
初妊婦で、男の子を出産予定。同僚が女の子の話題で不快に感じている。その感情は適切でしょうか?意見を聞きたいです。
2月に出産予定の初妊婦です!
元職場の4人とグループラインをしています。
私以外の二人も子どもを授かった様で、来年出産予定です。
その二人の同僚の子どもは女の子だった様で、「やっぱり女の子がいいよね」「将来的にも助かるよね」みたいな会話をしていました。
私は男の子を出産予定なので、その様な言い方をされ少々不快に思いました。(二人の内の一人は、私の子どもが男の子だと知っています)
この様な事で不快に感じる私が悪いのでしょうか?
みなさんの意見を聞かせてもらえると嬉しいです。
- ももた(7歳)
コメント

まる
性別ってどうすることもできないので、言われると嫌な感じがしますよね💦わたしも周りから、次は女の子がいいわよねーとか言われましたが、どっちだっていいじゃんって思ってました笑
でも産まれたら性別関係なくめっちゃ可愛いですし、そんなことも気にならなくなるくらい忙しくなりますよ😊

退会ユーザー
女の子希望で男の子でした!
でも産んでみるとめっっっっっちゃ可愛いです♡
気にしないでください( *ˊᵕˋ)ノ
男の子でも将来ママの事助けてくれますよきっと♩︎
-
ももた
そうなんですね🎶
とても勇気が出ました😊
男の子でも女の子でも、きっと助けてくれますよね😳- 12月31日

退会ユーザー
多分、同僚の方の子が男の子だったら男の子は母親のこと大事にしてくれるし男の子がいいよねっていうと思いますฅ( ̳• ·̫ • ̳ฅ)♡
なのでももたさんに悪意あって言ったことじゃないと思います!多分性別知ってる方は今頃ももたさん気にしてるかな?って思ってるかも知れませんよ(*・∀・*)ノ
わたしは不快に感じた時こそプラス思考で、自分も無意識に人に嫌な思いしない人間になろうって思いますね!そう思うとと自分がいい人間になってる気がして気持ちがいいですよ( *´︶`*)
-
ももた
とても参考になりました☺️
そうですよね、もし同僚の子どもが男の子だったら、その様に言うと思います🙄
「不快に感じた時こそプラス思考」って素晴らしいですね✨
私も肝に銘じていきたいです😳- 12月31日

はる
男の子可愛いですよ〜😆
女の子は可愛い格好もさせられるけど、自我が出てくるのも早く口が達者に…
男の子は育て方では旦那よりも母親である自分を大切にしてくれます✨
-
ももた
そうなんですね!
女の子は、しっかりしている子が多いイメージがあります☺️
ありがとうございます😊
子育て頑張りたいと思います!- 12月31日

ソラソラ
私も「女の子がいい」「産み分けは~」とかよくママリや他の方が話すのを聞きますが、普通に子供産めることが当たり前みたいに聞こえてしまいそーゆー類の話を聞くと少し苦手で不快でした😅
実際に身内からにも言われたことがありますが、私は「無事に授かって無事出産できれば男でも女でも性別はどちらでもいいです😊」とハッキリ伝えました✨
現に産まれた我が子は性別関係なくめちゃくちゃかわいいです💕💕
-
ももた
そうなんですよね。
子どもを授かったと言う事が奇跡に近いことですもんね☺️
私も、無事に授かり、これから出産を迎えられるという事に感謝したいです。- 12月31日

つみき
それは不快ですよね。
性別、どっちでもいいと思います❣️
どちらもそれぞれいいとこあるし、結局育て方によって変わると思います!
保育士してましたが、
4.5歳になると、女の子はすでにおませさんになってますが
男の子は、まだまだママにひっつきたがる甘えたさんが多く可愛いと思いました❣️ほんとママにとって小さい彼氏やなと😁
-
ももた
そうなんですね!
みーるさんがいうように、それぞれに良さがありますよね☺️
やはり男の子の方が、甘えん坊な子多いんですね!- 12月31日

退会ユーザー
それは私も不快に思っちゃいます💦
どーしてそんな言い方になるの?って思いますね…。やっぱり女の子がいいよねとかそういう思いは個人LINEでやりとりしたらいいのに…グループラインって難しいですよね😭
私はまだ1才7ヶ月しか男の子の子育てしてないですが他の方のコメントにもありましたが甘えん坊でくっつき虫です(笑)
-
ももた
そうですよね😫
悪気はなくても無神経だと思います😥
本当、グループラインじゃなくて個人ラインでやって欲しい…
甘えん坊のくっつき虫さんなんですね❤かわいいですね😍- 12月31日
-
退会ユーザー
私がももたさんと同じ状況ならLINEにそんな会話が入ってきたらはっ?って思います…。
ちょっと無神経だと思いますね…。
相手の気持ちちょっと考えられなくなってるんですかね😢- 12月31日
-
ももた
本当に、、
普通だったら言わないですよね😫
でも、こういう人に限って、自分が逆に言われたら凄く不機嫌になるんですよね😓
もしかしたら考えられなくなってるのかもしれないです😲- 12月31日
-
退会ユーザー
言わないです💦
相手の気持ち考えられない上に自分が逆に言われたら不機嫌になる…人の気持ち考えられない人いますからね😢
どっかで男の子を望んでいた…とかもあったかもですね😅- 12月31日
-
ももた
本当ですよね💦
人の気持ち考えずに無神経なこと言う人いますよね😢
あ!そういう場合もあるかもしれないですね😅- 12月31日

ママちゃん
知ってて言われたら不快です!😥
私も実母にも言われましたもん!
男の子かぁ、、、大変だよって。
でも今となれば一番可愛がってますよ😊
毎日動画、写真ーって!笑
私は産んでからこんなに男の子可愛いんだな❤️って毎日キュンキュンしています✨
どちらでも無事に元気なら、子供が出来るって素晴らしいし、嬉しい事ですよね✨
初めてが流産だった私にはそうとしから思えません😢
何を言われても生まれてきてくれたら、なーんとも思わなくなります❤️
言う人は言いますから😅
言わせておきましょう❤️
-
ももた
コメントありがとうございます!
お母さんも産まれてきてくれた赤ちゃん大好きなんですね😊
本当ですね。
本来、元気にすくすくと育ってくれれば、他に望むことはありませんよね☺️
言う人は気にせず言わせておきます⭐- 12月31日
ももた
そうなんですよね。周りから言われると大きなお世話とか思ってしまいます😨
そうなんですね🎶
やはり性別関係なく産まれた子どもはかわいいですよね😊