
コメント

りる♡
出産一時金の手続きは産婦人科で手続きできますよ。
旦那さんは社会保険ですか?

ザト
直接支払い制度を導入している産院(ほとんどの産院で可能です)なら、産院で紙一枚にサインする以外の手続きは不要です♪
分娩予約をしたら紙をもらうと思いますが、まだ頂いていないようであれば、産院に聞くと良いと思います!
-
もうわからん
そうなんですね!知らなかったです_(:⁍」)_
一応今の病院で出産しますか?と初期の頃聞かれたときに出産します。と言ったんですが
まだ紙もなにももらえてません_(:⁍」)_そろそろもらえるんですかね?ପ(੭•͈ω•͈)੭*- 9月8日
-
ザト
もし言われなければ聞いてみた方が良いと思いますよー♪
- 9月8日
-
もうわからん
気になったので
病院に電話してみました♡
直接サインで大丈夫みたいでした٩(°༥°)₎₎
ありがとうございました♡- 9月8日

ひぃ✳︎
病院にもよると思いますが⤴︎
私は出産する一ヶ月前ぐらいに病院から出産一時金の紙をいただきました。
その時に直接病院に支払いで出た分だけを自分で払うか、
全部の金額を自分で払って後から自分の通帳に振り込まれるか聞かれました⤴︎
その時に私は出た分だけを直接払う選択をしたので、旦那の会社に出産一時金の紙にかきますのでよろしくお願いしますといいましたU・ω・Uたぶん病院で詳しくおしえてくれますよ★
-
もうわからん
気になったので
病院に電話してみました٩(°༥°)₎₎
入院中に直接サインでいいみたいでしたପ(੭•͈ω•͈)੭*
ありがとうございました♡- 9月8日

mina_mama⑅◡̈*
病院によると思います*ˊᵕˋ)੭
私の病院は7ヶ月の後期に入った
頃に紙を渡され説明されました!
それまでどおするか悩んでましたが、わからなければ産院に
聞いてみてください(*ˊᵕˋ)✩︎‧₊
多分入院説明と共に渡されると
思いますよ*ˊᵕˋ)੭
-
もうわからん
気になったので、病院に電話してみました٩(°༥°)₎₎
入院中に直接サインでいいみたいでしたପ(੭•͈ω•͈)੭*
ありがとうございました♡- 9月8日
もうわからん
そうなんですね!
社会保険です。
りる♡
直接支払い制度の病院でしたら、紙に記入すれば大丈夫ですよ♡
もうわからん
ちょっと気になったので
病院に電話してみました٩(°༥°)₎₎
ありがとうございました♡