
住まい選びで悩んでおり、4LDKを希望していますが、予算や校区の問題で迷っています。新築と中古の選択に困っています。
どういう家に住みたいか、妥協するところが多くよくわからなくなっています😢
こどもが3人いて手狭なので4LDKを探してます。が、中古マンションの4LDKは6000万くらいして古いのに高く、そこまでローンを組みたいとは考えていません。
新築の建売は3階建ばかりで、いつまで住めるかとか老後が心配になってます。
中古戸建てが値段もよく築浅でありましたが、校区外なので小学校転校か校区外通学をしなければなりません。
新築マンションはめちゃ高くて(4LDKなら8000万くらい?)不安です(笑)
何を重視したらいいかわからず、、
住んでる地域は変えたくありません。。
中古戸建てできめるか、新築建売を待つか、、
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月, 5歳6ヶ月, 8歳)

はじめてのママリ🔰
転校したい子はあまりいないと思いますが、校区外通学が可能で距離がものすごく遠いとかじゃなければ、中古戸建て良さそうですよね✨
そこがどういう理由で手放されたかは気になるところですが…
今後も新築建売が建ちそうなら、やっぱり新しいに越したことはないので新築建売もいいですよね😊

ママリ
終の住処までは考えなくて良いのでは??
子ども3人と快適に住める家をまず探すのはどうですか??
あれもこれも考えると、なかなか見つからないですよね😣
コメント