※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にに
子育て・グッズ

外出時の調乳について質問です。赤ちゃん専用の水を使いますか?普通のミネラルウォーターを使用する場合、どの銘柄をお使いですか?水道水を沸かして作った白湯を使用する場合、沸騰させた後何分で使用しますか?

調乳時の水について。

外出先で調乳する際、温度調節用の水はどんなものを使ってますか(使ってましたか)?
ちなみに今生後1ヶ月ちょっとです。

①「赤ちゃんの純水」など赤ちゃん専用の水ですか?

②コンビニなどで売っている普通のミネラルウォーター(いろはすとかクリスタルガイザーとか)ですか?その場合、銘柄は何にしてますか?

③水道水を沸かして作った白湯を水筒に入れてますか?その場合、沸騰させた状態で何分沸かしたものを使いますか?


経験者のみなさま、教えてください!

コメント

こっさる

最初はお湯をそのまま入れて水をかけたりして冷ましてましたが、めんどくさくなったので、今は沸騰させたお湯をペットボトルにいれて、冷蔵庫で冷やしたのをつかっています。

ミネラルウォーターでいいならそっちのがいいですが、なんか恐くて使ってません(T-T)

  • にに

    にに

    そうなんですよね。
    ミネラルウォーターなら出先でどこでも手に入るから便利だと思ったんですが、
    イマイチ取り入れる勇気がなくて、皆さんはどうしてるのかと…。
    私も今お湯だけで作ってるんですが、段々冷ますのが面倒になってきました(●´д`●)

    • 9月8日
ばきこ

私はずっと③です〜
簡易的な浄水器がついているので、一応その水にしてます。
沸かすのは本当は塩素を抜くために5分以上のようですが、私はちょっと少ないかも…💦
あとは、湯冷ましを入れる入れ物が不衛生にならないように気をつけるのも大事ですよね!

②のミネラルウォーターは、たしか赤ちゃんは腎臓の機能がまだ大人ほど発達していないから、ミネラルが多すぎると体に負担になるからダメ!…と聞いた気がします。必要な分のミネラルはミルクに入っているので、ミネラルウォーターだととりすぎ、ということです。

ミネラルウォーターなら、できる限りミネラルの少ない、軟水を選ぶといいようです〜
買うのなら、そういったことも考えられてると思われるので①の赤ちゃん用のお水が安心かとは思います(ˊᗜˋ*)

  • にに

    にに

    お白湯の作り方を調べたら10分沸かすと書いてあったので、そんなに待てないよ〜!って思ってたんです(´+ω+`)
    確かに沸かすのも大事ですが、容器のお手入れも大事ですね!むしろそっちの方が大事かも?
    やっぱり赤ちゃん専用の水が安心ですね〜。

    • 9月8日
  • ばきこ

    ばきこ


    私も改めて調べたら、10分と書かれているものが多かったですね(^_^;)確実に抜きたいなら、ということかと。

    わが家は、ティファールのケトルでがーっと沸かして冷ましたものを使ってますが、うちの子は今のところ至って健康ですし、お子さんの体調をよく見てあまり優れないようなら沸かす時間にも気をつけてみる、とかでもよいかもです💡
    (あくまで個人的意見です💦)

    私も、容器の衛生のほうがまず第一かと思います!どんなに時間かけて沸かしても容器がダメでは元も子もないですよね(●´ϖ`●)あとはあまり時間がたったものを使用せず、こまめに作り替えてあげるほうが大事かなぁとも思います

    私はミルクのお湯を沸かすときに多めに沸かして、それが冷めたら冷蔵庫にいれて、何回かのミルクにつかって、また新しく作って。
    で普段からやってます☆

    うちの子は腹ペコスイッチ入るとギャンギャン大声で泣くので、冷ますなんてやってらんない!ので湯冷まし必須です笑

    ちなみに、見られたことあるかもしれませんが、ミネラルウォーターを選ばれる際の参考になると思います↓
    http://xn--h9j8c2b2dp6kxdxgtdua3qb03681a.com/
    (後半はウォーターサーバーの広告ですが、私はコンビニで買わざるを得なかったときにが参考になりました)

    お出かけ時するにはさっと作れるほうがいいですし、普段もママにとって時間は貴重ですもんね!うまーく時短できてやりやすい合う方法がみつかるといいですね♬

    グッドアンサーありがとうございました(ˊᗜˋ*)

    • 9月9日
  • ばきこ

    ばきこ


    あと、熱湯で溶かすとミルクの成分が壊れちゃうかもしれないそうですけど、かといって沸かしてから70度まで冷まして…なんてやってられない!ってのも、作っておいた湯冷ましを混ぜて温度を下げればばっちりです♬

    正直、栄養も塩素も目に見えないので、100%完ぺきなミルクが作れてるかなんて自分にも赤ちゃんにもわかりませんが、正しい作り方に少しでも近づけられるようにはしつつ時短、がいいですよね〜

    補足でした☆

    長くなりすみません(>_<)お互い子育てがんばりましょうね♬

    • 9月9日
  • にに

    にに

    詳しくありがとうございました!
    すごく参考になります(๑•̀ㅂ•́)✧
    普段のミルク作りの中で習慣化していけばなんとかやれそうです!
    お互い、がんばりましょう☆

    • 9月9日
ことり

短時間の外出ではお湯と湯冷ましを持ち歩いてます
半日とか少し長くなる場合はお湯と赤ちゃん用の水をペットボトルで持ち歩いてます
なので①と③ですかね

  • ことり

    ことり

    ちなみにお湯はウォーターサーバーのお湯です

    • 9月7日
  • にに

    にに

    使い分けてるんですね〜(*'Д'*)
    一回飲むかどうかのためにペットボトルあけても余りますしね…
    私も所要時間にあわせて変えようと思います。

    • 9月8日
よちやん

半年過ぎた頃から
普通にミネラルウォーター使ってました\(^o^)/銘柄気にせず、目に付いた物を(゚∀゚。)

それまでわミルクの量が
少なかったので哺乳瓶を水道水で冷やしてました(^^)

  • にに

    にに

    私も半年くらいしたらミネラルウォーターにすると思います(◦′ᆺ‵◦)
    まだ1ヶ月ちょっとなので量はそれほど…ですが、すでに冷ます時間が待てなくなってます(´+ω+`)

    • 9月8日
チョコミントあっこ♪

基本は③ですが、①②も場合によっては使います。ミネラル分の含有量が違うらしいので、②の時は日本のものが安心かな、と思ってます。
湯冷しはポットで沸騰させたものを使ってます。なので何分かは??です。

  • にに

    にに

    ポットあったら便利ですかね(◦′ᆺ‵◦)
    うちはポットなくて必要な時毎回沸かすのでちょっと面倒ですorz
    ミネラルウォーター買うならミネラルの含有量見てからにしたいと思います!

    • 9月8日
  • チョコミントあっこ♪

    チョコミントあっこ♪

    ポットと言っても電気ケトルでした。電気ポットの調子が悪くなった時にティファールのケトルに買い替えました。保温機能ないので、やかんで沸かすのと一緒ですね^_^;
    電気ポットで一晩中とか保温するのも電気代のムダかと思い、場所もとらないものにかえました。

    面倒、と言えば面倒ですが、少量のお湯なら短時間で沸くし、湯冷ましで薄めて作るので、私的には問題ないです♪

    • 9月8日
  • にに

    にに

    効率良く作って赤ちゃんを待たせない&自分も苦じゃないを目指して私も頑張ります٩(ˊᗜˋ*)!

    • 9月9日
rainbow0817

私はずっと①です。

ミネラルウォーターは、腎臓の働きがまだ未熟なため負担がかかり十分に濾過することができないのでおすすめできないです。どうしても使用するなら軟水がいいですよ。
③は沸騰させたらカルキが抜けるので時間は気にしなくていいかと思います。
衛生面で水筒に気を配った方がいいかと思います。

  • にに

    にに

    そうなんですね〜(。・д・。)
    それなら沸かすのもそれほど苦ではなくなるかも…。
    ただやっぱり水筒のお手入れですね!

    • 9月8日