※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんを完母で育てています。同じ月齢の赤ちゃんはどのように授乳しているか気になります。片乳5分で足りない時は2クールあげていましたが、片乳だけ満足するまであげるのは良いのか不安です。赤ちゃんが嫌がることが増えてきたので、乳首の大きさが原因かもしれません。乳首が大きい場合の対処方法を知りたいです。おっぱいの出が多いため、吸う前に軽く絞ってからあげています。

生後2ヶ月で完母で育てているのですが
同じ月齢の人、どのようにおっぱいあげてますか?
今までは片乳5分×1クール 足りないようなときは
2クールであげてましたが
ずっと片乳だけ満足するまであげるっていうのは
ダメですかね?😭💦
片乳5分で離しもう片方あげると
オエッとのざえたり
嫌がることが増えました😭
これはもういらないということですか?
それとも乳首が大きいので嫌がっているとかですか?

もし乳首が大きいのが原因であれば
どうやって対処すればいいですか?😭

おっぱいの出は良すぎるくらいなので
吸う前に軽く絞ってからあげてます。

質問ばかりですみません😓



コメント

花束❁¨̮

わかります!
生後早い段階で、片乳だけでわたしも満足するまでくれてました!切り替える時に寝ちゃったり、嫌がったりするのでずっと同じお乳でくれてます😅
くわえ直すのが嫌なんですかね。
これってどうなんだろうって自分も疑問でしたが、発育も良いし問題ないのかなぁと🤔

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます😊
    同じ人いてよかったです😭💓
    おっぱいの形とか
    変わったりしないですかね?🤣笑

    • 1月1日
deleted user

うちの子もおっぱいはかなり苦労しました😅
その時その時で右しか飲まない、左しか飲まない、寝転ばないとダメ、抱っこじゃないとだめ…と…

なので私も片方しかあげてない時期がありました
片乳しかあげないと反対は張っていたいので搾乳し捨てていました

赤ちゃん一人一人に合ったやり方があるので、お子さんとゆっくり話しながら探してあげてください( ^ω^ )

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですよね😓
    なるほど!もう片方搾乳すれば
    大丈夫そうですね☺️
    ありがとうございます!💓

    • 1月1日
あぐにー✩

うちの娘は、母乳の出がよすぎるとむせたり、オエってやります💦でも軽く絞ってからとなると違うのかな?😊💦

産婦人科で聞きましたが、おっぱいは五分を過ぎたあたりから出が悪くなるみたいです。個人差はあると思うので、五分過ぎても出がいいのであれば問題ないんじゃないですかね😊

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます😊
    いつも絞ってからあげてるのですが
    たまにのざえますね〜😱

    そうなんですね!🙄
    気をつけてみます💕

    • 1月1日
まぁ

私は産まれてからは五分ずつ飲ませていたのですが、産院では片乳を全部吸わせて、次に反対を飲ませるといいと言われました💦
なので1ヶ月訪問をしてくれるまでそうしてましたが、両方飲ませてる時より頻回授乳で大変でした💦
なので一回、交互の授乳に戻しました😊
1ヶ月訪問の助産師さんがそのやり方に戻して見たらと助言してくださって😊
片方五分、次にオエってなるんだったら、短めに飲ませるのもありだと思います😊
4ヶ月の時に私もそういうことがあったのですが、様子を見て、3分ずつ授乳して見たりしました。
すると嫌がりませんでしたよ😊
乳首は私も小さい方ではないのですが、それが原因なら飲まないと思いますよ🤗
吸う前に絞っているのであれば、搾乳して、試しに母乳を母乳瓶に入れてあげてみてはどうでしょう?
うちの子も母乳の出が良くてたまに吐くこともあります。
3回連続で吐いた時などは、搾乳して、母乳瓶で飲ませてます🤗
直接飲ませる時よりゆっくり飲めてる気がします😊