
生後6ヶ月の女の子が、最近1日に10回以上の柔らかめのウンチをするようになり、おしりかぶれがひどくなっています。整腸剤や塗り薬が効果なし。原因や同じ経験者の意見を知りたい。離乳食はお粥のみ。
生後6ヶ月の女の子ですが今まで1日1回のウンチだったのが、10日程前からほんの少しの量のウンチを10回以上します。ずっと気をつけていたのに、そのせいで酷いおしりかぶれになってしまいました💦下痢ほどではないですが、柔らかめのウンチです。
小児科へ行き、整腸剤と塗り薬を貰いましたが、整腸剤は全く効果がありません。夜中は寝てしまえばウンチはしないので朝起きた時は、少し塗り薬の効果がでたかなーと感じるのですが、昼間はまたウンチの回数が多いので結局かぶれも改善されません。おしり拭きは一切使わず、洗うようにしているので、ウンチの回数が減れば、かぶれも良くなると思うのですが。。。
年明け小児科へもう一度行こうと思いますが、このウンチの回数の多さの原因は何なのでしょう??💦
同じような経験者様いらっしゃいますか??
因みに離乳食を始めて約2ヶ月経ちますが、このような状態なので、お粥のみにしています。
ウンチをするとおしりがしみるみたいでギャン泣きしますが、それ以外はいつも通り機嫌のいい時間もあるし熱もありません。
- Sii©️(7歳)
コメント

えび
我が家の下の子が6カ月くらいの時同じような感じでした!
回数多いと心配になりますよね!
多い時は12回とかしてました。
整腸剤など処方してもらいたくて、私も小児科に行きましたが、大事なのは回数ではなくて下痢なのか、色はどうなのか、を聞かれ問題ないと言われました!
結果整腸剤も処方されませんでした。回数は減らなかったので、やはり心配で違う小児科を受診しましたが同じことを言われました。
2つの小児科で同じことを言われのでそうなんだ…!と離乳食も普通にして様子をみてたら次第に減りました!!
うちは夜中もしてたので困った時期でした。
うちの経験なので同じとは言えませんが少しでもお役に立てればと思いコメントさせていただきました。

ジャムおっ
母乳ではなく、ミルクやお茶など何か飲み物をあげるときは水は何を使っていますか?
硬水などマグネシウムが多いと健康に大きな害はないけれどお腹はゆるくなります。
-
Sii©️
コメントありがとうございます!
産まれてからは和光堂の赤ちゃんの水を使っていましたが、3ヶ月からは薬局の方のオススメでスーパーのピュアウォーターというウォーターサーバーを利用してます。- 1月1日
-
ジャムおっ
そうなのですね。
ウォーターサーバーはうちも検討していたのですが、どうしてもメンテナンスしきれないところにカビが出ることがあると聞きやめたんですよね。
あとは水の硬度はわかりますか?
ミネラル成分が少ない水だと良いかもしれません。
和光堂ではなくても赤ちゃんの水に戻してみたら治ったりするかもですね。。。
ミルクよりの混合またはミルクのみなどで水を使う回数が多いなら水の影響は大きいかもしれません。
ミネラル分は体に蓄積するので特に赤ちゃんだと。。。少しずつ貯まってきてお腹が緩くなってることもあり得るかと思いました。- 1月2日
-
ジャムおっ
ちなみに水が原因の場合、水を戻してもこれまで蓄積しているミネラル分などがあるのでお腹の緩さが治るまでには早くて1週間、長いと1ヶ月はかかると思います🤔
- 1月2日
-
ジャムおっ
大抵のウォーターサーバーのお水は赤ちゃんOKを売りにしているので、ウォーターサーバー自体がキレイでフィルターなどに汚れがなければ大丈夫だと思います。
私なら赤ちゃんの体調の変化がある場合ミルクの場合は水とミルクがメインなので水とミルクに原因がありそうな場合はミルクか水を変えるしかないと思うのでよかったらお水変えてみるのもありかと思います🙌🏻- 1月2日
-
Sii©️
確かに、ミルクを変えてから2週間してからウンチの回数が増えました😣
元のミルクに戻して1週間ほど経ちます。ミルクも赤ちゃん用のに変えてみて様子みてみようと思います!- 1月2日
-
ジャムおっ
そうですね!それが良いかもです。
赤ちゃんウンチの回数が多いと心配だし、お尻はかわいそうだしママも本当に大変ですからね。
それで改善されるといいですね🙆💕- 1月2日

Sii©️
ピュアウォーターを調べてみたところ、純水で、ミネラル成分は含んでいないということでした。そのため、赤ちゃんや妊婦にもオススメのお水という説明がありました。😓
Sii©️
コメントありがとうございます★
同じ6ヶ月ぐらいなんですね🙄
回数は多いけど便秘よりはマシだと思うようにはしてますが、やはり心配です💦
おむつ換えたと思ったら、またすぐしたりするので。。。
小児科にウンチのついたオムツを持っていきましたが、何も言われずでした😣
夜中にもしてたのは大変でしたね💦
ちーずさんのお子さんは、どのくらいでウンチ落ち着きましたか???
えび
小児科で大丈夫と言われても心配な気持ちすごくわかります!
おむつ何枚使うんだ💦って思っちゃいますよね。
記録を確認したら7カ月前後には落ち着きましたよ!
先生には離乳食を食べてお腹も落ち着いてきたんだね。と言われました☺️
Sii©️
そうなんです😓本当に治るかなとか心配になっちゃいます!💦
オムツもすぐ無くなっちゃいます💦
ウンチ以外は元気だし、治ると信じて様子見てみます^_^
少し安心しました、ありがとうございましたー!
えび
まだ一気に出せないから少しずつで回数が多いと思いますし、お子さんが元気なら様子みてあげてください^ ^
離乳食に慣れてきたらきっと回数も減るんじゃないかな〜と思います!
きっとあの時悩んでたな〜って思います^ ^私がそうでした!
早く落ち着きますように^ ^
グッドアンサーありがとうございます!