 
      
      
    コメント
 
            ゆう
1日に行きましたのですごい人でした!うちは抱っこひもでした。ベビーカーはちょっと大変かなーと思います💦
 
            かぼす
抱っこひもの方が断然良いです!
屋台はまだまだやってると
思いますよ(^-^)/
- 
                                    🍎 ありがとうございます💕 
 旦那がお正月お休み無くて、全然正月気分味わえてないので屋台楽しみです💕
 抱っこ紐、嫌がるかもですが一応持っていきます✨✨- 1月3日
 
- 
                                    かぼす ちょくちょく隙間があるし 
 参拝のとこまではスロープなので
 行けない事はないと思いますが…
 ベビーカー頑張って下さい!😄
 
 まだ正月休みな人が多いので
 屋台もたくさんありますきっと♪- 1月3日
 
- 
                                    🍎 おお!そうなんですね✨スロープはありがたい💕 
 旦那と旦那の腰と相談してみます🎵
 
 屋台と、おいなりさんも楽しみです😆
 お邪魔します🤣- 1月3日
 
- 
                                    かぼす ※階段もあります! 
 ほんと、人いるので腰は心配ですが
 ベビーカー大変かもしれない
 ですよ!!
 参拝直前のとこは滑らないよう
 縄と木材を使ってなんというか…
 ちょっと急でガタガタになってます!
 
 お気をつけて(^-^)/
 
 このコメントにお返事は
 いりませんからね😄- 1月3日
 
 
            退会ユーザー
毎年行きますがすごい人ですよ。
なので、今年は1月末に行きます。
砂利道や段差、参拝するところは木造で滑り止めがついた板の上をあるくのでベビーカーだと無理だと思います。
わたしは抱っこ紐で行きます!
 
            🍎
ありがとうございます✨抱っこ紐にします!
混んでますよね…💦覚悟して行くことにします💦
 
            iii♡
昨日行ってきました!
16時半頃だと並ばずお参りできました😊5日だったら昼間でもそんなに混雑してないと思います!屋台もまだたくさん出てましたよ😋
ベビーカーは大変だと思うので抱っこ紐をオススメします❣️
- 
                                    🍎 最新情報ありがとうございます✨✨ 
 行くのがますます楽しみになりました\(^o^)/
 抱っこ紐持参で行きます🎵- 1月4日
 
 
   
  
🍎
ありがとうございます💕1日は凄そうですね((((;゜Д゜)))さすが豊川稲荷!
人が多いとベビーカー大変ですよね…💦階段も多い感じですか??
ゆう
お賽銭を入れるところに行くまでが少し坂になっていて階段も少しありました!あと狐塚?というとこは岩みたいなところを通る場所があり足場が悪かったです💦
でも空いていたら大丈夫かもしれませんが!
🍎
詳しくありがとうございます✨✨
ベビーカーはやめておきます💦💦
抱っこ紐嫌がるので、旦那に頑張って抱っこしてもらうことにします‼️