※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kaoriino
子育て・グッズ

赤ちゃんが食感に敏感で、おかず系ベビーフードを嫌がる。量が多くなるため外での食事も増える予定で、野菜を摂取させる方法に悩んでいる。赤ちゃんはモグモグが苦手で、ペースト状の食べ物を好むが、カミカミ期に進むタイミングが不安。歯は下2本、腰は座っていない状態。

こんにちは!いま娘の離乳食に悩んでいます。好きなものばかりあげてしまい、毎日似たようなメニューです。味の好みはあまり無さそうなのですが、食感が嫌だとすごく機嫌が悪くなります…💦

好きな物
豆腐
バナナ
5ヶ月~のペースト状のベビーフードはほとんど何でも
7ヶ月~のお粥系ベビーフード
ヨーグルト
みじん切りの野菜を混ぜたうどんorそうめん(みじん切りの野菜を嫌がらないのはこの食べさせ方のみ)
ハイハイン(つかみ食べします)

嫌いなもの
魚やささみなどボソボソしたもの(すごくトロミをつけたり何かに少し混ぜると食べます)
納豆
7ヶ月~のおかず系ベビーフード
手作りのおかゆ(10倍も5倍も)

悩みが2点あるので、片方だけでもアドバイスいただけると嬉しいです!

①もうすぐ9ヶ月、量はたくさん食べるので3回食にしたいので外であげることも増えると思います。来月は帰省の予定もあるので、おかずのベビーフードをどうしようか悩んでいます…おかず系のベビーフードはペースト状のものしか食べません(´・_・`)ベビーフードを嫌がる赤ちゃんに野菜をどうやってとらせたらいいのでしょうか??

②モグモグが苦手なようで、角切りの野菜やお粥はおえっとなり嫌がるので、ついペースト状のベビーフードを使ってしまいます。
豆腐、バナナはかなり粗めに崩しても食べます。ハイハインも一枚渡してつかみ食べをしています。
まだカミカミ期に進むのは早いですよね??離乳食の本など見ると、カミカミ期から急にステップアップしているように見えてどうすればいいのかわかりません💦
歯は下2本、腰は完全に座っていない状態です。好きな物をあげると200gくらい完食します。

分かりにくい文章で申し訳ないです😱

コメント

せつ♬

まだ柔らかいものでないと食べにくいのであれば、月齢に合わせず、まだペースト状のものでいいと思います!
ペースト状でも野菜はあげられますよね?
個人差あるので、カミカミへの移行はゆっくりで大丈夫ですよ👌

  • kaoriino

    kaoriino

    コメントありがとうございます!
    焦らずペースト状のベビーフードを使っていこうと思います✨
    今のままのペースで少しずつカミカミのものにもチャレンジしてみます!

    • 1月4日