![こみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
人によると思いますね。
うちの家系はその風習はないです(笑)
![みゆ☆ミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ☆ミ
それはお年玉と言って遠回しに小遣いの催促な気がします😅
本当にお年玉として一度あげてしまうと毎年のように催促されそうですね(-_-;)
私ならあげないかもです(-_-;)
自分が働いたお金なら分かりませんが旦那様しか働いてないならわざわざあげなくてもいいかなって思います😃
![(♡・ω・♡)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(♡・ω・♡)
うちもないですね💦
むしろ孫にあげる側…
というか、、催促するのはどうなんでしょう…
うちは、ご飯とかも沢山用意してもらうし、お年玉ではなくお年賀でビールや箱菓子など持っていきますが…
私の実家や、父母の親戚間では、高校卒業してバイトし始めたら、自分より下の年齢のいとこにお年玉あげてました💦授業がありすぎてそんなにバイトできない中、あげる子が7人もいて毎年大変でした…💨
![Mon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mon
うちの親は
私が独身時代に父の日母の日誕生日と毎年あげてましたが、結婚を機に、お金は夫婦のために使いなさいと、父の日母の日誕生日のプレゼントはもう充分貰ったと言ってくれました。
そんな親なので、お年玉を催促してくるなんてあり得ないです。
帰省するとこっそり父は私にお小遣いをくれたり、母は靴下をくれたり笑
家庭によるでしょうけど、子供に寄生してるようで、なんか嫌ですね…
こちらから渡すならまだしも。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
最近ママリで時々親にお年玉を…とか催促されたと言う書き込みを見てビックリしてます。
うちの親は私達の子供にくれる事はあっても、催促された事なんてないです。
誕生日や父の日母の日敬老の日などはプレゼントしてますが。
![サイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サイ
お土産は買っても、お年玉はあり得ないですね〜〜😅びっくり!!
コメント