※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いと
ココロ・悩み

旦那が飲み会ばかりで帰宅せず、子育てや家事が大変。旦那は楽しみ、私は悔しい。早く帰ってきてほしい。

飲み会ばかりやる会社で働いている旦那。旦那の会社では何かある度に飲み会飲み会とすぐ飲み会を開きます。部長らがただ飲みたいだけにしか思えない。息子はお昼寝できない子で夜までずっと起きてます。ご機嫌だったらいいものの抱っこしてないとずっとずっと泣いてる子です。なので一日中おんぶ紐しながら家事をしています。実家は遠くて頼れない、義実家は近いけど遠慮しちゃうし頼りにくい。なんだか飲み会と言われる度に疲れます。早く帰ってきて息子を見ててほしいのに、その間にやることやって済ませたいのに。旦那は飲み会に行きたくない行きたくないといいつつ楽しみな様子。私が嫌味っぽく、あんたはいいね、飲み会行ってお酒飲んでワイワイやって楽しいでしょ。って言うと、いとは一日中赤ちゃんとずっと遊べるじゃん、仕事もしなくていいんだしって。そうです、旦那から見ると私は仕事をせずに遊んでる毎日なんです。飲み会は仕方ない。激務なためワンオペなのも仕方ない。でも早く帰ってきて欲しい、そう思うのはおかしいですか?それに私は遊んでるわけじゃない、私たちの子どもを育ててるんです。なんだか悔しい。

コメント

きーよ

父親の自覚がまだないんでしょうね!
じゃー働きにでるから子育てしてみろ!って話です!

飲み会に行かないで子供の面倒少しはみてほしいとは伝えてますか?おかしな会社だなとは思いますが、私ならたまには断って帰ってきてほしいと伝えます。それか旦那さんがお休みの日に子供の面倒を1日みてもらって、遊びだけじゃないと知ってもらいます。

頻繁にある飲み会は仕方ないとは思いません。たまにある飲み会なら仕方ないですけどね。

  • いと

    いと


    飲み会に行かないでほしい。
    息子の面倒も見てほしいと伝えましたが
    付き合いだから仕方ないの一点張り。
    付き合いなのは分かってるんですけど
    どうしてもイライラします😭
    次のお休みの日は1日面倒を
    見させます!!
    息子が泣いてもわめいても
    助けずに頑張って~って言ってやりたい!

    • 1月4日
あっつー

付き合いなので仕方ないですね。。
うちは旦那の帰りがいつも0時近いです。子供は6時過ぎには寝室に連れて行き寝かせます。寝てから夕飯作ったり家事をしますよ(゚∀゚)
たまには休みの日に旦那に1日赤ちゃん見てもらって、大変さを感じてもらいましょう!!

  • いと

    いと


    付き合いなのは重々承知なのてすが
    あまりにも飲み会続きのため
    イライラしてしまって😭
    お子さん寝かせるのは6時ですか!
    早いですね!
    私も寝かしつけの時間を
    前倒しして家事やろうかな・・・
    次の休みの日には絶対に
    一日中息子の面倒見てもらいます!笑

    • 1月4日
ぐでまま

たまの飲み会なら快く送り出せるのに…って感じですね💦
うちの旦那もよく言います、仕事もせず家にいてずっと娘といれるんだからいいでしょ!幸せじゃん!(育休中です。)と。
こちとら、あんたの実家(義実家に完全同居)で気を使って子育てしたりしてるし、外に出ず家にずーっといるんだ。それが幸せなわけあるか!と。
男の人ってホント自分ばっかり大変なんだからってのをよく押し付けますよね…(´·ω·`)

  • いと

    いと


    同居なんですか!!
    私より絶対辛い・・・
    所詮は他人の家で外にも出ず
    子どもの面倒をみるって
    仕事より大変ですよね(´;ω;`)
    ちょっとは旦那さんに
    ぐでままさんの立場になって
    考えてもらいたいものです。
    本当に男の人の自分は大変だとか
    疲れてるんだアピール
    腹立つ!やめてほしいですよね!

    • 1月4日