※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ミルクを飲まない6ヶ月の赤ちゃんについて、悩んでいます。色々試しても変化なし。どうすれば飲んでくれるでしょうか。

助けてください。
ミルクの時間がストレスでなりません。

もうすぐ6ヶ月になりますが
どんどんミルク飲まなくなりました。
20から100です。
ひどいときは一度に20しかのみません。
熱はありません。
特にひどくグスリもしません。

ミルクのメーカー変えても
感覚時間様々に変えてみても
乳首変えても
飲ませる体勢変えてみても
温度変えても
角度変えても
おしりきれいでも
何しても増えません、変わりません。

身体が小さいため、
少しでも飲ませたいのですがだめです。
どんだけ時間空いても飲みません。

どおしたら飲んでくれるようになりますでしょうか。
もおストレスでなりません。

コメント

めいちゃん

ちょこちょこ飲みな子なのかもですね!
少し飲んでからまた少ししてからあげてみてはどうでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    時間おいても飲みません…
    舌で遊びます。。

    • 1月2日
  • めいちゃん

    めいちゃん

    極限にお腹空いたら飲むと思います🙃
    少しづつでも体重が増えていれば大丈夫だと思いますよ!

    • 1月2日
  • ママリ

    ママリ

    極限にお腹空いた!というときも始めはごくごく飲みますが、やっぱり50とかで必ずストップ。
    それからはちびちび30分とかかけて20飲めるかくらいです。

    • 1月2日
  • めいちゃん

    めいちゃん

    それくらい飲むなら大丈夫だと思いますよ!
    無理して飲ませるよりはちょこちょこでも付き合うし無いと思います💦

    • 1月2日
  • ママリ

    ママリ

    このくらいで大丈夫なんですか?😭
    50飲んだところで嫌だと舌で出しますが
    もう一度トライすると一応口は動かしますが
    おそらくちびちびは飲んでいるのだと思います…

    • 1月2日
YuU·͜·ೢ ⋆*

友達の子も完ミだったのですが
その子もゆmamaさんの
お子さんと同じくミルク全く
飲まなかったですよ。
多いときで80あったかな?
ってくらいで少ないときは
20~40でした。

一緒に遊ぶときが多かったの
ですがそんな感じでした。
でも3歳間近になった今は
他の子と変わりなく成長してます✨

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    そおなんですね…
    5ヶ月初めは140をずっと飲めていたのに
    急に飲めなくなりました。
    今ではうちも80飲めたらすごい!って思います。

    • 1月2日
yu--mama

1日のトータルで飲めてれば大丈夫だと思います😊

うちの子も飲まない時ありました💦
体も標準より小さめです。

うちの子は2週間くらい最近あんまり飲まないなぁーと思いっていたら急にいっぱい飲んだり…また飲まなくなったり…の繰り返しでした😅

だいたい1日のトータル600ちょいくらいだったかなぁー

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    5ヶ月初めは800から1000飲めていたのですが
    この一ヶ月で600程になりました…
    飲むときもあるので必ず140毎回作りますが
    捨てるほうが多くなり、
    それもあー。。って感じになってしまいます。。
    少なく作ったときに限って飲んだりで…
    でも後出しで一度口から離したら
    確実に飲まないので…

    • 1月2日
  • yu--mama

    yu--mama

    600ほど飲めてれば大丈夫だと思いますよ!
    飲んでくれないと本当ストレスになりますよね😵

    離乳食も始まってるのかなぁ?🍴

    離乳食もりもり食べてミルク早く卒業しちゃうかもしれないですね😊

    • 1月2日
  • ママリ

    ママリ

    そおなんですね😭
    赤ちゃんにママの焦る気持ちとか伝わるとか言われますが
    なんで飲んでくれないの。って思ってしまいます…
    これが体重あって全然余裕なまあ。。ってなりますが…
    離乳食5日後の6ヶ月になった日から始めようと準備してます!
    離乳食よりミルクの方が体重増えると聞いたので
    少しでもと思ってました😭

    • 1月2日
はるか

うちも1度に飲んでくれないですよ!
ママがストレスだと赤ちゃんかわいそうです!
大変なのはわかるけど、ストレスと思わないでその子の性格だと思った方いいですよ!
まだまだ5ヶ月。この世に出て来てまだ5ヶ月、ママも5ヶ月なんですよ😌

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    日が経つことにどんどん減っていくので
    いつか飲まなくなるのではと怖いです。
    個性だと思ってと言われましたが、
    やっぱり現実に毎回飲まないと
    やられます。

    • 1月2日
はらぺこママ

心配になりますよね。
思い当たる原因がないのでママは余計に不安ですよね。

これまで助産師外来を受診されたことあるでしょうか? 色々と話していく中で原因が見つかったり、これからどう対応した方が良いかのアドバイスがあるかもしれませんよ(^^)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    今まで飲めていたのに
    急に減ってきたのが不安でなりません。
    しかも4ヶ月くらいから遊び飲み始まって
    その後も飲めていたので
    遊び飲みが始まったのが原因とかではないので
    どおしたらいいのかわかりません…
    助産師外来ですか?😭
    生後1ヶ月以降産婦人科行ったことなかったです💦
    里帰りしてまして、産んだところでなくても大丈夫なのでしょうか?😭

    • 1月2日
麦

離乳食は良く食べますか?
ミルク飲まない子、意外と離乳食なら食べてくれるとか多いですよ(^^)
私の友達の子もミルク全然飲まなくて
5ヶ月ですぐ離乳食始めて
6ヶ月ですぐ2回食にしてました。
めっちゃ食べてました(笑)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    あと5日で6ヶ月でその日から始めようと思ってました!
    そおなんですね💦
    平均よりかなり体重下回ってまして
    体重増やすならミルクと言われ
    離乳食は5ヶ月ではなく、
    6ヶ月から始めようと思ってました😭

    • 1月2日
  • 麦

    そうなんですね😳💦
    ミルクを飲まないならどの道体重増えないので、この際栄養が取れれば何でもよいし、
    離乳食1ヶ月目はミルクの量や回数は変わらないので、早めでもよいと思います☺️✨
    ミルク飲まない時は、
    哺乳瓶がだめならスプーンやストローマグの練習がてらでいいので、
    脱水ならないように白湯や麦茶などの水分もあげていいかなー?と思います🙆‍♀️

    • 1月2日
  • ママリ

    ママリ

    そおですよね…
    薬を飲んでいた時期があり
    そのとき、薬飲ませた後全くミルク飲んでくれずで😭
    ミルクの後に薬だと吐き戻しが必ずあってしまい、薬は飲ませなきゃだったので
    その時間は毎回ミルク作りますが飲まずで、、
    これが離乳食だったら
    食べたあと
    ミルク飲まなくなるかもと思ってそれでも悩んでました🌀
    一度離乳食始めたら戻すわけにも行かないですし😫

    • 1月2日
  • ママリ

    ママリ

    夏より汗はかいてないですが
    暖房たいてますし脱水も怖いです😭
    スプーンは薬の際だめでしたが
    ミルク試してないので
    ストローマグとスプーン試してみます!!

    • 1月2日
Y's母

うちも元々ミルク飲まない子たちで、ものすごいミルクの時間ストレスでした😩
で、飲まないなら食べるかもとのことで、6ヶ月から始めようと思ってた離乳食を5ヶ月半で始めたのですが、食べないし、離乳食後のミルクは余計飲まないしでものすごく悩みました。
今は落ち着いて、飲めるようになりました。それでもトータルで740mlくらいです。
そのうち一回は、夜寝てる時に飲ませてます。飲まないって悩んでた時、小児科の看護師さんから教えてもらいました。寝てる時は、無意識に飲んでくれることもあるよと。
あまりにひどいときは、22時と明け方と2回寝込みミルクしました。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    同じ気持ちの方がいらっしゃって少し救われました。。
    うちも朝昼本当に飲まず、
    可哀想ですか夜起こして飲ませて
    夜で1日摂取量をかせいでる感じです😭
    それでも600程です💦😭

    • 1月2日
  • Y's母

    Y's母

    夜起こさないでそのままあげるといいですよ♬
    すこーしだけ頭上げて、くちに乳首を突っ込む(←乱暴な言い方ですみません💦)と、吸啜反応があるからなのか、普段遊んだり拒否したりするのにゴクゴク飲みます!
    100くらいから始めて、160くらいまで飲めるようになりましたよ✨
    ゲップ必ず出さないと吐き戻しちゃうお子さんですか?
    うちは、空気を飲み込むことが少ないみたいで、そのままゲップさせずに寝させてます。オムツもそのタイミングで変えてますが、ずっと寝たままです笑
    その看護師さんに夜稼げば、日中飲まなくても少しストレスなくなるでしょ☻って言われました!
    って言っても、作った分飲まないと、なんでだよーって毎回思ってました😅

    ゆmamaさんのお気持ちが少しでも楽になりますように😭

    • 1月2日
  • ママリ

    ママリ

    最初私もそれで飲めていました😫✨
    ガッツリ寝てしまってるときは本当に飲めませんでした😭😭
    唯一夜飲めていたのに最近はそれもあり…😭😭
    いえ!吐き戻しはだいぶ減りました!
    一緒です😫💦
    なんでーーって毎回なります😭

    • 1月2日
  • Y's母

    Y's母

    もうやってらしたんですね💦すみません😭
    1人が7ヶ月検診で身長が曲線から外れちゃって、もう本当に必死でした。
    こっちが泣きたいわ!って毎回思ってました。
    そして、それが伝わってしまい余計ダメなんですよね。
    アクアライトとか甘いからと賛否両論ありますが、水分補給のために少し飲ませてもいいと思います!
    頑張りすぎないでください!
    あまりにもストレスになるようなら、保健師さんとか、かかりつけの小児科の先生とかに相談して見るといいかもです。
    私は、知り合いに小児科のベテラン看護師さんがいるので、毎度相談に乗ってもらってます😫

    • 1月2日
  • ママリ

    ママリ

    いえいえ😫💦
    私も必死で寝るなら寝させてあげたいですが
    夜こそ飲むので起こして飲ませてます😭🌀
    ほんと泣きたいのはこっちですよね😭
    それはわかっているんですけどね…
    三回に一回飲んでくれるならいいんですが
    毎日毎回だと参りますよね…😭
    これだけ飲まないと水分心配です💦
    それも飲むのかわからないですが
    やってみます😭
    ありがとうございます<(_ _*)>

    • 1月2日
はらぺこママ

母乳外来を開設している助産師外来、です。里帰り中の受診可能かどうか事前に問い合わせされた方が良いですね!(^^)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    里帰り出産した所は遠く通えないのでそれまで通っていたところとかでも大丈夫なんですかね?😭💦
    それとも出産したところでないとだめですか?

    • 1月2日
  • はらぺこママ

    はらぺこママ

    他で出産した場合にも受診可能かどうかも合わせて問い合わせした方が良いですね😁

    ゆmamaさんとベビちゃんがリラックスして過ごせますように🤗

    • 1月3日
  • ママリ

    ママリ

    わかりました!
    聞いてみて可能であれば行ってみます😂✨
    ありがとうございます<(_ _*)>

    • 1月3日
deleted user

毎日お疲れ様です。
うちの息子も飲まないです!
100なんて飲んだことないですよ!
3時間あけても全く飲まなかったです。
低体重で小さく産んでしまった為体も小さく、体重増やしたいのにって焦ってました。
お気持ち本当によくわかります。
何度授乳中に泣いてしまったことか😅
授乳時間がくるたび憂鬱でした!

私はスプーンであげるようにしてます。
すぐ嫌がるので、気分転換したりしながら飲ませてます!
1時間かけて100飲めるか飲めないかでした。゚(つД`)゚。笑

ミルク嫌いな子は離乳食をパクパク食べると聞きますよー!
うちの子は離乳食も食べてくれませんが…
何故かミルクの量は増えました!
今では100とかたまーに飲んでくれてます。
と言っても、規定量には程遠いですが。

今だに夜間も3時間毎に授乳してます。
夜寝てる時が1番飲みが良いので(^^)

医者や保健師、栄養士等色んなところで相談しましたが、お腹空いたら飲む、頑張って飲ませて!と言われてきました。
ですが、飲まないもんは飲まないですよね(°_°)笑

最近はこの子の個性なんだな、と割り切るようにしてます。
小さいながらも機嫌よく毎日すくすく成長してくれてるので、気にし過ぎないようにしてます。

本当に心配で辛い毎日だと思いますが、思い詰めないようにしてくださいね!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    文章を読んでて全て同じでした。

    3時間空けても飲まない
    小さく産んでしまった
    体重増やしたくて焦る
    飲ませるのに時間かかる
    夜が一番飲むため
    夜中も3時間毎に授乳

    小児科の先生や訪問助産師さんなどから私もおんなじこと言われました。
    頑張っても飲まないから相談してると思いながら…
    1ヶ月前まですごい飲めていたのが夢なのかってくらいです…
    歯がはえそうでウズウズしてるとかないですよね…
    見た感じは生えそうな感じはないでふが…

    • 1月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    本当に一緒ですね!
    小さく産んでしまうと、余計体重気にしてしまいますよね…
    大きく産んでたら、多少飲まなくてもドーンとかまえられそうですが。

    毎日本当に辛いですよね。
    最近までストレス溜まりまくりで、息子が悪いわけじゃないのにイライラしてしまってました!

    飲ませたくても飲ませれませんよね。
    お腹すいたら飲むってしょっちゅう言われてましたが、その言葉が本当に嫌になりました(°_°)笑
    なかなかこの苦労は経験した人にしかわからないのかもしれません。

    1ヶ月前まで飲んでくれてたなら、また飲んでくれるようになるかもしれませんよ(^^)
    飲まない時期があるってよく聞きますし!
    うちの子は飲む時期が全くなかったので期待できませんが😅笑

    歯が見えてきてなくてもウズウズしてるのかもしれませんね。

    • 1月2日
  • ママリ

    ママリ

    本当にそうなんですよね。
    基準なら少しくらいいいか。となりますが
    小さいだけに少しでも大きくなってもらいたいという気持ちが…
    わたしもです。
    悪いことしてるわけではないのに
    なんでよーー!ってイライラです。
    毎回やってみてくださいって本当に思います。
    お腹空いてもお腹ぺちゃんこでも
    飲まないから困ってるって思います…
    そおなんですね😭
    少し希望が生まれました😂
    すごく手が口にいくことが増えてもしかしたら?とみましたが気配はないですがウズウズして気になって飲めなくなったのかもとかも考えましたが😭

    • 1月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ですよね(。・ω・。)
    焦ります。

    イライラしたら余計飲まないので悪循環なんですけどね…

    本当に毎日毎回授乳やってみてくださいって思います!笑

    本当になんでこんなに飲まずにいれるのか不思議です。

    もしかしたらもうすぐ生えてくれるかもしれませんね!

    ごくごく飲んでくれるようになったら良いんですけどね(^^)

    • 1月2日
  • ママリ

    ママリ

    同じ境遇の方とお話できて
    少しホッとしました😭
    ほんとそれ思います😣!
    やってみないとわからないですよね…
    絶対お腹空いてるはずなのに…
    なぜなの。。お腹空いて寝れないじゃん。泣くなら飲んでよ…って思ってしまいます。

    それが理由ならまだいいのですが🌀
    理由が分からずだとほんと不安でなりません…
    熱もないしもちろん赤ちゃんなので
    言葉で訴えることも出来ないので…

    • 1月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私もホッとしました(。・ω・。)✨

    心配になりますよね😅
    離乳食はパクパク食べてくれる子だったらいいですね(^^)

    • 1月2日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます<(_ _*)>
    ほんとに願うばかりです😭💦
    いま何キロくらいなんですか?😂

    • 1月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    7ヶ月と8日に測った時には7.6kgでしたよー!
    身長は曲線外でした😅笑

    何kgですかー?

    • 1月2日
  • ママリ

    ママリ

    全然体重大丈夫そうではないですかー😂
    うちはもうすぐ6ヶ月ですが5,6kgです😨

    • 1月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    必死で授乳してました😅笑

    女の子ですもんね!
    友達の子も女の子でそれくらいって言うてましたよー(^^)
    産まれた時はどれくらいでした?

    • 1月2日
  • ママリ

    ママリ

    毎日必死です(笑)
    そおなんですか😣💦
    2500ちょいです😭

    • 1月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    本当に毎日が授乳から始まり授乳で終わってます…笑
    旦那に気にし過ぎよーってよく言われてます😅
    小さすぎではなかったんですね✨

    • 1月2日
  • ママリ

    ママリ

    わかります…😭
    毎日ミルクのことを考えると鬱でなりません😭
    うちもです😣😣
    だからやらせてます(笑)
    未熟児対応ギリギリでしたが😭💦

    • 1月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ですよねー😅
    毎日トータル量を計算してはげんなりしてます💧笑
    わかりますわかります!

    うちもやってもらってます!
    家にいる時は一緒に授乳に奮闘してます。笑
    旦那は10飲んだだけでべた褒めしてますよー!
    そんな余裕が出来たら、もっと子育てが楽しくなるんでしょうけどね(。・ω・。)

    ギリでもセーフで良かったです(^^)
    うちの子は2170gでした!

    • 1月2日
  • ママリ

    ママリ

    ほんと毎回計算する度あー。ってなってます😭
    わかります😫
    余裕があれば違うんですよねきっと😭
    そおなんですね!
    それで7㌔超したとは!!
    とても頑張られたんですね😂

    • 1月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    わかります(。・ω・。)

    余裕持たなくちゃいけないんですけど心配ですもんね💧

    2300gで退院なんですけど、飲む量が少な過ぎて体重増えず3週間退院できませんでした😅笑
    そこから必死でした!

    最近までは結構普通量飲めてたんですか?

    • 1月2日
  • ママリ

    ママリ

    たまになら余裕ありますが
    四六時中一緒にいてずっと見てるからこそ
    不安でなりません😭
    そおなんですね😭!!
    でも今すごいです😂✨
    周りの方よりは少ないですが
    一週間前まで一回で110〜140で
    トータル800〜1000飲めてました😭

    • 1月3日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ですよね(。・ω・。)
    わかります!

    うちの子は元から飲めない子なのでもうそんなに心配はしてないですが、急に飲む量減ると心配になりますね💧

    また飲む量が戻ってきてくれたらいいですね✨

    • 1月3日
  • ママリ

    ママリ

    うちも新生児から4ヶ月半まで全然飲めませんでしたが
    急に倍くらい飲めるようになったのに
    戻ってしまいました😨(むしろマイナス)
    早く戻ってきてほしいです😂

    • 1月3日
  • deleted user

    退会ユーザー


    元々飲まない子だったんですね!

    戻って来なくても離乳食食べる子やといいですね(^^)

    • 1月3日
  • ママリ

    ママリ

    そおなんです😫💦
    離乳食も食べなさそうな気もしますが😭
    かけてみます!!

    • 1月4日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちの子は離乳食の二回食始めたら何故か飲む量増えましたよー!
    本当に自分でなかなか50も飲めなかった子が、ここ2日飲みがいいときは130を起きて飲んでくれるようになりましたよ。
    少ない時は少ないですし、遊び飲みするので30分以上はかかりますが💦
    離乳食もムラがありますが、ここ2日は頑張って食べてくれてます。

    飲む量やこれからは食べる量を気にしてしまいますが、根気よく頑張りましょうね!

    • 1月4日
  • ママリ

    ママリ

    そおなんですね!
    うちの子も増えてほしいです😭
    食べてくれて飲んでくれるなんて最高ですね😂✨
    だんだん食べるのも飲むのも増えてくれたら嬉しいんですが😭!
    今日久々に100飲めて泣けました😂(笑)
    でもその後はまた50や40に戻りましたが😫

    • 1月4日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ほんと増えてくれたらいいですね😣✨
    ほんと最高です!
    友達とランチに行ってる時に授乳してたら飲んだので、友達にも初めてそんなに飲むの見たーって驚かれました😂笑

    100飲んでくれたんですね!
    頑張ってくれたら嬉しいですよね✨

    奇跡ってなかなか続かないですよね…😂

    • 1月4日
  • ママリ

    ママリ

    そおなんですか!!
    本当に変わったんですね😆✨
    飲まないかもなーと思いながら飲ませたら
    ペロッと飲みました😂!
    続かないですね😭
    でも久々、飲めるとのことが分かっただけでも嬉しかったです😂

    • 1月4日
  • deleted user

    退会ユーザー


    いつもが飲まなさ過ぎたので💦笑

    ペロッとなんてすごいじゃないですか✨
    飲む気になれば飲んでくれるって事がわかれば安心ですもんね(^^)

    • 1月4日
  • ママリ

    ママリ

    どんどん大きくなるにつれて
    増えていってくれるのなら
    今飲まなくてもって思いますがね😂
    ほんと涙出てきました(笑)
    しかもそれが夜ではなく日中だったので
    希望が生まれました😭😭

    • 1月4日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ですよね!
    なかなかそうもいきませんが💦
    本当心配されてるんですね😂
    その気持ちとてもわかります!笑
    本当嬉しいですよね✨
    本当授乳で一喜一憂の毎日です😣

    • 1月4日
  • ママリ

    ママリ

    思うようにはいかないですよね😂
    心配で心配で😭
    身体小さいので心配なのに
    飲まないとよけい心配です😭😭
    授乳に関しては
    ここ3週間くらい辛かったですが
    良かったです😂

    • 1月4日
  • deleted user

    退会ユーザー


    本当に思うようにいかないですね(。・ω・。)
    大きくしたいから飲んでーっていつも思いながら飲ませてます💦
    希望が見えてきて良かったです✨

    • 1月5日
  • ママリ

    ママリ

    わたしもです😫💦
    それが伝わってだめなこともわかってますが…😭

    • 1月5日
  • deleted user

    退会ユーザー


    分かってても焦ってしまいますよね(。・ω・。)
    お互い沢山飲んでくれるようになったらいいですね♫

    • 1月5日
  • ママリ

    ママリ

    そおなんですよね🌀
    ありがとうございます<(_ _*)>

    • 1月5日
qoy

ワザと抱っこしてウトウトさせてから
ミルク飲ませてみてください!!

うちも20〜100しかのまなかったのに
ウトウトで飲ませると120〜200に増えましたー!!

ぜびお試しを( ^ω^ )!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    寝てたのを起こして飲ませると
    確かに夜は朝昼より断然飲みます!
    しかし、昼間はそれをしても眠りが浅いのかだめで…
    むしろ眠いのにって感じで泣かれて乳首すらくわえてくれません…

    • 1月4日
  • qoy

    qoy

    逆に怒る時があるんですね😣💦

    うちは6ヶ月の時で6.4キロくらいでした(T-T)!!
    軽めだけどもおお座りも安定したし
    寝返りもして発達には問題ないから
    大丈夫だよと言われました!!

    うちはミルクなので片手で横抱きをして歩きながらもう片方の手でミルクをあげてました(T-T)!!
    重くて大変ですが起きていても少し
    飲んでくれて効果ありました!

    • 1月4日
  • ママリ

    ママリ

    そおなんです😭
    せっかく寝てたのにー!って感じな泣き方をします😣
    そおなんですね😭
    うちも6kgあればと思うんですが😫
    検診時は体重以外の発達は問題
    特に見られずでしたが
    やはり体重が大きくて…🌀
    うちも完ミです!
    歩きながらですか!
    それでもし飲んでくれるのであれば!
    やってみようと思います!😫

    • 1月4日
  • qoy

    qoy

    産まれた時はどのくらいでしたか?😳

    色々試してもダメだと
    本当に心配だし落ち込みますよね😣

    うちはミルクもあまり飲まなかったりしたので5ヶ月から離乳食とマグの練習を始めました!
    離乳食は思ったよりも色々と
    パクパク食べてくれましたよ🐶

    離乳食は始めてますか?

    • 1月4日
saya♡(*ノv`)

もう実践されてたらすみません!
哺乳類の乳首のサイズを上げてみるとかどうでしょう?
うちはあまり飲まない時乳首を新しくしたら飲みました!
あとは少し味濃いめにするとか!
味に敏感な子だと少し濃くした方が飲む場合もあります!
あとは、鼻が詰まってると飲みにくかったりしました。
それと顎の筋力が弱くて飲むの疲れてしまっているようでした!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    6ヶ月用に変えてみましたが
    逆に飲まなくなってしまい
    また戻しました💦
    味ですか!濃いめでもうんちできくくなるとか大丈夫なんですか?!😭

    • 1月4日
  • saya♡(*ノv`)

    saya♡(*ノv`)

    うちは幸い快便タイプだったので、ちょい濃いめでもうんち良く出てました!
    便秘気味の子だと更に出にくくなっちゃうかもですね(>_<)

    • 1月4日
  • ママリ

    ママリ

    そおなんですね!
    うちは最近きちんと便はでます!

    • 1月4日
かなこmama

うちの子は母乳ですが飲む前に体重を量り、飲んだ後にも量ってみると20から40ぐらいしか飲んでないことがわかりました(゚∀゚)とても小さめな女の子ですが体重の増えも緩くなってくる時期ですし、あまり気にしなくていいのかな?と思ってます。いざとなったら離乳食で!
という気持ちでいます😊
ゆ mamaさんは真面目だからストレスに感じてしまうんですね😊肩の力を抜いてもっと気楽に、もっと適当にやっても大丈夫じゃないでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    今の時期で基準値の体重なら
    まあいいかとなれるかもなんですが
    大幅にズレすぎて
    逆に基準値が緩やかになったからこそ
    ここが大きく近づくチャンスと思ってます😣💦
    離乳食も希望ですが食べてくれなかったらと思うと不安でなりません🌀
    今はまた飲めるようになる、今だけと思ってやるように心がけてますが
    やはり実際に飲まないで減っていくばかりだと…

    • 1月4日
きなこ

もう、何のアドバイスも出来ず心苦しいのですが…

全く同じ事で悩んでいます💦
うちのも1ヶ月前くらいから急に飲まなくなり…

時間空けようが何しようが飲みません💦
しかも絶対お腹減ってるであろうタイミングにも泣いて教えてくれず…自分で時間決めて授乳してます😫
こればかりは本当に経験者にしか分からないですよね😞💦
泣いたらあげるとか、お腹減ったら飲むとか殆どの方は言いますが、いやうちの子マジで飲まないんだって‼️💦泣くまで待ってたら死んじまうがな‼️とイライラしてしまったり…
私も寝込みミルクで稼いでます💦

遊び飲みも確かにあるのですが、何かちょっと違うんですよね😱

毎回、排水口に消えていく飲み残しのミルクを見て溜息が出ます💦

実母から、「毎日一生懸命ミルク消化してきたから、疲れてお休みしたいのかもね」と励まして貰ってから…そう思うようにしています😞💦
気休めですけどね😅

お休みが終わったらまた飲んで、離乳食が始まったら食べてくれると信じてお互い頑張りましょう😭‼️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    同じ悩みを抱えてる方のお話は心強いです😣💦
    わかります、本当うちもです😣
    時間を空けても飲まないなら少し早めに飲ませて回数重ねる作戦でいます🌀
    それでもトータル量は少なくて…
    実際に毎日毎回やってる方にしか分かれないことかもですね…
    ほんとそおです。
    そんな簡単に死なないから。って
    そおいう問題ではないんですよね、こちらは。って思ってしまいます…
    やはり夜に頑張るしかないですよね…😭
    わかります…
    毎回ミルクを捨てる時のほうが多いのと
    捨ててる量の方が飲んだ量より多いと
    本当に苦しいです。
    私もいろんな方から励ましのお言葉頂き
    そお思おう。と何度も思いましたが
    実際になるといやー。なんでー。
    ってなってしまうのも嫌でなりません…
    また復活してくれることをねがいます😭
    うちの子だけではないと思って少し安心しました💦
    頑張りましょう😭😭

    • 1月4日
ゆう

うちの子供が同じでした。大きい病院紹介されましたが、異常なく結果、解決策はありませんでした。
原因としてあげられる中で、たまたま飲んだジュースが美味しくて、ミルクボイコットか、お腹が空いてないかといわれました。

しばらくの間は、数口しかミルクを口にしませんでした。がある日突然飲むようになりました。
ちょうどその時期は、乳首をYタイプにかえたり、ミルクの温度を少し暖かくした時期でした。

哺乳瓶や消毒液、乳首、ミルクの種類、数え切れない程ためし、相談しましたが、どれも効果なしでした。
ただ、体重やおしっこの回数、体調は常に気にしていました。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    私もいま定期的に大きい病院行ってますが
    とりあえず体重減ってないからこのまま増加が止まらない、減らないようにだけしてって言われてます。
    その対策を教えてって言いましたが
    ただ飲ませるだけと。
    飲ませたいのに飲まない場合は?といっても
    頑張って飲ませるしかないとの回答。
    辛かったです。
    うちも突然飲んでくれたらいいです😣
    私も知り合いから聞いたこと、ここで教えてもらったこと、
    ありとあらゆる方法試しましたがだめでした。
    唯一機嫌がいつもいいのと
    排泄系はチキンとでるので
    それは良かったです😭

    • 1月4日
ゆう

乳首のYタイプは良かったですよ。
あと、うちは夏場だったので、ジュースを頑張ってのましてました。
ペットボトルの透明なジュースの和光堂のリンゴ味を薄めて少量づつでものましてました。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    水分補給用の乳児のリンゴジュースとポカリはだめでした😨

    • 1月4日
初めてのママリ🔰

うちもです😢

私もママリで、ほぼ、ゆmamaさんとおんなじ質問しました。
「ミルク飲まなすぎて、授乳時間がストレスで嫌になります。イライラします」って感じです。

ホントに飲まないんですよね。
一度授乳間隔を7時間あけてみましたが、飲んだミルク量は
90……😵
泣けましたね⤵

「私はそのうち飲むはずなんだ!体重がちょっとでも増えてればいいんだ!」と自己暗示したり、「お腹空いてない時に、白米どんぶり3杯食べろって言われたらキツイよねー💧息子もお腹空いてないのね~💨」
と息子の気持ちになってみるをしたり。
4ヶ月検診で息子は6キロちょいなのに、後ろの女の子は7キロ後半で落ち込みましたが、ママリで質問してそういう風に思うようになりました!
みんなそうなんだなーと思うとイライラしなくなりました!

あと、辛すぎて、親に聞いたら「お前(私)もミルク全然飲まなかった。みんなが150とか飲むのに半分以下しか飲まなかったしー。」と言われました。
そんな私は今、太りすぎて困ってます笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    本当に同じですね。
    わたしもです。2時間で80飲むときもあれば5時間あけても50も飲まないときもあればって感じでした😣
    私も朝早くは食べれないので
    朝飲めないよねーと毎朝諦めてますが
    飲めないのが1日ずっとなので😭
    わかります。
    うちの子より2ヶ月も遅くでしかも
    うちの子よりも小さく産まれた子は
    もお全然抜かされました。
    私もここで相談して同じ方がいらして
    少し安心しました😭
    同じこと私も親に言われました!!
    結局大きい哺乳瓶使わなかったと言われました!
    大人になるまでに大きくなってくれたらいいのですが😭✨

    • 1月4日
あいう

哺乳瓶の乳首のサイズは大丈夫ですか?
ウチの子は乳首のサイズ変えたらゴクゴクのむようになりました!
あとは飲んでる時にキョロキョロしてたのでテレビ消したり何も無い場所で飲ませたりしてます

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    いま3か月用の使ってますが
    最近6ヶ月用のに変えたら今以上に飲まなくなってしまい、
    戻したところです😭💦

    • 1月4日
Mi.ma

うちも同じです!
完母でしたが、新生児のときから授乳間隔2時間あかず...どのぐらい飲んでいるのか確認するためミルク飲ませたところ1回30ml飲んだらいい方です😭😭30ml飲むのも遊んだりして30分程かかります💦
みんな同じじゃないってわかっていてもストレスになりますよね😭
何のアドバイスも出来ていませんが、同じ方がいて私が救われましたー😂💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    少しずつでも確実に飲んでいるなら1時間でもちびちび頑張りますが
    もおいやー!となるのでその時点でストップ…😭
    個性だと言われても
    少しでも大きくなってほしい願いは消えないです…
    私も救われました😭

    • 1月4日
deleted user

こんにちは!
混合で育てているうちの息子は哺乳瓶拒否がずっと続いていて、私も精神的に落ち込みました。
何やっても駄目なんですよね、わかります😔
私も手当たり次第に試しましたが何をやっても駄目でした。

でも最近になって、寝ぼけている時は眠ったままゆーっくり飲めることを発見しました!
辛いですが夜中に2度起きて、こっそり運び出しミルクを与えています。今の所それだけが有効です…
起きているとギャン泣きか遊び飲みします😭
昼間も寝ないときはお散歩に出かけて、眠ったら帰ってきて、そーっと飲ませてます。
まるで泥棒のようです(笑)

それと、1日に何時にどれくらい飲んだかも育児ノートに記録しているので、飲みやすい時間を考えながら調乳しています。

助産師さんや保健婦さん、色々な方に相談しましたが、体重が減らなければ大丈夫!と言われてしまいます。
でもやっぱり母としては体重の増えが悪いのは心配ですよね…

すごく辛いですが、お互い無理せず頑張りましょう😣

あ、他の方でマグマグのスパウトで飲んだという方がいました✨
うちのこにはまだ早くて駄目でしたが😭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    なにやってもだめなとき本当に落ち込みますよね🌀
    私も夜は飲めるので夜起こして飲ませてかせいでます😭
    それでも少ないですが…
    起こすの可哀想ですがそれをなくすと本当に体重減りそうで怖いです。
    うちもです。
    昼間は泣いて飲まないか舌で押して飲みません。。
    私も退院してからずっとノートに
    飲んだ時間、量、便、吐き戻しを記録しています。
    基準や大きい子なら少しくらいそういう時期だからとか思えたかもしれませんが、
    基準値よりはるかに小さく
    小児科の先生にもとにかく飲まして
    大きくさせてと言われるばかり…
    ありがとうございます<(_ _*)>
    私もこの質問の回答でマグマグ教えてもらい購入して与えてみましたがだめでした…😨

    • 1月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も夜の分が無いと更に減って厳しいです…
    舌で押して飲まないのすごくわかります😖

    ノートもつけていらっしゃるんですね。
    毎日毎日ノートと睨めっこする生活は疲れますよね…
    多分大丈夫!と思ったら全然飲まなかったり、逆にすごく飲んでもっと作れば良かったと後悔したり…
    うちも追加したら飲んでくれないので一発勝負です😭

    すっごく疲れて駄目な日は、今日は「無理に勧めず飲めるだけにしよう」という日を作ったりして、たまに休憩しながら何とかやっています。

    もしも旦那さんやお母さん等に手を貸して貰えるようなら時々変わって貰ったり、適度に息抜きしてくださいね。
    本当に参ってしまいますからね…

    • 1月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あの、3ヶ月くらいから成長が緩やかになり、飲む量が減るそうですよ!
    そしてミルク缶に書かれている量は充分過ぎる量だからあまり気にしないように助産師さんから言われました。
    ゆmamaさんのお子さんは小柄な分少し遅めに減る時期が来たのかもしれません
    うちのこは4ヶ月に入るくらいの時期に飲む量が更に落ちました😖
    放っておけば多分400〜500くらいしか飲まないと思います。
    放っておいても欲しがらないのでこちらが焦ってあげてしまいますが💦

    連投失礼しました!

    • 1月4日
  • ママリ

    ママリ

    夜起こして飲ませては可哀想なんですがね😫💦
    ノートの数字が減るたびため息でます。
    うちの子も足したら飲まないです🌀
    なので捨てる覚悟で多く作るか
    少なく作って完食(ミルク)させるか迷ってます😣
    旦那もそれをみているときは
    なるべくやってくれるようにはなりましたが…
    うちは4ヶ月まで全然増えませんでした。
    なので緩やかになったいま、
    基準に近づけるかせぎどきなので😭
    ミルク缶に書いてあるの多いと思いましたが
    周りはそれ以上飲む子ばかりで
    よけい悩みます😨(笑)
    うちも放っておいたら飲まないでいれる子だと思います😭
    飲むのがあまり好きではないみたいです😨

    • 1月4日
conori

わかります💦飲まないと心配になりますよね💦
うちの息子も3時間おきの授乳で40〜100くらいしか飲みません笑
一日トータル400とかの日もあります。
毎回立って抱っこ&変顔で笑いを取りながら飲ませたりお歌を歌いながら飲ませたり試行錯誤しています笑
離乳食のあと(離乳食もあまり食べない)は0の時とかもあります!
うんちも水分不足のためかわりと便秘気味です(^_^;)
でも、ご機嫌だし体重も平均はあるし特に心配はしていません(o^^o)

ミルクの飲みが悪い子はおそらく離乳食もあまり量は食べてくれないかもしれませんね💦
大変ですが、お互い頑張りましょう!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    元々すごい飲めた子ではないですが
    急により飲めなくなり不安でなりませんでした…
    そおなんですね😣💦
    水分不足も心配でいざという時のために
    赤ちゃん用のポカリとか与えてみましたが
    全てだめでした……
    この調子だと離乳食も食べるか不安です…
    頑張りましょう😭

    • 1月4日
deleted user

離乳食始めましたか?
うちは離乳食始めてから完母なんですが、夜まで全く飲みませんでした。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    離乳食は6ヶ月になるときを気に始めようと思ってます!
    逆に飲まなくなってしまったのですか😭💦

    • 1月4日
deleted user


本当に思うようにいかないですね😣💦
体重が十分あればどっしり構えれるんですけどね…
体重増やしたいですよね(。・ω・。)
体が小さく産まれた子は飲みが悪い子多いみたいですしね💦

このままある程度飲んでくれたらいいですね(^^)

はじめてのママリ🔰

はじめまして。
過去の投稿にすみません。
息子が4ヶ月なのですが、ミルク量が日々減って来ており、悩んでいます。
差し支えなければ、まめ様のお子様のその後について教えていただけないでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    おそくなりすみません💦
    上の子なので4年も前になりますが思い出します!(笑)
    ミルクをすこやかからほほえみに替えたり
    乳首を変えたり体勢をかえたりしていたと思います😂💦
    あとは、もう離乳食になるのでそっちが食べればいいやって感じで気持ち持っていきました!
    先生からそんな飲まなくてもそう簡単には死なないし、飲みたくなれば飲むから、きっと飲みたくないだけだからと言われて飲んでー!という気持ちが薄くなり余裕が子どもにも伝わったのか少し飲んでくれるようになったのを覚えてます😂
    曖昧ですみません💦

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    やっぱり、いろいろ試行錯誤しながらやっていくしかないですよね😭
    息子は今のところ離乳食への食いつきもあまり良くなく、なんだか心配で…
    そうですよね、そんな簡単に死なないし、本人が機嫌よくしてるので、私も気持ちに余裕を持って我が子に向き合いたいと思います!

    お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした💦
    ありがとうございました✨

    • 9月23日