
年末年始のお出かけについて質問です*°今日で生後1ヶ月と4日経つ、第一…
年末年始のお出かけについて質問です*°
今日で生後1ヶ月と4日経つ、第一子を育てています!
大晦日の夜に、旦那さんが、娘を抱っこ紐しながら
3人でお参りに連れて行くって言い出したのですが
自分勝手であり得ないですし、寒い真夜中、無理に
連れ出す必要無いですよね( ゚д゚)⁉︎?
かと言って、寝かせた娘をその間に、夜中2人で
お参りもどうかなぁとも思いますし、娘に何か
あったら、心配ですし、、(-_-)
また、
昨日年内の仕事納めで、旦那さんが今日からお休みに
入ったのですが、大晦日や元旦を、予定をつくって
外出て、特別な感じに過ごしたいみたいなのですが
皆さんなら、この日、どう過ごされますか?
せっかく仕事休みに入ったのに、家にいるのは
イヤだとか言われますし(。-_-。)わがまま←
娘もまだ小さいですし、日中1,2時間くらいなら
抱っこ紐で防寒対策しっかりしてスーパーとかへ
2,3日に1度にお出掛けたりはしていますが、こう
年末年始の皆さんの過ごし方をお聞きしたいです!
私がここ4,5年ほど年末年始はずっと仕事で
年末年始の過ごし方を忘れてしまっているのもあるので
よかったら我が家にも参考にさせてください>_<!
ちなみに、無事に1ヶ月検診は終わっています!
人混みを避けたり、無理に寒い中外出さなくて
いいよっと、先生からは言われました!
- りりりりり(3歳4ヶ月, 4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ややや
しっかり抱っこ紐して防寒してたらありかな〜?と思いました💦ただ産後なのでりえこさんの体調次第ですかね😰

どの
私なら生後1ヶ月の子をつれて夜中は出歩かないですし、人混みの中変な病気もらっても困るのでやめます。何より一人きりには絶対絶対させないです!!少しコンビニに寄るときにも必ず連れて出ます。車が突っ込んでくるかもしれないし、家に置いておくなら家事になるかもしれない…何が起こるか分かりませんよ!!
ご実家は近くないですか?近ければ挨拶に行くなどはされないですか?
-
りりりりり
どのさん*°
ご回答ありがとうございます!
いくらまだ寝返りしないと言えども
1人にさせるのは危険ですよね>_<!
実家は1時間半と遠く、旦那さんの
ご両親へは車で3,40分の距離でして
来月(来週)親戚とかで集まったり
する予定もあるので、勿論夜中の外出
辞めます!!!
なんか、旦那さんの軽い気持ちが
昨日から許せなくて(-_-)
私の説得する言い方が
ダメだったのかなぁって
思ったりもしています、、- 12月30日
-
どの
りえさんは反対なんですよね。
お気持ちは分かりますよ!
男性ってちょっと軽く考えてますよね😥お盆時期4ヶ月で車で10時間の義実家に帰るって言っていて、義母もノリノリだったんですが、義母友人が、「ありえない」と言われて主人も納得してましたが、私が言ってもいまいちでした💨- 12月30日
-
りりりりり
どのさん*°
勿論です>_<!
なんで、そう考えられるのかが
分からないですよね( ゚д゚)!
仮に、病気にかかったこの時期に、
どこの病院に連絡できるのか、いざっ
ていうときに、分かっているの?て
旦那さんに言っちゃいましたよ!!
車で10時間( ゚д゚)!!!
それは私たちは勿論、赤ちゃんに
とっては、何倍もの負担が、
大きすぎますよね>_<!
お陰様で、義母さんとは仲が良いので
むしろ、私よりかは、義母さんから
旦那さんに言ってもらうように
ちょっとお願いしてみます(;_;)- 12月30日

ちぴ
もう1歳になりますが、たとえ年末年始といえど、夜中に連れて歩くことはありません。
子供は寒いし、ゆっくり寝たいと思うので、連れていくのは親のエゴかなと思います。
2人で行くなんて、お子さん1人残してってことですか?
それはありえないですよ。
数年我慢すれば行けるようになるんだから、何かあってからだと遅いので、わたしなら断固拒否します。
日中お出かけしたいなら、その時に近所の神社やお寺さんに初詣に行けばいいと思いますよ( ¨̮ )
-
りりりりり
ちぴさん*°
ご回答ありがとうございます!
抱っこ紐で寝ていても、赤ちゃん絶対
疲れますよね( ゚д゚)!!
旦那さんのこの軽い気持ちが昨日から
本当に許せなくて、、
ありがとうございます!
その日にこだわらずに、空いてる時に
日中初詣に行こうと思います>_<!- 12月30日

退会ユーザー
去年の年越しは子供が2ヶ月くらいでしたが年末年始お家でゆっくり過ごしました💦外は冷えるし人も多いので風邪もらうと危険だし…無理に出かけなくても良いんじゃないかなって私はおもいます😢まだ何もわからないし完全に親の自己満ですもんね〜。
-
りりりりり
pii🐣さん*°
ご回答ありがとうございます!
年末年始こそ、お家でゆっくりの方が
いいですよね>_<!
私もお家でゆっくりしたいですし
お正月番組みたいとか思っていても
いつもの平日(俺が仕事してる間)と
変わらなくて、せっかく俺がいるのに
それじゃ、つまんなくないの?て
旦那さんに言われて、、
何なんだオマエって
思いました(-_-)
むしろ、娘の1日のサイクルが分かって
良いですし、より、みんな密に一緒に
居られるんで安心ですもんね>_<!- 12月30日

ykh
むしろ、テレビとか映画見たり家で子供の相手をしたり、家でちょっとリッチな食事をしてのんびり過ごす特別な日~なんて選択肢はないんですか?
初詣、昼間ならそこまで混まないとこなら連れてってもいいかなーと思うけど、夜中なら私は行きません💦
-
りりりりり
ykhさん*°
ご回答ありがとうございます!
イクメンになるとか言ってる旦那さん
なのですが、1日中娘の相手もしたこと
ないですし、お家でゆっくりが一番
ですよね>_<!
ありがとうございます!
私の言い方もあるかもしれないですが
旦那さんに、自分勝手ではなく、勿論
娘最優先‼︎で、色々と提案してみます‼︎- 12月30日

canaria
人混みは避けた方がいいです。2人で行くのも心配だし。留守番出来る歳の子ならいいですが、まだ1ヶ月ですから。親とかに預けられないなら今年は見送るとかゆっくり過ごした方がいいです。
-
りりりりり
canariaさん*°
なにをそんなに急いで初詣に行きたい
のか、ただなにも考えず、大晦日は
初詣‼︎て決め付けているのか
分からないのですが、
まずもって、行くべきじゃ
ないですよね( ゚д゚)!!
ゆっくりお家で過ごせるように
旦那さんに色々と提案してみます!- 12月30日

ママリ
あり得ないですね💧うちは5月生まれですが、本格的にお出かけしたのは予防接種開始後の2、3ヶ月くらいでした。ましてやこんな寒い季節は長時間の外出や夜、人混みの外出はしません😅お医者さんが🆗出してても、インフルエンザなどにかかって重症化したら大変です、、
あとお家にお子さんを置いての外出は絶対なしだと思います‼️‼️
せっかくのお休みですが今年はお家でのんびり、出前やちょっと良いお惣菜など食べて過ごすのが良いと思います💦
-
りりりりり
ひろこさん*°
ご回答ありがとうございます!
あり得ないですよね( ゚д゚)!
旦那さんの軽い気持ちに、
私腹立ってしまって、、(-_-)
病気にかかった後が一番怖いですし
この休診中でも病院にお世話に
なりたくないですし、
親の責任ですもんね、、(;_;)
ありがとうございます!
お家でも楽しめるように、
一生懸命、旦那さんに色々と
提案してみます>_<- 12月30日

yudu
私もその質問、聞きなってました!
連れて行く方おられるのかな〜?と。
私の子供は8ヶ月になったばかりですが大晦日の夜は家で過ごします☆
大人でも寒い寒い言ってるこの季節、赤ちゃんはなおさら、またわざわざ新年から風邪のプレゼントはキツイです…
旦那さんにも言ってどうしても参拝しようと思うなら1日の朝とかどうでしょう?
それでも人混みだと思いますが💦
私も10年以上働いてて始めてゆっくりできます(*´ω`*)
仕事がアパレルの為💧
31日の夜は年越しそば食べて、1日は旦那の実家に行く予定で、2日は私の実家で、すき焼きやスシロー食べる予定です♡
奮発してお肉とかどうですか?!
結局家での過ごし方になってしまいすみません💦
-
りりりりり
yさん*°
ご回答ありがとうございます!
長期間のお仕事お疲れ様です!
来月(来週)に、私も、親族との集まりも
あったりするので、娘に体調を悪く
させてしまったりしたら、私も周りに
責められて当然ですし、
何より、みんなに会う楽しみが
無くなっちゃうんで、
旦那さんには、分かってもらいます!
ありがとうございます!
お家でも楽しんだよぉ〜ていうのを
旦那さんにも分かってもらえたら
いいなと思うんで、お食事奮発して
みようと思います٩( ᐛ )و!- 12月30日

おきちゃん
真夜中は極寒ですよね(><)
旦那さんの気持ちも分からなくはないですが、子どもを第一に考えて私なら連れて行かないです✨
うちは2人で年末年始の予定立てて、年末はゆっくり、年始は少しお出かけすることになっています😊
初詣は人が少なくなりそうな三が日が過ぎてからの昼間に行くことにしました♡
-
りりりりり
おきちゃんさん*°
ご回答ありがとうございます!
本格的な外出は、この時期では
無いですよね>_<!!
特に足元見えない真夜中は絶対!
昨日ケンカみたくなって、モヤモヤ
しているので、ちゃんと話しを聞いて
もらったりしながら予定を組み立てて
みようと思います>_<!- 12月30日

ドラえもん
子どものインフルエンザが心配なので今年は出かけません😐
自分たちの都合に合せるのは少し可哀想かと😢
家で寝かせておいて出かけちゃうのも、何かあるかもしれないから怖いです😅
今年は子どもがいるので、3人で家でまったりする予定です😌
段々世間が落ち着いてきたら3人揃って初詣に行きます🙋
-
りりりりり
ドラえもんさん*°
ご回答ありがとうございます!
まだまだ、娘主体でないと危険
ですよね>_<!!
ありがとうございます!
私たちも混まない時を見計らって
行こうと思います!- 12月30日

ともなおLove
うちは今度長男が4才ですが、夜中のお参りはしないです。寒いし、いらない心配したくないので❗
置いて行くのは勿論考えもしません。
夜中のお参りは大人の都合です。別に日中でもいいことだと思います。
厳しい事言ってすいません🙏
どこか行きたいなら日中の少しでも暖かい時間がいいと思います❗
-
りりりりり
ともなおLove さん*°
ご回答ありがとうございます!
おっしゃる通りですよね>_<!!
今日は、日中、日があれば少しだけ
お散歩位しようかと思っていましたが
今朝から曇っていて寒いので、娘と
お家で待ってるって言ったら旦那さん
私に なにビビってんの?て言ってきて
1人で出掛けちゃいましたが
とことん、分からんやっちゃで
はいはいって感じです(。-_-。)
旦那さんの、自分本位の考えを
どうにか変えたいですね〜(。-_-。)- 12月31日

とみえり
私は、2ヶ月ですが、真夜中に連れて歩くなんて、できないし、ましてや、置いてくなんて発想出来ません!!
今年は、子供の為に…家でゆっくりする予定です!!旦那さん、説得させた方が良いと思いますよん!!
-
りりりりり
とみえりさん*°
ご回答ありがとうございます!
皆さまおっしゃっていただいた通り
あり得ないですよね>_<!
旦那さんの自分本位な考えが多すぎて
ことごとく参っています(。-_-。)
私も言い方には気を付けて、
外出拒否ってますが、案の定、今朝も
1人で不満なまま出て行きました(。-_-。)
なにビビってんの?て言われて
ビビるに決まってんだろって
思いますよね!
私(夫婦)との時間を第一に、大事に
考えてくれたりするのは嬉しいですが
こんなに自分の子どもを大事に
考えない人だとは、正直、
思いませんでした(°▽°)笑っ- 12月31日
りりりりり
ラーメンさん*°
ご回答ありがとうございます!
私は、お陰様で産後の回復がすこぶる
順調でして、外に出られますが、まず
娘のことを最優先に考えると、心配で
たまらないんです、、>_<
私が旦那さんに説得する言い方に
問題があったのか、ちゃんと納得して
くれているのか、疑問です、、