※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゃり
ココロ・悩み

妊娠11週で不安や寂しさを感じることがありますか?その気持ちの変化は一般的で、どう過ごしているか教えてください。

妊娠してもうすぐ11週になりますがいろいろ不安に思っているのか寂しくなったり悲しくなります…
旦那と二人暮しで旦那は仕事が忙しく帰りが遅い日々が続いています…

こういう気持ちの変化が起きる方って多いですか??
あとそういうときどうしてますか??

コメント

奇跡☆

私は喜怒哀楽が凄いです(T ^ T)
旦那に当たりそうになったら
実家が近いので、帰り落ち着くまで実家にいます(ó﹏ò。)

あゃり

お返事ありがとうございます!!
私の実家は遠いんですよー…
それができれば私もそうしてると思いますが…
旦那の実家は近いんですが共働きのため毎日忙しくしているので…あまりお伺いできないし…

奇跡☆

実家が近かったら近かったで
旦那と喧嘩です(^_^;)
実家に逃げて、、、
といつも言われ
またそれに腹が立ち(;´Д`)
喧嘩が多いです(;_;)

あゃり

そーなんですかぁー…
私の旦那は実家に帰るって案も出してきましたがやっぱり旦那もお腹の子を楽しみにしてくれてるので旦那のそばに居たいので実家に帰るのはやめました。

deleted user

私も主人と二人暮らしで、夜になると悲しくなったり、寂しくなったりします。
実家はお互いに遠いので、帰ることも簡単には出来ません。

あゃりさんと同じくらいの数週なのですが、今は赤ちゃんの名前を考えたり、子ども向けの本を読んだりしてますよ( ´ ▽ ` )
子ども向けの本の方が、色んな現象を簡潔に書いてて、わかり易かったりしますし!

あゃり

お返事ありがとうございます!!
赤ちゃんの名前はまだまだ早いんですがもう決めてるんですよー!!( ´ ▽ ` )ノ
子供向けの本って絵本とかですかー??

deleted user

もう決めてるんですね!
早いですね♪
我が家は昨日、本を買って、どうしようか悩んでいる段階です^_^;

絵本というよりは、小学校低学年の子が読むような本ですね。
『こころのふしぎ なぜ?どうして?』
は大人が答えづらいような内容の説明もあるので、参考になったりします( ´ ▽ ` )

あゃり

なるほどー!!
わかりましたぁー!!
本を読むのは得意じゃないんですが試してみます!!

めいなママ

妊娠中って気分の起伏が激しくなりますよね^^;うちの旦那も毎日終電というくらい帰りが遅いです。
私も特に夜になるとなぜか悲しくなったり、そういう時にいない旦那にイライラしたり…。
でもそのうち落ち着いてきますよ!それに、2人だけの期間もあと少しなんだな…と思うと出産までの2人の時間を大切にしなきゃ!と思うようになりました。
2人だけのご飯、2人だけのデート、2人だけのお買い物…そう思うと気持ちも落ち着いてきます♩
子供が生まれると自分の時間はなくなるので、今のうちに趣味を楽しんだり、出産までにやっておきたいことを予定立てたり、楽しいことを考える時間として、有効に過ごしてくださいー♡

sena

私は泣いちゃいます。泣きはじめると寂しさで泣いてたものが自分の身体が思うようにいかない歯がゆさや悔しさの涙に変わり、赤ちゃんが元気に生まれてくるか不安で涙に変わり…って感じで最終的には何もかもが混ざりに混ざって泣くってこともあります(^◇^;)でも、そういう時はとりあえず泣く‼︎何でこんな泣いてるんだろ、と思いながら旦那に慰めてもらいます。元気があれば、赤ちゃんのために童話とか読んであげたりしてますが、そういう気分じゃない時で落ち込みが激しい時はとりあえず無理に逆らおうとはせず感情の波に乗ってしまいます(^◇^;)

あゃり

お返事ありがとうございます!!
もうちょい落ち着いたら旦那との時間を楽しむつもりでいます!!
いろいろ出かけたりしたいなぁーとは思ってます!!

あゃり

泣きたい時は泣く!!
そうですね!!
我慢良くないですもんね!!
私も泣きたいときは泣きます!!笑

ほちゅ

私もいろいろ考えて不安になってましたけど旦那さんにいろいろ考えちゃダメと言われ考えるの辞めました(´・ω・`)

私の旦那さんも夜の1時過ぎに帰ってくるので寂しいですが家の事やったり早く帰ってこないかなと思いながら待ってます♪

あゃり

うちの旦那は不安なことはなんでも話してって言ってくれてるんですが…うまく言葉にできず伝えれないことが多いですねー…笑

帰ってくるまで起きて待ってますか??

ひーたん*\(^o^)/*

私も旦那さんの仕事が遅くて不安になったり、寂しくなったりして起きても仕事で居なくて辛くなりますが、家事したり旦那さんの休憩時にちょっと電話したり、早く帰って来ないかなと風呂に入って考えたりしてますよ(^^)

ひーたん*\(^o^)/*

帰って来るまで待ってたり、
でも、居ないと不安になりますよね…

あゃり

私も旦那と頻繁に連絡取るようにはしてます!!
私もいろいろ試してみたいですねー!!笑

ほちゅ

わかります!
なにをどうゆう風に伝えればいいのか一番分かりやすく言おうとしても逆に難しくなっちゃったりしますよね(笑)

帰ってくるまで起きてます(^^)
昼と夜逆転しちゃってます…笑
旦那さんが帰って来たら構ってもらいたいので意地でも起きてます!(^^)

あゃり

私も旦那帰ってくるまで起きてるようにしてます!!
やっぱり旦那と話すのが一番安心しますねー!!

ほちゅ

そうですよね!!
安心するし楽しくて今日なにしてたかって言うことも話してます(*´ω`*)♡

アロン

妊娠中は喜怒哀楽激しかったです!
子供のドキュメンタリーとか見ると涙腺ユルユルでした!(笑)
妊娠中はこんなもんかなと思っていました。
旦那さんのふとした一言に深く考えすぎてしまい、イライラしたり悲しくなったり。
産んだらちょっとの事では泣かなくなりました。
妊娠中はホルモンバランスの影響で涙もろくなったり怒ったりするみたいですが、こんなにも変わるのかって感じでした!