 
      
      臨月前後に子宮頸管が短かった方の出産時期について教えてください。また、張りが強い中で安静にしなかった時期も知りたいです。
臨月前後で子宮頸管が短めだった方、その後いつ出産されましたか?
臨月目前で前回34週の受診時、子宮頸管18mmでした。
お腹の張りは動いたら結構張ってて、安静にしてたらあまり張らない感じではあります。
あと数日で臨月になるので、なんとかそこまでは安静にしようと思っています🥺
臨月目前もしくは臨月過ぎで子宮頸管短め(20mm以下)だった方、出産は何週頃になりましたか?
また、張りが強くても気にせず安静にしなかったのは何週過ぎてからにしましたか?🤔
- ☆☆☆(生後2ヶ月, 2歳7ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
 
            ママリ
初期と後期に切迫になってて臨月前に何ミリかまでは覚えてないのですが子宮頸管短いから出来るだけ安静にと言われて不安な毎日でしたが予定日5日超過しました🥹
赤ちゃんもかなり大きめだったので臨月に入ってすぐ気にせず動いてました!
 
   
  
☆☆☆
コメントありがとうございます🙇♀️
子宮頸管短めだったり、切迫気味の経過であっても、予定日超過するものなんですね🥺✨
必ずしも短いから、早く生まれやすい訳ではないんですね💦
今のところ、赤ちゃん標準サイズではあるんですが、上の子は予定日過ぎて、下の子は38週過ぎて妊娠高血圧になってしまっているので😅できれば38週までに生まれて欲しいな…と思いつつ、36週は超えたいな😭と希望もあり(笑)
張りがあるので、動くべきか、休むべきか、悩んでました😅💦
36週迎えるまでは一応、安静にしておいて、過ぎたら張り気にせず動こうと思います🥺✨