那さんも分からないままですし…。
注意事項も一度に言わず、今やってることに対する注意を一個ずつ言った方が守る気がします。
あとは大げさに感謝したりしてます💦
おかしな話なんですけどね、育児に参加しただけで誉めるのも💦
でも、大げさに「パパとのお風呂気持ちいいんだね」「パパ遊ぶの上手だね」などといって持ち上げてます。

窒息などは怖いので何度でも注意するしかないと思います。
うちも床に物置くの治りません😢
友達に相談したら「うちの旦那も子どもが手にとってなめてるの見てようやく気を付けてくれた」と言ってました。
ちょっとヒヤリとしないと学習しないんですよね😢

でも、危険なことだけはいけないので、例えば公的機関の出しているパンフレットを見せるのはどうでしょうか?
揺さぶられっ子症候群、乳幼児突然死症候群、事故の関係ならパンフレットあると思います。
うちの旦那なんかは私の言葉よりこういう公的機関の文書の方が聞くと思います。

イライラしますが、旦那さんの意識改革ができるといいですね😣

  • はな

    はな

    うわぁ…熱かったみたいって、確かめてねって言われなくても確かめるのが普通ですよね。なんでこっちが責められるんだって感じ😔
    任せるにしても、何も害が及ばない状況で、ただみててもらうってことしかできないですよね…

    たしかに、1つずつできるようになって貰った方が確実かもしれないですね、時間はかかるけど…。ただうちの夫、1つできるようになって次のステップ行くと、前にできたことがまたできなくなったりするんですよね苦笑
    そこがわたしの頑張りどころなのかも😫

    窒息とか、まさか自分の娘がって思ってるところがあると思うので、まさにひやりとしないと伝わらないかもです。でも、そのヒヤリがヒヤリで終わらなかったらと思うと、そんな経験させられないですよね💦

    うちの夫はパンフ効果なかったです😔見せても、上記のようにまさか自分の娘がって思ってるので他人事のようです😩

    子育てにやる気はあるんですけどね😢娘だけでなく夫の教育も必要ですね、、

    • 1月4日
  • モンブラン

    モンブラン

    そうなんですよね!
    誤飲もさんざん説明してもまさかって感じで😣
    この前コードなめちゃってるの見てはじめて理解したようです😣
    遅いよ!
    差してないコードだったら良かったものの、これ繋がってたら大事故だよ!って感じでした😨
    そのコードも旦那が少し前に床に放置したものらしいです😣
    お風呂上がりが寒くてかわいそうとかそっちの文句よりあなたのやってることの方がよっぽどヤバイよ!っていつになったら伝わるのかと😅

    • 1月4日
りざ

生後1ヶ月の子供の世話は殆どのパパは無理です。
子供が喋り出して意思疏通が出来るようになる2歳半頃からがパパの出番らしいです。
なので今は大変かもしれませんが主さんが赤ちゃんのお世話はした方が良いと思います。旦那さんは家事をして貰った方がいいです。
“間違っちゃった”所で誰も死なないし、怪我もしません。レンジにアルミホイル入れたりしたら家事にはなりますが(^_^;)))

  • はな

    はな

    ただただ泣き続けて何を求めてるかわからないような赤ちゃんは男性にとって扱いづらいのかもしれないですね。
    たしかに夫はよく娘に早く話せるようになってね〜と話しかけてて、そういう意味もあったのかもしれないですね😔

    そうですね、料理はできないので、しばらくはそれ以外の家事をしてもらって遠回しに育児に参加してもらうしかないですかね😩

    • 1月4日
エカチェリーナ

同じ気持ちです。
娘の命に関わるので任せられません。私の旦那も要領が悪くお風呂でも危ない場面があったり、ミルクの粉も適当だったり、注意しても逆ギレです。ほんとは出来るようになってほしいですよね。任せたい時もありますし…
でも、この人出来ない人だ…と最近諦めにはいり、何も任せてません。本当は父親としてもいけないんでしょうが、娘の安全が第一です。
わたしも解決策を知りたいですー😭

  • はな

    はな

    お風呂なんて落として溺れさすのではないかととても任せられません😨
    ミルクとかに関してはそんなんじゃ死なないとか思ってるんでしょうね。
    赤ちゃんの枕に使ってるタオルや口元を拭くガーゼとかも平気で1日仕事で履いてた汚い靴下で踏んづけるし、菌が!と言っても細けーなって顔するし、ホントむかつきます😔
    そんなんじゃ2人で子育て、なんて程遠いですよね。ほんとはそれが理想なのに😫
    でも娘に何かあってからじゃ遅いですからね。
    まずはママが娘を守るしかないですね😭
    いつかお互い解決するといいですね(>_<)

    • 1月4日