
34週目の妊娠中で子宮頸管が短く、早産リスクが高いため張り止めの薬を処方されています。同じ状況で正期産された方や切迫早産になった方の経験を知りたいです。
34週目の第二子妊娠中です。
4日前の定期妊婦健診で、お腹の張りが頻回に出現することを主治医へ伝え、子宮頸管長をみてもらいました。
すると、18㎜しかなく正常値から逸脱しているため、早産になるリスクが高くなるから張り止めにニフェジピンという血圧を下げるお薬を内服することで子宮の張りも軽減できるとのことで処方してもらい年末年始は車にも乗れないため、自宅安静にしています。
どうにか、正期産である37週まで持って欲しいのですが、私と同じ感じの状況で張り止めの薬と自宅安静だけで、無事、正期産に出産された方いますか?または切迫早産になりましたか?
- mama(7歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
私は一人目も二人目も切迫早産になり数ヶ月入院しましたが、二人共正期産まで保ちましたよ😌
ちなみに二人目は常に頸管長1cmをウロウロでした😓
安静生活、楽なようでずっと横になっていないといけないので大変ですが赤ちゃんのためなので頑張って下さい😣✨
無事37週迎えられますように👶💕

mama
数ヶ月も入院して安静にしないといけないのは想像するだけで本当に辛かったですね💦
腕も何回も刺しかえでずっと点滴は動きにくいしストレスですよね😣
本当にお疲れ様でした!!😣
そうですね😓
環境が環境なので、何かお腹に異変があったら直ぐ病院に行きます!
もう、それしかない(笑)💦

わかな
今30週です。1ヵ月前子宮頸管2、7cmで迫早産と診断されて、自宅安静してます。医師からはなるべく寝ているように言われ、トイレと風呂と食事以外ずっと横になってます。上の子の面倒と家事は主人と母親がしてくれてます。2日前の診察時、内診台で子宮けい管3〜4cmだったのが、ベッドを少し斜めに起こすと短くなり2、6cmになりました。座っていても圧がかかるのでよくないようです。
なるべく横になっていたほうがいいと思います。
-
mama
座位でも子宮に圧がかかるんですね💦💦本当何も出来ないですね💦💦
分かりました!
ありがとうございます!
わかなさん、まだ30週なのに、自宅安静はキツイですよね💦外にも出れないし😣
お互い頑張りましょう!😣- 1月3日

わかな
はい、やっと30週まで来ましたが、まだ30週です。34週はうらやましいです😆
週1の診察以外は、外に出てません。でも入院するよりはマシですよね。もう少しで正規産なんで頑張ってください。

3kids♡26
一人めは32wで15mm即入院
35wでも戻らず、退院して臨月すぐに出産しました♡早産だけど体重が2300あったので保育器は大丈夫でした。
現在二人めも頸管2cmで子宮口2cm。自宅安静と言われ薬の服用のみです
後2週間はなんとか頑張りたい…😣
それでも寝たきりは出来ないので張ったら安静にしてます!
お互いもう少し☺️がんばりましょうね♡
-
mama
そうなんですね😣
週数も状況も一緒ですね!
保育器は2000グラム以上あれば免れるんですか?
あと、早産になった場合でも、1週間で母子一緒に退院できるのでしょうか?😣- 1月3日
-
3kids♡26
うちの病院は2200グラム以上なら大丈夫と言われました😌
でも産まれた後は体重が減るので、増えなければ体重指導か通院。もしくは赤ちゃんだけ入院の可能性があります
息子は通院の方でした^ ^
ただ早産の場合、早めに黄疸が出ちゃう事もあり息子は引っかかったので私だけが退院して2日ほど入院してました😣😣
あと関係あるかは分かりませんが、早産で黄疸も出てた事もあり母子同室はできませんでした!- 1月4日
-
mama
忙しい中、返信ありがとうございます!😊
そうなんですね😣💦
赤ちゃんの状態によって一緒に退院できるかは分からないんですね😣- 1月4日
mama
そうなんですね💦
普通、2cm以下になっていたら入院するみたいですよね💦なぜか、私は先週の健診で薬だけ処方されて帰されたので不安です😓家事は年末年始で休みである旦那がやってくれるので助かりますが、自宅安静と言われても第一子の世話も少なからずやったり、抱っこ!って泣きながらせがまれたら抱っこしてしまったりと上手く安静に過ごせないから余計に心配でして。
ありがとうございます🍀
無事、37週までお腹にいてくれること願って安静にするよう頑張ります!
退会ユーザー
入院の基準は先生によるみたいですが
大体2cm以外だと入院になる方が多いみたいですね😣
私は二人目の時、26週で2cm以外でしたので即入院でした😱
ゆうママさんの場合、34週なのでもう肺の機能が出来上がっているのでとりあえず薬になったのかもしれませんね😵💡
上の子がいると安静って難しいですよね😖
うちも同じく1歳7ヶ月なので分かります😣
旦那さん以外に頼れる方はいませんか?
入院中は食事とトイレ以外はほんと寝たきりでお風呂も湯船に浸かるとお腹が張るのでシャワーにした方が良いですよ💪
入院中は4日に1回しか浴びれませんでした😂
mama
お返事ありがとうございます。
なるほど、そうかもしれませんね😣
てか、病院で入院して安静にするのは大変なんですね😣💦入浴も4日に一度だけって辛い。安静っていうのは本当に動いちゃダメなんですね😓
そうなると、私、結構動いてしまってます💦 薬のんでも動いたら直ぐ張るので、座って休みながら動いているのですが、私のやり方は危ないですね😓😓💦
実家も離れてるので旦那以外は頼れる家族が居ないのが辛いです😣
退会ユーザー
入院生活ほんと辛かったです( ;∀;)💔
何より上の子と離れ離れなのが一番辛くて😢
しかも24時間張り止めの点滴をしなければいけないので、腕が穴だらけになりました😂
やはり動くとそのぶん張るので動かない事が切迫早産にとっては一番の薬だと思います😥
一度短くなった頸管は伸びても閉じる力は弱いので😱
その代わり、お産はスーパー安産でした👶(笑)
実家が遠いのは辛いですね💦
安静生活したくても子供の面倒はみないといけないし、目も離せないですもんね💦
mama
返信の仕方間違えてしまいました😂
退会ユーザー
私も返信ミスる時あります(笑)
私は子宮頸管無力症という体質的な問題みたいなので、何人産んでも入院は免れそうにないのでもうコリゴリです😂
入院生活だけは逃れて下さい!(笑)
それが一番ですね!!
後3週間、短いようで長いですが頑張って下さい😣✨
週数が進むと張りも増えますしね😥