
トイトレで悩んでいます。無理やり誘わず、色々試してもダメ。保健師や先生からは自信を持てと励まされる。無理やり誘うべきか悩んでいます。
トイトレについてです!
トイレに誘うとき無理やり誘うのは良くないと聞き、無理やり連れて行くことはしていませんでした。
ただ「トイレ行こっか!」と言っても「行かない!」「出ないー!」と言われるので無理やり連れて行っていません💦
ただたまに外出先だと「ちっち!」「トイレ行くー!」と言い出ます!
3歳児健診の時の尿検査も出来ました!
今までトイレの本を読んだり、トイレにおもちゃを置いて「トイレでトーマス待ってるよ!」と誘ってみたり、ご褒美シールをしたり、壁にアンパンマンたちが便器に座っている画用紙を貼ってみたり…いろいろしましたがダメでした(>_<)
保健師さんや今年度から入園する幼稚園の先生にもたまにでも自分からトイレ行けるのすごい偉いよ!!しかも色々試しててすごい!お母さんもっと自信持って!幼稚園に入って周りの子がトイレに行ってるの見るとオムツ外れる子もたくさんいるから焦らなくて大丈夫だよ!と声をかけて頂けているし、周りのママ友もトイトレは保育園に任せっきりだよ〜という人が多いです!
このままのスタイルで無理やりは誘わない方がいいのか…多少強引にでも連れて行った方がいいのか悩んでいます(>_<)
本当に悩んでいるので「うちの子は1歳代には取れました!」や「1ヶ月でオムツ取れました!」などのコメントはご遠慮頂きたいです(>_<)
- タピ岡ちーちゃんママ♡(8歳, 10歳)
コメント

ahgy.m
うちの子全然です💦一度だけ主人が連れてった時出来たっぽいですが、それ以降行きたがらないから下の子が産まれたのもあり中断してます(இдஇ; )

もり
うちは強引に連れて行くというより、家の中はパンツにして行かなきゃ漏らす環境にしたら自分から行くようになりました!
でも漏らすことでパンツが嫌になったりストレスになる子もいるので良し悪しですよね^_^;
幼稚園がオムツでもOKなら周りの方が言うように自然ときっかけを待ってあげてもいいのかなと思いますよ♪
-
タピ岡ちーちゃんママ♡
回答ありがとうございます♡
実は夏に普通のパンツを履かせて漏らすと気持ち悪いよ〜と教えようとして思い履かせていたのですがうんちしても気にせず遊んでいるし、漏らしてもあまり気にせず…という感じで「オムツがいい!」と言うようにまでなってしまって😅
悪い方に転んでしまいました💦
自然に待ってあげるのもいいですよね♡- 1月2日

リフティー
鬼くるよ!とかかっこ悪いよ!
と脅したりするのは良くない、と思いますが多少はしつこく?誘ったりトイレ行けたらカッコイイよ~と声掛けしてもいんじゃないでしょうか?
早くはずれるに越したことはないと思うので(^^)
子供のストレスにならないよう?にやってみたらいいと思います...♪*゚
まだトレパンデビューはしてないのでしょうか?
現時点でたまにちっち!と言ったりするのなら、トレパンにして気持ち悪い感覚を覚えたらすぐはずれるかもしれませんね🤔✨
-
タピ岡ちーちゃんママ♡
回答ありがとうございます♡
しつこく「行ったらかっこいいよ〜♡」とか何度か言うのですが「行かない!」の一点張りの頑固者で…💦
トレパンは紙のトレパン→三層になっているトレパン→普通のパンツを履かせて漏らすと気持ち悪いよ!というのを教えようと夏にしていましたが紙と三層のトレパンでは濡れても全く気にしない、普通のパンツでもうんちしても気にせず…おしっこして濡れていても特に気にしなくて(>_<)- 1月2日

ちびじんべえ
ウチの長男も自宅ではまだオムツです。
誘ってもいつも断られます。遊びに夢中でトイレに行くのが面倒くさいみたいです(笑)
通っている園では普通のパンツなのですがお漏らしする日としない日半々くらいです。
私はのんびりと本人がその気になるまで待つつもりです。
ヤル気になった時の方が短期間でトイトレ完了するかなあと思うからです。
無理矢理だとお互い辛いですしね。
どの方法でも正解不正解はないと思いますよ。
-
タピ岡ちーちゃんママ♡
回答ありがとうございます♡
うちの子もそんな感じです😅
やっぱり待ってあげるのもいいですよね♡気が楽になりました(^O^)- 1月2日

ゆいぴ~。
3才くらいになるとめんどくさくなってしまうということもあるんだと思います。
私なら少しくらい強引につれていくかな~。
一番効いたのはでたら、チーズでした!!
3才ならもう布に切り替えちゃうのもありかなー?と思います!!
-
タピ岡ちーちゃんママ♡
回答ありがとうございます♡
私もたまーにですが気張ってたら本人が行かないと行っても抱っこして「はい!行くよ〜!!!」と連れて行ってさせることもあります☆
チーズ?!?!
チーズが好きなんですか?♡♡
やっぱり好きなものだと効果はありますよね(^O^)- 1月3日

けーき
息子も現在トイトレ中です😂
うちは教えてくれるのはたまーにですが、誘えば8割方は来てくれます!
前はシール貼らせたりしてたのですが、あまり効果が無くなったので、スーパーで売っているラムネ菓子の小さいガチャガチャを買って、トイレで出来たらガチャを1回回すのをご褒美にしたら格段にトイレのやる気が上がりました✌
あとは、最近下の娘もトイレに興味を持ち始めたので、〇〇ちゃんにお兄ちゃんのおしっこする所見せてあげて~?と言うといいよ!と行く事もあります😊
お互い試行錯誤しながら頑張りましょう😭
-
タピ岡ちーちゃんママ♡
回答ありがとうございます♡
8割!!!すごいです(^O^)
うちの子も1割も来ません😅
ガチャガチャ!!!!
うちの子めっちゃ大好きです♡
ガチャガチャやってみようと思います(^O^)ありがとうございます♡- 1月3日

ティアラ
うちの子もまだまだですよー◟́◞̀♡
保育園で
一回は座らせてもらってますが
ただ座って満足ですww
前にうんちーって言ったので
座らせたら成功したのが1度だけ★
無理に連れてったりせず
うんちーしたーって言うのが
したいの合図なので
それを言ったら連れてくだけにしてます(*¯︶¯*)
4月から幼稚園ですが
園長先生や
先生はその子のペースでするので
焦らなくていいですかね!
って言ってくれてます◟́◞̀♡
-
タピ岡ちーちゃんママ♡
回答ありがとうございます♡
座って満足(笑)可愛いです♡(笑)
やっぱり幼稚園に入っても最初の頃はまだ取れてない子もいますよね!
なんかお仲間がいて気が楽になりました(^O^)- 1月3日

elmo
息子が同じです😭
息子は四月から幼稚園、あっという間に3歳間近になり焦ってます🙄💦
オムツだと、幼稚園でのプールはみんなと一緒に入れないので、それがかわいそうだと思い夏までには…と考えつつも、赤ちゃん返り真っ最中で(泣)。
前まではトイレ行ってみるーとか、シール作戦、褒めちぎる等々色々やっていたので、おしっこもうんちもできる時もあったのに、トイレすら行かなくなりました。しまいには赤ちゃんパンツ履くと自ら😱布パンは脱ぎ捨てます…。
トレパンも完全に無駄になってるので、ほぼ諦めてます😅幼稚園で触発されることを祈ってます笑
-
タピ岡ちーちゃんママ♡
回答ありがとうございます♡
我が家も去年の4月から始めたのにもう入園間近になって焦ってきてます💦
確かに夏までに取れないとプール入れないですよね(>_<)
私も幼稚園で触発されてできるようになってくれることを願っておきます!(笑)- 1月3日

みっちー
うちの上の子も全然でした💦
無理強いさせてもいつかは取れるものだしなぁ。と思っており、気長にいくかぁと考えていたら3歳の誕生日を迎えた途端オムツ卒業しました✨
娘の中で3歳になった事が自信になったのかはわかりませんが、主さんのお子さんも幼稚園に入園など何かをきっかけに出来るようになる事もあるかもしれません🎵
何もアドバイスになっていませんが、親が焦っても子どもは子どものタイミングで成長します☘️
私自身幼稚園教諭をしていますが、年少さんでもオムツの子はいましたよ☺️
-
タピ岡ちーちゃんママ♡
回答ありがとうございます♡
幼稚園の先生からのお言葉とても嬉しいです♡
幼稚園に入って「幼稚園のお兄ちゃんになった!」とかで自信もつくかもですよね(^O^)
気長に頑張ってみることにします♡- 1月3日

1027☺︎
うちの子も最初は全然行けませんでした!お家のトイレが怖いのか何なのか分からなかったですが、誘っても誘ってもトイレにすら近付きませんでした。夏場に取れやすいと聞いて夏場チャレンジするも、夏が終わり、年内にはせめておしっこだけでも!と思い、毎朝起きてすぐ無理矢理にでも座らせる事から始めました!そしたら日課になったのか数日後初めてしてくれて1回出来ると出る喜びを知ったのかしてくれる様になりました。保育園に行っているんですが、保育園ではやっぱりお友達がしているから自分も真似してしていたみたいです。今は💩をトイレで出来るようにトレーニング中です。トイレで💩出来たら大好きなカーズのシールを貼るというシール作戦で挑んでいます。
うちは保育園の同じ歳の子がみんなオムツ外れているので相当焦りました💦質問者さんは色んな工夫されていて素晴らしいと思います。私は無理矢理座らせるしか頭になかったので、、
-
タピ岡ちーちゃんママ♡
回答ありがとうございます♡
私も暖かくなってきたらはじめどき!と聞いたので春から始めたら夏は過ぎ、秋は過ぎ…とうとう冬が💦
無理矢理座られてあげたのが効果的なこともあるんですね!
やっぱり同年代のお友達の影響ってすごいですね(^O^)- 1月3日
タピ岡ちーちゃんママ♡
回答ありがとうございます♡
我が家も2歳差で下の子の離乳食とか始まって中断してた時期ありました💦
なかなか下の子のお世話もあるし手が回らなくなってきますよね(>_<)
ahgy.m
一緒ですね😭引っ越し、出産、主人の単身赴任の準備でバッタバタで…落ち着いたら再開するつもりです😊✨
タピ岡ちーちゃんママ♡
いろいろ重なってくるとトイトレどころじゃないですよね😓
私も頑張ってみます(^O^)