
生後8ヶ月半の息子が夜中に1〜2時間おきに泣いて起きてしまい、おっぱいか抱っこでないと眠れない状況です。歯が生えかかっていることも原因かもしれず、夜間断乳を考えています。他のお子様の経験やアドバイスを教えていただけませんか?
生後8ヶ月半の息子がいます
約1ヶ月ほど前から夜中に起きる回数が増えておりしんどいです(最近は1〜2時間起き)
起きるときは決まって泣いて起き、泣き声も大きいです。
おっぱいか抱っこでないと再度眠りにつきません
完母でしたが寝る前のみミルクにしたら良いと聞きミルクにしましたが変わらず、、、というかひどくなってます
歯は7本目が生えかかっておりそれが原因かな?と思いましたがもうわかりません
昼寝は大体15時頃までに長いと3時間程
昼寝の時はセルフで寝る時もあるしほとんど起きません
昼は買い物で外に出て出てます
夜寝る時は豆電球です
保育園には言ってません(来年4月より入園予定)
離乳食はモリモリ食べ、毎回完食です
夜間断乳はしておりませんが、したら少しはマシになりますかね?
個人差があるのはわかっているのですがとても辛く、私自身一回起きると寝付くのに時間がかかり寝れません
また、夜泣きで上の子が起きないかヒヤヒヤして敏感になってます
主人は別室で寝てますが泣き声がひどいと来てくれあやしてくれます。が、すぐ起きます(><)
主人は仕事の為、別室で寝るように私がお願いしてます
上の子は完ミで寝たら朝までぐっすりな事が多くここまで違うのかと戸惑ってます
もっと起きるお子様もいらっしゃるかと思いますし、もう少しの辛抱と思っても辛いししんどいし疲れます
実際発狂する事もあります
同じようなお子様がいらっしゃる方、同じようなお子様だった方何でもよいのでこうしたらよかったなど教えていただけないでしょうか
めちゃくちゃな文章を読んでいただきありがとうございます
宜しくお願い致します
- らんま(8歳, 9歳)
コメント

ぴーす
何度も起きるの、本当に辛いですよね😭😭😭私も息子が同じくらいの頃がピークにひどく、30分〜1時間で起きてて、発狂していました。手を上げそうになったことも…。
尚且つらんまさんは上のお子さんもいるから気を使うし、本当に大変ですよね…。
毎日お疲れ様ですm(_ _)m
私は多分添い乳が原因だったので、一度夜間断乳しようかと考え、ここで色々相談しました。夜間断乳するとやはり多くの方が夜起きなくなり楽だと言ってました☺︎私は途中で心が折れて出来なかったのですが😭あまり参考にならず、すみませんm(_ _)m
早く悩みが解決しますよう、祈ってます🙏無理されないようにしてくださいね🙇♂️
らんま
コメントありがとうございます😊
添い乳はしてないんです(><)
やはり、夜間断乳して見た方がよさそうですね!
参考なりました😄
本当にありがとうございます😌