
日中の授乳をやめたら夜間の授乳回数が増えました。夜間の授乳をやめるべきか悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
日中の授乳なくしたら、その分夜頻回に起きるようになりました…
一週間ほど前から、日中の授乳無くしてみたらぐずることもなく、昼寝も旦那の抱っこで寝ています。
ただ、その代わり?夜中4〜5回起きます。今までも2〜3回起きてたんですが、より頻回になって辛いです。
日中はまだあげて、夜間断乳した方がいいのかな?と思っているのですが、同じような経験された方いらっしゃいますか?アドバイスお願いします(>_<)
- はじめてのママリ🔰さん(4歳9ヶ月, 8歳)
コメント

♡♡mama♡♡
私は それで思い切って夜も断乳しました💦昼間せっかく断乳出来ているのであれば 再開させるのは また執着してしまうとおもいますよ( ̄◇ ̄;)
はじめてのママリ🔰さん
コメントありがとうございます!
あやちむさんのお子さんは離乳食しっかり食べていましたか?
食べムラがあるので、完全断乳に踏み切れなくて…💦
♡♡mama♡♡
1人目がさっき書いた様にしたんですが離乳食全然食べなかったです..食べないからこそ授乳やめたらたべるかもしれないと栄養士さんにいわれ、断乳しましたがそれでもムラムラ..でも食べたいものを食べて元気ならそれで大丈夫ですよ^ ^そのうち食べてくれる様になります♪私も2歳までずーっと食べなくて悩んでましたが徐々に食べてくれるよーになりました^ ^全然食べなかった長女ですが風邪も大きな風邪もひかなく、熱を出したのも数えるほど^ ^凄く元気に育ってます❤️食べてくれないと凄く不安になりますが栄養が最初は 偏って居ても元気に過ごしていれば大丈夫です🙆♀️