
コメント

ママリ
安静は横になることですね!
私はトイレお風呂食事以外はひたすら横になってました!
ご主人お休みならぜーんぶやってもらいましょ✨

picopico
安静は横になってることなので家事も出来るだけしない方がいいと思います💦
-
あるぱか
ですよね。
けどなかなか頼めずです。
やらなきゃいけないことはやっていいって言われてるので、いいんでしょって感じで。
どこまで動いていいのか…- 12月31日

ぽむ
自宅安静って、トイレと食事、お風呂以外は横になっておくってことなので家事とかも手伝ってもらうように言った方がいいですよ💧
集まりも無理に行かない方がいいです😥
-
あるぱか
義理の実家は近いので、昨日状態話したんですけど大丈夫やて〜寝たきりじゃないんでしょ?って感じです。
座ってればいいし、近いんだしって。- 12月31日
-
ぽむ
お腹が痛くなったりする時点で、今の週では良くないことですしご主人から話してもらっても来いと言われますかね💧
座ってても張るとか嘘でも大げさに言っておいた方がいいかもしれないです😥
それで無理して何かあったら取り返しつかないですし😭- 12月31日
-
あるぱか
旦那に相談してみましたが、顔出さないのはよくないってことで行って早めに帰ることになりました。- 12月31日
-
ぽむ
そうなんですね😥
無理なさらないようにしてくださいね💧- 12月31日

ゆずP
その時期で張るのはよくないですよね😥
絶対安静ではないので、多少動いても大丈夫なはずですが、極力横になっているのが1番ですよ✨
家事も、なるべく手伝ってもらった方がいいと思います♪
-
あるぱか
1人目の時は張ってくるとわかったんですけど、こんなはやく張らなくて。
ちくちくしたり、きゅーってなったり、張ってるのか確かじゃないので旦那に痛いって話しても特に反応なしです。
なんとかお願いしてみます。- 12月31日

みずき@年子姉妹ママ
私なら少し脅しじゃないけど
言いますかね。
今なにかあったらどうするつもりなんでしょう旦那さん。
無理に動いてもしかしてってなった時じゃ遅いのに。
旦那さんも妊娠軽く考えてそうです。
うちも切迫早産だって言われた時に初め軽く考えてたみたいで
先生に説明してもらい考え改めて
全部やって貰いました
その代わりちゃんとありがとうって伝えました。
出来たら上の子の面倒だけでもみてもらいたいですね。
-
あるぱか
1人目切迫早産なった時、ほとんど横になって安静にしてて、家事は出来るだけ安静にしてたのですが、喧嘩ばっかりで…。
結局入院したんですが、無事に出産できたのでほら大丈夫じゃんって感じです。
逆に動かなさ過ぎたから筋力落ちて悪循環だったんじゃないの?って。
1人目迷惑かけたからなかなか頼めずいました。
わたしも少しでも手伝ってもらえたらありがとうってたくさん伝えて手伝ってもらえるようにしてみます。- 12月31日
-
みずき@年子姉妹ママ
先生に叱って貰えるなら叱ってもらいたいですね。
本当に妊娠軽く考えすぎです…
遺伝子半分は旦那さんのなのに結局産むのは私たち女。
男って自分のお腹の中で成長していかないから本当に楽でいいよなって思います。
見てるだけのくせにちょっと弱音はいたり愚痴ると子どもみたいに不機嫌になるのやめてほしい。
1番面倒なのは旦那(でかい子ども)です。- 12月31日
-
あるぱか
たしかに、正直旦那いる時の方がご飯とか洗い物とかやることも増えるし、どうせやるなら平日に自分のペースでゆっくりやれる方が楽です。
けど少し話して明日からはもう少し手伝ってくれるそうなので、やってくれたらありがとうって伝えてまたやってくれるようにしてきます。
ありがとうございました。- 12月31日

オリ𓅿𓅿𓅿
私も自宅安静中です。
実家に上の子と帰り、横になって過ごしてます。
入院になったらもっと大変になりますから、家事等は頼んでやってもらいましょう!
赤ちゃんのために‼️
ご主人に、あなたから半分、命預かってるんですけど?その命、どうなってもいいわけ?と脅してみましょう!
男のひとは、言わないとわからないですから…。
-
あるぱか
あひるさん
ご実家に帰られてるんですね。
自宅にいるより休めますか?
うちの実家はキッチンの扉壊れて空いてるし危ないところたくさんで、遊びに行くと余計に疲れてしまいます…
なかなか伝わらないですよね。
旦那と話して明日からはもう少し手伝うって言ってくれたので、信じて頼ってみます。- 12月31日
-
オリ𓅿𓅿𓅿
そうですね。自宅にいるよりかは、休めてます。とても、感謝してます。
いろいろ、危ないところもありますが、その都度、母が片付けたり、父がチャイルドロックつけたりと改善してくれてます。
子どももいろんなことに興味が出てくるので、大変ではあると思いますが…。
姉妹もまだ、実家にいるので休みの日などは、遊んでくれてます。
うちも何度かけんか?みたいになりました。
面倒だなぁと思っても、私が選んだ人なので、話していくしか無いんですよね😥- 1月1日
-
あるぱか
それならよかったですね!
ゆっくり休めてくださいね。
やはりもめたりしますよね。
先が不安になる時もありますが、なんとか乗り越えてお互い元気な赤ちゃんに会いましょうね!- 1月1日

退会ユーザー
お身体大丈夫ですか?
上のお子さんもいると大変ですよね💦
私は安定期前くらいに張っていて自宅安静になり健診以外は出禁でしたし、家事もご飯ちゃちゃっと以外はやらなかったです💦
でも一人目だから出来たことですが💦
自宅安静で何とかなってる状況が分からないですかね?
もし今あるぱかさんが自宅安静では駄目で入院になったら、お腹の子もあるぱかさんも危ないということだし、上のお子さんも辛いはずです😢
ご主人も一人で赤ちゃん産まれるまで上の子見て家事して仕事してってできるんですかね?
私ならそこを言いますね💦
あと、この週数で張るのは良くないことなんだと。
リスクを話すと響くかもしれません😢
一人目の時も張ってた様ですがご主人は覚えてないのですかね?
ご主人に家事と家にいる間はお子さんも見ててもらえるよう伝えるべきだと思います💦
産まれるまで自宅安静で維持できるように。
何言っても無理なら実家帰ります!
頼れるならですが💦
あと、集まりはやめた方がいいかと💦
何だかんだ気は使うし、動かないわけには行かないし、寝てるわけにもいかないと思いますし😞
移動距離が分かりませんが、移動も張るので💦
-
あるぱか
ほんと入院だけは避けたいです。
話してもう少し手伝うって言ってくれたので信じてがんばってみます。- 12月31日

退会ユーザー
ずっと寝てる!
これが切迫流産には一番です!
私も切迫流産になって3ヶ月ずっと引きこもりでした…
あるぱかさんくらいの時に切迫流産になって、上の子いるから実家から親に来てもらって助けてもらいました…
私の場合は子宮に血腫が出来て、かなりマズイ感じでした、検診のたびに血腫は大きくなって…
その血腫に押されて赤ちゃんが出て来ちゃうかもと言われて不安で仕方ありませんでした。。。
ちょっとだけなら!って気持ちは捨てて絶対に大人しくしててください…
絶対にです…
-
あるぱか
健診行くたびにふあんになりますよね。
まったく動けないわけじゃないからどうしても無理しがちですが…。
旦那も少しわかってくれたようなので、頼って横になることにします。
ありがとうございました。- 12月31日
-
退会ユーザー
不安になりますね(´;ω;`)
動けるけど、動いちゃダメなんですよ…
旦那さんの理解があって良かったですね(´;ω;`)- 12月31日

re.mama
私も息子の時た切迫流産経験してます
自宅安静で1ヶ月寝たきりでした
その時はトイレ以外は寝てるように言われてので
家事も旦那に任せてました💦
-
あるぱか
やはりみなさんトイレ以外は寝たきりですよね。
もう少し手伝うって言ってくれたのでわたしも任せて安静にしたいと思います。- 12月31日
あるぱか
1人目の時はほとんど横になってました。
先生からは上の子いるしやらなきゃだめなことは仕方ないからやって、余計なことはしないで横になってるように言われました。
それを伝えたら旦那も母も大丈夫だよ〜って感じで、やらなきゃいけないから家事は頼めずいます。