※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
家族・旦那

愚痴です。聞いてくれたら嬉しいです。よろしくお願いします🙇‍♀️1歳0ヶ…

愚痴です。聞いてくれたら嬉しいです。
よろしくお願いします🙇‍♀️


1歳0ヶ月の娘を育ててます。
妊娠がわかった頃から義両親と同居してます(住まわせてもらってる側です)
今まで色んな愚痴がありましたが、どうにかここまで来ました。もちろん日々ストレスだらけです。
義父⇒亭主関白(旦那洗い物したらぶちギレられた)
義母⇒心配性(孫しかみえてない)
義両親ともフルタイムで働いていて、
私も旦那も働いてるので、
娘は保育園に預けています。

1歳になった今、娘の好き嫌いがわかれてきました。
ご飯もそうですし、人もです。

娘が小さい頃から義母がずっと関わっていました。
旦那が注意するほどです。
娘が一人で遊んでも隣に行って一緒に遊んでる感じです。
嫌でしたが、娘にとってはいい事なのかな?と放棄してました。
ただ1歳に入ってから娘は私よりも義母!って感じが来てすごく嫌な気持ちになっています。
娘にとってはいい事、と分かりきっているのですが、
やはり私自身義両親が好きではないので複雑な気持ちです。
今日、離乳食をあげていたのですが、
ごはん系が嫌いなので、頑張ってあげていました。
そしたら義母が、「もう頑張ったからいいよね〜!」
と娘に伝え、私にもういいんじゃないかと伝えた感じになりました。義母は毎回会話をする時、娘を通じて上記みたいな感じで私にして欲しいことを伝えてきます。
保育園からも、ごはん系嫌いと聞いてたので、できるだけ食べて欲しいなと思いましたが、もう泣いて義母に抱っこをせがっていました。
余計それを見てイラッとして、しっかり食べなさい!
とすこしおこったくちょうでいいましたが、
義母がもう要らんよなーいつか食べるようになるし!
とか娘を関して言ってきたのでとってもイライラしました。

先週も、色々ストレスが溜まっていたので、娘を連れて、夕方六時頃ベビーカーで暖かい格好して、旦那の駅までの迎えも行き帰ってきたことがありました。
そしたら義母がブチ切れてて、夕方6時半頃出かけるなんて有り得ない!寒いのに!!
と言われました。私は義母に一言連絡入れてお出かけしたし、防寒対策もしっかりしていきました。
しかも義母は、仕事中の義父にも電話して義父に怒ってもらおうとしてたみたいです。
私と旦那には電話無かったのに。
義母が言うにはお風呂上がりのお出かけだったので、
心配してたみたいです。
ただ私が何も考えず外で歩いてると思ったみたいで、
あー私の気持ちは知ろうともしないんだ。
と悲しい気持ちになりました。
孫が可愛い気持ちも分かりますが、
私の気持ちそっちのけで孫!孫!孫!
なのですごく嫌です。
旦那には伝えてますが、
旦那も強く言えない性格なので、解決出来ず困ってます。
もう嫌です同居なんて。

コメント

はじめてのママリ🔰

親も初めてのことで
必死に将来のこと見据えてやってるのに
頑張ったからいいよねーとか1番美味しい所とって子どもに好かれて腹立つ
夕方のお出かけも
母親が子供連れて夕方出かけることの何が悪い??
義母にとやかく言われる筋合いないと思います

ゆめ

同居嫁です。
私は義母さんにではないですが旦那に同じような態度取られていらつきます。
こっちがめっちゃ頑張ってるのに全て無茶苦茶にする感じ死ねですよね笑
旦那も強く言えない立場って結論3対1みたいな構図出来上がってますよね。
私も同じです。せめて2対2だといいのにね。
もしでていけってなったらでていくのは経済的にも無理な感じですか??
私は初めっから住んであげてるスタンスなんで普通に何度か義母にブチギレてでていけって言われました。
でも結局旦那が同居に執着してもう一生同居です。😭😭