![ぴーす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ぽっぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽっぽ
明後日で1歳5ヶ月になります。
うちの子は同じではないです。
むしろ離乳食後期くらいに後退してます。
少し前までは大体同じ感じでしたが固形が嫌、野菜全く食べない、お米しか食べない
という状態が続き、野菜も食べてほしいので野菜多めに入れたチャーハンやおじや、麺類にして食べさせてます。
![ふうももmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふうももmama
一歳半頃は、大人おかずの取り分けで食べさせていました!
味付けが仕上がる前に分けます✴️
ちなみに今2歳半ですが、まだ幼児食なので我が家は大人と全く同じではありません^^
味噌汁やスープ類も、必ずお椀に入れた後ウォーターサーバーで薄めます。
同じく2歳の姪はすでにナマモノやら外食カルボナーラやらチョコレートをガンガン与えられていていてびっくりです😂
-
ぴーす
コメントありがとうございます☺︎
ウォーターサーバーで薄めているんですね!参考になります*- 1月4日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
一歳三ヶ月から、大人は気持ち薄めのものを食べる感じになりますが、子供と大人は同じものを食べていますよ☺
-
ぴーす
コメントありがとうございます☺︎
なるほど、大人が子どもに合わせる感じですね!参考になります*- 1月4日
![ぴーす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーす
コメントありがとうございます☺︎
後退するという方法もありなんですね!参考になりますm(_ _)m
コメント