
コメント

はじめてのママリ🔰
実家は築40年近くになります。
修繕や耐震、個人で部屋のリフォームしてます。我が家のマンションは大通り沿いにあるため耐震補強は国から補助金が出ます。
補強もしてあるし、リフォームもしてあるので住むには何の問題もないですが、昔の作りなので部屋が柱で凸凹してたりします。
築25年ならどれだけリフォームしててもあそれなりに配管も腐食してるのでお金出してまで買わないですね。

ゆほま
うちも田舎ですが
25年なら買わないですね⤵︎⤵︎⤵︎
駐車場含めてしまうと戸建てが買えてしまいませんか?
ローンが終わっても駐車場代金は永遠に発生しますし
もし建て替えの話が出たら・・・と思うと田舎だと怖いです。
-
まめ
マンションは売却すればいいとか言われるんですがそんな築年数で売れませんよね😅
そうですよね。田舎だと私も戸建ての方が便利だなあと思ってまして😅
ありがとうございます!- 1月3日
-
ゆほま
世の中は賃貸やマンションの流れですが田舎だと売却して第二の家に住むこと自体一般的じゃないし、都会ほど所得も多くないから、、
そもそも中古って売れないですよね、、
うちの地域は中古のマンションが3万5000円、駐車代が1台3000円×2で築20年のものが買えますが
そこに管理費、修繕費(3000円と5000円だったかな?)合わせると47000円で、、
土地と工務店で新築注文住宅が5〜6万で建つのでマンション売れないですね⤵︎⤵︎⤵︎- 1月3日
-
まめ
人口もだんだん減ってきているのでなおさら売れないですよね😱
詳しくありがとうございました😆- 1月3日

ゆき(o^^o)
都内ですが、私達が買った新築マンションのそばに、建て替えが出来ないからこそ既に築50年、80年まで大規模修繕で済ませるマンションがあります。
修繕計画に費用掲載がないと、修繕時100万円とかかかることもあるみたいです。
-
ゆき(o^^o)
戸建てだと、むしろ、50年住むのは難しく、建て替えが必要なので、管理・修繕費でしっかり出ていた方が楽だと思います。
結果的に、マンションの管理・修繕費と戸建ての修繕費は同じくらいかかると思います。- 1月3日
-
まめ
すみません、下にかいてしまいました。
- 1月3日

まめ
そこまで住めるのですね😳
戸建てにする場合自分達で修繕費をしっかり貯めないといけないんですね😣
ちなみに売れないマンションの部屋は
いらなくなった後はどうなるんですか?売れないけど、高齢で移りすんでも管理費や修繕費を払い続けなくてはいけないんですか?😅

ゆき(o^^o)
売れないマンションは、マンションの建て主が賃貸にすることもあるとは思いますが、、
高齢で移り住もうが、管理・修繕費だけでなく、固定資産税も住んでいる期間は払わざるを得ません。
購入する年齢、年収によっては、ローン組めないということもありますし、、
なにより、修繕費は購入時のままではないんです。
-
まめ
買い手がつかないと、移り住んでも払わなければいけないんですね😣
新築はとてもじゃないけど無理なので検討します😅
丁寧に返答いただきありがとうございました😆- 1月3日
まめ
ありがとうございます😣そうなんですね😣
大規模修繕とか修繕費も上がると聞くとどれだけ高くなるのか検討つかないのは怖いなあとも思ってて。
ある程度子供が巣だって年齢を重ねたら住むにはいいのかな考えてしまいます😅