※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たんたん
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが離乳食をあまり食べず、最近はベビーフードばかり。食べさせ方やマナーは無視しているが、この方法で大丈夫でしょうか。

9ヶ月です。
離乳食あまり食べません。

色々試して頑張りましたが
食べないし疲れちゃって最近は
ベビーフードばかりです。

写真のベビーフード80グラムほどしか
入ってないんですがこれを
やっと食べるか食べないかくらいです。
こんな感じでも大丈夫でしょうか..😢

また、どうしてもグズってしまい
そういうときはおもちゃを持たせたり
触りたそうにしたものを触らせてあげたり
たちたそうにしたら立たせてあげて
しばらく遊ばせてまた食べさせる、
等とにかく本人が苦痛に感じないように
食事中のマナーとか今は無視してます。

こんな食べさせ方でもいいんでしょうか。

コメント

うーたん

うちもそんな感じです(´・ω・`)
その日の気分!て感じで食べムラがあります(´・ω・`)

  • たんたん

    たんたん

    同じような方いて安心しました!
    たまにすごい食べてくれる日もあるけどやったーって喜んでたら夜は一口で終了。とかでもう疲れちゃいます😢

    • 1月2日
にわとりこ

食事中のマナーは今は無視していいと思います。9ヶ月なので9ヶ月のベビーフードにアップしていいと、思いますよ。うちは食べないなぁと思っていたらお兄ちゃんのご飯を食べだしたので柔らかいのが嫌だっだみたいで少し固いものを出すようになったら食べるようになりました。こんなの大丈夫?と思っていても意外によく噛んで食べてますよ。二人目なので、こちらも少し余裕があるっていうのもありますけど。

  • たんたん

    たんたん

    将来も立ち食いしたり遊び食べしかできない子になるのではと不安でしたが今は無視でいいんですね!
    進みが遅いのでまた7ヶ月を食べさせてましたがさっそく9ヶ月を試してみようと思います!
    まだ食べさせてないものも結構あるんですがそういう食材がベビーフードに入ってる場合は一回その食材を試してからの方がいいですよね?いきなりベビーフードで食べさせてはダメですよね?😢

    • 1月2日
  • にわとりこ

    にわとりこ

    是非是非9ヶ月を試してください!本来先に食べさせるのがいいかと思いますが、私は結構ベビーフードで初食べが沢山ありました。たまごも先にたまごボーロからみたいな感じです。一人めのときはかなり慎重派でしたけど、二人目になると結構初めてのものがわからないくらい適当です😅
    神経質にならずに楽しくできたらいいですね!

    • 1月2日
  • たんたん

    たんたん

    一人目なんですが正直色々疲れちゃって最近適当になってきました😭💦
    卵ボーロはいきなり一粒食べさせる感じですか?黄身はクリアしたんですが白身はまだで卵ボーロどうするか悩んでいたんです。

    • 1月2日
  • にわとりこ

    にわとりこ

    そうです。いきなり一粒あげました。
    でも怖かったらやめてくださいね!

    • 1月2日
きょん

うちもそんな感じでしたよ。そのベビーフードを完食できたらすごい!って感じです。
今も、あまり食べませんが、本人はいたって元気に成長してるので気にするをやめました。
ほとんど食べなくても、本人が「ごちそうさま」と手を合わせたらお水を飲まして終了です(^^;
そのうち食べるようになると…
(うちはまだオッパイマンなので、卒乳すれば…と淡い期待をしております。)

  • たんたん

    たんたん

    最近はこれも完食しません😭いまさっきも5さじくらいで終わりました😢
    そうですよね、元気なんでもうあんまり気にしないようにします😭💦
    うちは完ミですがミルク大好きで😭💦

    • 1月2日
deleted user

こんにちは❗
うちも9ヶ月ですがまだ7ヶ月離乳食してます💦
まだ塊が好きじゃないみたいで、離乳食教室で食べさせてみても、何回か吐いてしまいました(>_<)
保健師さんに、まだゆっくりでいいですよ。と言われたので
まだ7ヶ月用を食べています。
様子見でいったり来たりでも良いのではないでしょうか?
うちもうまく作れないのでベビーフード頼ってます。