※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
butter
妊娠・出産

出産のトラウマで2人目を諦めるか悩んでいます。周囲の期待や1人っ子の可哀想というプレッシャーが不安です。

出産がトラウマになりそれが原因で2人目を諦める方はいますか?私がそうなりそうなんですが、、産む前は2人は欲しいと思っていましたが1人っ子になりそうです。でも親戚に次々子供が産まれたり2人目は?とか1人っ子可愛そうなどと言われるのが不安です。

コメント

deleted user

私は二人産んでますが一人っ子でも
可哀想なんかじゃありませんよ☺️‼️

  • butter

    butter

    そう言ってくださるとありがたいのですが、、2度目の出産の方がスムーズでしたか?

    • 1月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    いえ、私は1人目10分間隔の陣痛から
    5時間で出産、 2人目は同じく10分陣痛から
    12時間後の出産となりました😓🌀

    • 1月2日
  • butter

    butter

    そうなんですね私は13時間程でしたが、促進剤もして吐いたりがあり辛くて。あと、辛くても何も言えず我慢したのがトラウマです。それは自分がいけないのですが、、

    • 1月2日
deleted user

私も出産が過酷すぎて、もう妊娠も出産も怖くて考えられません(>_<)💦

でもあと5年とか経てばしゅさんの考え方もかわってくるかな?と思うので。。今はひとりっ子でいいとおもいます✨

今はひとりっ子の子たくさんいるので全然可哀想じゃないとおもいます✨1人に手をかけて愛情かけてそだてられますし✨

  • butter

    butter

    ✩︎⡱さんは一人っ子の予定ではないのですか?本当は私は3歳差でもう1人欲しいとは思っていました。知り合いで5歳の女の子でワガママ過ぎて本当に5歳⁈ってくらい、やばい子がいて、、そういう風になるのが嫌だなって。甘やかしが過ぎていて、親もそれを気にしてないというか、そしてちょっと裕福でそれも良くないんじゃないかと。

    • 1月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もともと欲しかったですが、出産を経て怖くて考えられなくなりました。でも時間が経てば考えも変わるんじゃない?と知り合いにいわれて。確かに!ともおもいました。

    子供の性格はそれぞれですもんね(>_<)、主さんの子は面倒見のいい優しい子になってるかもしれませんし😊✨余談ですが、私の姉の子は5歳で靴靴を揃えるのは当たり前。手洗いうがいしてからおもちゃなどで遊び、帰るときは綺麗に片付けて帰り、私の子の遊び相手もしてくれます😊大人に言われることなくそれを当たり前にやっているので、子供が大きくなってから産むのをいいなーとおもいました(o^^o)♡

    • 1月2日
  • butter

    butter

    私は産んでから毎日お産のことを思い出してこと細く話して主人に聞いてもらい毎日泣いていました。腰をさすってもらったこともトラウマで誰かに後ろに立たれるのが怖くなったり産後うつぽくなっていたのもありましたが精神的に少しおかしくなってしまいました。子供の事は頑張って面倒見てるつもりですが色んな事に自信を持てず余裕もなくて。お姉さんのお子さんとってもお利口さんですね、微笑ましいです。とても理想です。私自身妹と6歳離れていて、生意気ですが色々相談しあったりする仲ではあります。

    • 1月2日
ゆき

同じです!
私も出産辛すぎて、産んですぐ旦那に「一人っ子にしよう😭」といったくらいです、、笑
私も2,3人欲しいねって話していたのですが。気持ちは今も欲しいですが。
出産が怖くて今は嫌です。
よく、忘れるよとか言われますが、忘れられる気がしません😥

  • butter

    butter

    そうですよね、子供のかわいさより辛さが勝ってしまい、思い出す度に恐怖でしかないです。お子さん生後3ヶ月なんですね、その頃はお産のトラウマや初めての育児で精神的にも肉体的にも参っていました。

    • 1月2日
ゆみ

私も同じです。
恐怖で恐怖で時々思い出して涙が出ます。
賛否両論ありますが私は兄弟が作ってあげたいので無痛分娩を視野に入れています(;_;)

  • butter

    butter

    主人も次は絶対に、無痛にしようと言って2人目を欲しがってますが私がそんなに怖いなら無理しなくていいと言います。無痛での医療事故がつい先日話題になっていたので不安もあります。

    • 1月2日
  • ゆみ

    ゆみ

    私の旦那は無痛は医療事故が多発しているのですごく反対してきますが2人目は絶対に欲しいらしいのでとても迷っている状態です。。。

    • 1月2日
  • butter

    butter

    そうなんですね、私の主人は病院勤務で日々医療に携わっていますが、医療事故があると数少ないほんの一例だけを取り上げられてそれが良くない、と捉えられるように報道されるので、、確率としてはとても少ないし麻酔科医のいるオープンな産院や総合病院を探せばいいと言っています。立ち会いして、私の姿を見てもう苦しんだりあんなに我慢したりして欲しくないと言われました。

    • 1月3日
  • ゆみ

    ゆみ

    そうなんですね、やはりほんの一例だけを取り上げているような感じなんですね!主人に相談して見ます!
    ありがとうございます!^_^

    • 1月3日
トニー

一人目の出産辛かったです…もうホントに😭
私も出産トラウマで2人目いらないと思っていました。
でも何年か経って考え方も徐々に変わり、2人目出産しました。
あれだけ出産が怖かったのに、いざとなれば立ち会いなしで(夫間に合わず)産めました。
今はまだ結論出さなくていいんじゃないですか?
一人っ子でもかわいそうではありませんよ( ¨̮ )

  • butter

    butter

    1人目は立ち会いましたが、2人目がもしあるなら立ち会いはしない予定でした。お子さんが4歳という事は、上のお子さんが3歳くらいの時に、そろそろ良いかな、、という気持ちになれたという事ですか?良ければ教えください

    • 1月2日
  • トニー

    トニー

    お返事遅くなりすみません💦

    娘が3歳の時、周りが2人目産む方が何人かいて、「なんでうちには赤ちゃんいないの?」「赤ちゃん来て欲しい」と娘が言い出したこともきっかけです。
    そろそろ私も答えを出さないと…と。
    私の年齢的にもこの機会逃すと出産厳しいなーと思ったので腹をくくりました(笑)
    二人目は比較的早く生まれたので、一人目の時のトラウマは乗り越えられたかなと思います。

    • 1月3日
  • butter

    butter

    いえいえ、年明け早々にお返事くださってすみません。そうだったんですね、、実は私も一人っ子の予定だったらしかったのですが、幼稚園の七夕に妹が欲しいと短冊に書いたのを両親が見て2人目を産むことにしたらしいのです。妹とは6歳離れています。私は年齢は今31歳です。どうでしょうか、、

    • 1月3日
  • トニー

    トニー

    七夕のお願いが叶ったんですね☆
    ステキです^ ^

    まだまだ悩んで考える時間はあります!
    私なんてsyeよりもっと年上なのにグズグズしてましたから(笑)
    今はまだ娘さんとの時間を大切にしながら、大きくなった娘さんの気持ちも聞いてみてもいいかもしれませんよ^ ^

    • 1月4日
  • トニー

    トニー

    さん付けてないですね💦
    呼び捨てすみません😱

    • 1月4日
みるくっく

私も一人目のお産が壮絶で、2日間の陣痛で死にかけました。
産んだら忘れるなんてこと絶対にないです。
4歳差くらいで二人目が欲しいとは思っていますが、普通分娩は頑張れる気がしません。というか想像しただけで血の気が引きます。
なので二人目のときは無痛分娩を考えています。
まだ先のことなのに、無痛分娩できる産院とかたまにリサーチしてますよ♪
もちろん一人っ子で可哀想なんていうことは絶対にないです!

  • butter

    butter

    上の方も言われるように確かに無痛分娩を、視野に入れても良いのかもしれないと思えてきました。無痛の医療事故に関しては不安はないですか?最近話題になって居たのもあり、不安にさせられました。私も3.4歳差が理想ではありました。

    • 1月2日
deleted user

わたしも前回の1月に出産し、もう一生出産しない!できない!って周囲にも宣言したんですが第二子できて、正直嬉しさより怖い、痛い、恐怖で仕方ないという気持ちのが強いです。
できた経緯もほぼレイプ状態だったので堕ろす考えしかなかったんですが帝王切開から1年、、堕ろすのも産むのもリスク高いと言われ、堕ろす方が危険、と散々色々な病院回ったのですがどこも断られました。
22週まで堕したい、と探し回りました。でももう産むしかない状況でここまできたらと思う反面、不安と恐怖しかないです。

  • butter

    butter

    それは大変でしたね、、

    • 1月2日