

ちっぺ
結婚もまだされてないんですか?

♡♡♡
10代と言っても、学生かで
だいぶ違ってくると思います(´._.`)
学生さんだったら経済力や社会的地位
でいろいろ言われることも多いですが
授かった命は大事にしたいですよね❤️
心から祝福される事を祈ってます。

スーパーカップ
すぐに実母に話しました!自分の思いをしっかり伝えましたよ。
ほんとに育てていく覚悟があるならば協力すると言ってもらえました。

(´・ω・`)
怒られませんでしたが義両親に反対されました、、
今回は諦めて欲しいと言われてしまい
それ以来大嫌いです…😢
みーさんは学生てすか?
旦那さんになる方の状況にもよると思います💦

ま
私も同じ感じでした。19の時に妊娠発覚。
ですがずっと黙ってるわけにはいきませんよね😞
みーさんはもう立派な母親です!お腹にはみーさんの事を選んで来てくれた愛しい我が子がいます😌
絶対に産みたい、という覚悟があるなら早めに両親に言うべき!
私も最初は猛反対くらいました。
ですが絶対に産みたい、守りたいという意思を真剣に真剣に伝え、今は出産に向けて協力してくれています。
私の友達は、親に猛反対されて親と絶縁してでも産んで子育てして立派な母親になってます( •ᴗ•)*♪
そりゃ十代で妊娠したら、不安の方が大きいと思います!旦那になる方の協力も必要でしょう。ですがみーさんのその絶対という揺るぎない思いを親御さんに話して、伝えるべきです😊

退会ユーザー
早く話した方がいいですよ。
授かた命大事にして下さいね。😄なぜ避妊はしなかたのですかぁ?

Y.
私は今19の学生です。
高2の頃から大学生の彼氏と同棲してて妊娠しました。
最初はお母さんに正直に電話で言って病院一緒に来てもらってそのあと自分の両親と話し合いました。
お父さんは反対でずっと怒ってましたが、22週のおろせなくなる時期まで頑張って伸ばしました😌
今はお互いお金を貯めるために彼氏も私も実家に戻って毎日私もお父さんと顔合わせてますがもう何も言ってこないです笑

ゾロりん
お腹の子の母親になることをとにかく考えて見てください、勇気が出てくると思いますよ。実際に今後生まれたら強くならないといけない場面がたくさん出て来ます。それを乗り越えるためにも今目の前にあることはそれのほんの始まりでしかないのだから、必ず乗り越えられることだと思います。
怒られて当たり前です。嫌なことを言われるのは当たり前です。少しでもわかってもらおうなんて思わず、ただ今ある現実と自分自身の思いを伝えるしかないと思います。
教育者で厳しい親であることをわかっていて、避妊をしっかりできなかったことは自分自身の責任だと思いますし、産む気があるのならなおさら、しっかり言うべきことだと思いますよ、もうすでに、お腹の中の赤ちゃんはあなたの全てを見てくれて、そばにいてくれてるので、何も怖いものはないと思いますよ^_^

はじめてのママリ
短大卒業した次の日に妊娠わかりました!
短大で県外に私は出てたので、実母には電話ですぐ話しましたが、我が家は父が特に厳しいので母はなんとも言えないと言った感じでした。
旦那側(当時は彼氏)は応援してくれましたが、私の父は今から仕事もやっと始まるのに妊娠して産みますなんてどうなんだって感じで大激怒で縁切られました!
そのあとは全く父とは連絡取らなかったですが母は応援してくれたので連絡取ったり赤ちゃんのもの買ったりしてくれました☺️
出産報告でほぼ1年ぶりに連絡を取って、母からの勧めで正月に実家に行った時(生後1ヶ月ちょっとでした)に和解できました☺️
どのみち、言うのは早めの方がいい思います!
私も父とのことでたくさん泣いたし苦しかったりしましたが、それでも産んでよかったと思ってます!

退会ユーザー
17歳で妊娠しました(´・ω・`)
親にはわかってすぐ話しましたよ、
かなり厳しい人だったけどわたしの覚悟とか素直な気持ち、面と向かって伝えたらわかってくれました。

退会ユーザー
一言で10代といっても、10代も様々ですからね。
私は18で結婚してすぐ妊娠したので、18で妊娠、19で出産しました。
先に結婚してたし、もう社会人だったので何も言われませんでしたが、みーさんの状況が分からないので何ともアドバイスのしようがありません。

退会ユーザー
絶対に産みたいと思っているなら尚更のこと早く言った方がいいです。
妊娠は病気ではないけれどいつ何があるかわからないんです、臨月まで平穏に過ごせるかなんてわからないですから、何かあった時周りが何も知らない、じゃ困ります。
なぜ避妊しなかったのかお聞きしたいところですが、絶対に産みたいとの事なので聞きません。
怒られようが反対されようがそれは自業自得ですよね。
怒られると思いますがそれは受け入れつつ、産みたい育てたいと強い意志を持って話してみてください。
厳しくても親は子供が可愛くて心配なものですから、わかってくれる時がくると思いますよ。

まま
私も10代でずっと言えなく、安定期に
入って伝えました。
すごくすごく怒られました!
反対はされなかったですが
もっと早く伝えて欲しかったと言われ
私もすごい後悔しました。
今日にでも話すべきです。
産みたい意思がちゃんとあれば
親御さんもわかってくれるとおもいますよ😌

sgmt3479yr2m
私も1人目は18で妊娠し自分の親にはすぐ報告しました!親には子供が子供を産むようなものだ!って言われましたが片親で苦労してる部分もあるし小さい頃から見てきているので正直悩みました。でも旦那と話をし産む決意をし改めて話しに行き了承もらいました(/ω\*)義両親も片親なのですが旦那がバツイチだったのもありお互いがいいなら頑張りなさいって許してもらいました(笑)今ではなんだかんだ三人目妊娠中で両方の親とも仲良くしてます!自分の意思をはっきり伝えてみて下さい!きっと大丈夫ですよ( ˙꒳˙ )

なつ
とにかく、できるだけ早いタイミングでお話しください。賛成されても反対されても、母になる覚悟を持って誠心誠意の気持ちを伝えてください。
10代とは学生ですか?社会人ですか?相手の方は学生ですか?社会人ですか?それによっても親御様の反応は変わると思います。
コメント