※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リトルミィママ
家族・旦那

もう嫌だ…。旦那を連れて、実家に帰りたくない💦疲れる😔💨実家に帰ってる…

もう嫌だ…。
旦那を連れて、実家に帰りたくない💦
疲れる😔💨
実家に帰ってるはずなのに、気疲れする😞
というか今実家には母1人で、父も弟も東京(ちなみに実家も我が家も札幌)なので、1年に一度ほど旦那も混ぜて夕飯なりお昼ご飯なりを一緒に食べに行ったり、1年に数回実家に日帰りか一泊で旦那も一緒に行くのですが、基本旦那は私の実家にあまり気遣いができないし、あまり大事に思ってくれてる感じもない。
気を遣わな過ぎるから、こっちがハラハラして休まる気がしない💦
けれど私自身、家族オンリーで(特に母と旦那)思ってる事を口に出して言えないタイプなので、そんな性格がまた自身に重荷になってる😭
言えない理由として、もし言ったとして相手から都合のいい返事なんて返ってくるわけはないんだけど、私の意見や気持ちをただ受け取って欲しいだけなのかもしれない。
自分の思いの丈を話したとして、多分私は相手の考えも聞きたい、というわけではない。
特に母に関してはなにがトラウマなのか、思いの丈に対して何か意見されたり、アイディアを出されるのが嫌で嫌で仕方がない。
恐怖心すら抱く。
そんなこんなで、一生添い遂げていくと誓ったはずの旦那に、思っている事を言えないでいるから、『もっとこうしてよ💦』とか、『それやめてくれない?』が言えない😔
なのに爆発するわけでもなくて、吐きどころがなくて結局身体に負担がかかってくる。
結果、胃や腸がやられるし顔には出ちゃうし😢💨
子育てフォローに関しては、私を疲れさせないためにも娘の相手を完璧にする、そういう人だから問題はない。
なので、娘を預けて私1人で出掛ける事もたまにあるんだけど…。
たとえば母に話しかけられた時に、携帯触りながら返事してるとかってどうなの⁈
これが自分の息子ならともかく、母だって義理の息子にそんなことされたくないでしょ⁉︎
なにかやむおえない事情で操作してたとしたって💦
結構そういう時の返事って、軽い感じになっちゃうから、相手だってあまりいい感じはしないと思うし😔
で、これは結婚当初に言ったからもう今ではあまり母の前ではやらなくなったんだけど、ゲームは一切しない旦那は元々twitter中毒で、常に携帯でtwitterのTLを見続けていたい人。
たとえば仕事終わり、仕事直前まで見ていたところから最新のtweetまでのTLを全部完全に確認しないとスッキリしない、とか絶対に中毒としか思えないんだけど、それは見れるときはいつだってそうやってtweetを見ていたい人。
たとえ他人と会話している時でも…。
母さんと会話している時でさえも…。
父さんの時にまずい、とかやっちゃいけないと思うなら、母の時だって同等でしょって‼︎
結婚する時に、『あのね、私の両親って友達ってわけじゃぁないの。あくまで嫁さんの親、だから。結局は他人なのよ。そういうつもりで接して?』と言った様な記憶があって、旦那の中では当時、結婚したらもう自分の親兄弟か友達くらいのちょーフラットな接し方でいいと思っていたみたいで、だから目の前で話されていても携帯触りながら、とかがあって…。
そこは私が母に結構言われて、思った事をハッキリと口に出すのが苦手な私でも、そこは一生を添い遂げていく中で出てくる実家付き合いの中で問題があるな、と。
携帯触りながら、を治す事さへしようとしなかったら、さすがにそれならまず夫婦辞めようぜ、とも。
だってお前は子供かよ、って。
昨日旦那の口から、『だって流石に皆んなが居るところでは、tweetできないでしょう?』と言われた時には『ようやく普通の考えが😭』なんて恥ずかしながら思ったほどだし。
それでもまだ、たとえば同じ居間の中で私の親兄弟と旦那がまったく離れた場所にいて、旦那が勝手にここでならば相手には別に嫌な思いはされまい、と思っているからなのか、そういう時は携帯触りながらtwitter確認してる。
たとえ離れた場所にいたって、だいたいが顔を下に向けてると『あ、携帯触ってるな。』とかはわかるもの。
若い子ならともかく、もう43のおっさんがなに考えてるの⁈って。
今やネット社会、SNS社会とは言ったって、100%まったく触るなよ、が無理とは言ったって…💦
昨日から一泊してるんだから、寝るから寝室行くよ、で寝室行ってから初めてtwitter見たっていいじゃない😞
昨日だって朝の寝起きと、親戚のうちの新年会から直接我が家に帰るタクシー、そこでようやく見たっていいじゃない💦
箱根駅伝観ながら呟きたい事あったかもだけど、そこは我慢してよ😓
昼食前、父と一緒になって箱根駅伝観てたけど、食後になにも言わずにリモコン取ってテレビ点ける?
普通、一言いいですか?くらい聞かない?
お義母さんが入退院繰り返していて、お義父さんは仕事が忙しくて、で男親に育てられたに近いとはいえ、どこかおかしい旦那。
おかげさまで母から見るとあまりいい旦那ではないらしく、A型で細かくて几帳面でかつ思った事は相手を傷つけない程度にハッキリと言わないと気が済まないそんな母は、あまり旦那に対していい感情を抱いていない。
しかも過干渉気味な部分もあるから、さらに大変💦
もういろいろと気苦労で元旦から疲れ過ぎて、昨日は親戚宅から帰宅してやることやった後は、旦那の顔も見たくなくて、いち早く寝たくてとっとと寝室へ消え去った。
さらにもう1つ問題なのが、パネルヒーターにハロゲンとホットカーペットでも寒い時があるからコタツを出したいという旦那と、掃除は大変だし部屋は片付かなくてスッキリした雰囲気もなくなるからやめたほうがいいと文句を言う母。
ここはあくまでも我が家、だけれど昔から母の目を気にしては何か言われる度に、言い返す勇気もないまま育ってきた私としては、ため息。
そして別の場所にコタツを、なんて言えない私は(理屈こいてあげあしまでとる旦那には、どうせ居間が寒いのになんでまさかこれ以上厚着しろって?ジャンパー着ろって言うの?なんて言われて終わりだろうし)旦那の意見も母の意見もどちらも採用してなんとか収拾つけたくなって…💦
そんなこと無理なのに。
まぁ、コタツの件に関しては私は本当は出していようがしまっていようがどっちでもいいんだけど、どうしても母にどう思われるかを気にしてしまう。
なるべくオシャレでスッキリした雰囲気の部屋で、人が来た時に恥ずかしくない程度にスッキリした部屋であってほしいと願う母。
家具などに特別なこだわりはなく、自分達が生きていきやすいように、生活さへできればそれでいい、程度の旦那。
つくづく合わない、母と合わない。
間に居る私も疲れる。
でも問題は、あくまで私の実家側に気を遣えない、遠慮があまりない、もう少し大切にしてほしい、そこをなおして欲しいだけで💦
でも、私も口に出して結局は言えなくて…。
どうしたらいいんだろう。
あゝ愚痴みたいになってお正月早々にごめんなさい🙇‍♀️

コメント

桜子

ちょっと長くて全部読めませんでしたが、、そこまで溜まってるなら勇気を出して言ってみた方が良いのではないでしょうか?ここで愚痴吐いて励ましてはくれると思いますが解決は話し合わないと出来ないですよ。

チー

ちょっといいですか?
旦那さんの貴方の実家への配慮にイライラされているようですが、不特定多数が読むこの場で、読みづらい口語文、長文ナドナド。
貴方もかなり横暴なことされてることにお気づきですか?

意見が欲しくてこちらのカテに質問されたのなら、答える側が答えやすいように質問するべきだと思います。独り言なら雑談カテに。


すみません、本来こんなこと言わないんですけど、旦那さんやお母さんへのグチは、貴方の鏡だなと思ったので意見させてもらいました。正月早々お疲れ様でした。