
コメント

₂₅
脱衣所にバウンサーをおいてオムツだけつけて
私がシャワー浴びて次にこども入れてます(⸝⸝•ᴗ•⸝⸝)੭⁾⁾

エソラ♪
私は、3ヶ月すぎてから一人で入れてます(*^^*)
今は、6ヶ月になりました。
脱衣所にお昼寝用布団、バスタオルを敷いて、そこで寝かせて待たせてます。
ドアを開けたまま、子供を見ながら、自分を済ませて、子供のを洗っています(o^^o)
洗うときは、自分の膝の上で抱っこしてます。
片手で支えて、片手洗う感じです。
一緒にお風呂につかり、上がったら、バスタオルの上に寝かせて、さーっとふいてます(^-^)
子供を簡単にふいて、自分を済ませて、オムツはかせて、別の部屋で洋服着せてます(o^^o)
最近は、洗うときにじっとしていないので、大変です^_^;
お風呂用のベビーチェアに、寝かせて洗おうとしましたが、嫌がり泣きました^_^;
私も一人で入れるの不安でしたが、やってみたら意外とできました(o^^o)
だんだん慣れてきます。
まだ、赤ちゃんちっちゃいから怖いですよね^_^;
ゆっくり頑張って下さい(*^^*)
-
❤︎k-mama❤︎
そうなんですー(>_<)
1人で入れるのがまだ不安で。。
早く首座らないかなぁって思っちゃいます(*_*)
頑張ってみます!- 9月8日

ちゃた
私のやり方ですが。。
まず子どもを脱衣所にオムツ1枚で寝かせてバスタオルを布団代わりにかけて、自分が洗います。
洗ったら子どもを洗って、2人で湯船に浸かります。
先ほど布団代わりにかけておいたバスタオルで子どもを拭いて、オムツを付け、脱衣所にまた寝かせます。
最後に自分が拭いて出ます。
文章わかりにくいかもですが(+_+)
-
❤︎k-mama❤︎
わかりやすいです!
ありがとうございます☻
寝かせる時はクーファンとかバウンサー使っていますか??- 9月8日
-
ちゃた
うちそういうのないので、バスタオルを敷いて寝かせちゃってます(´△`)(笑)
ハイローチェアでも買おうかなと悩み中です(σ≧∀≦)σ- 9月8日
-
❤︎k-mama❤︎
私も今バウンサー買おうか悩んでます〜
あると便利ですよね(^^)- 9月8日

ゆみたろす♡*
我が家も主人の帰りが遅いので私が一人で入れています。ひとりで入れるためにアップリカのバスチェアを購入して一緒に入ってます。
私が洗っているあいだはバスチェアで待たせています。
-
❤︎k-mama❤︎
バスチェアー、友達に借りたのですが首が座っていないとダメなのかなぁっと。。
でも使えると便利ですよね!- 9月8日

miーちゃん
脱衣所に赤ちゃんの着替え、タオル、タオルの上に赤ちゃんをスタンバイさせて
先に自分が洗い終わってから入れてます(*^^*)
なぜかうちの子はお風呂の前にうんちをしてくれるので、
おしりふきもスタンバイです。
入ってからは赤ちゃん洗って、
湯船につかって、
外に用意しといたタオルでふいてオムツつけて簡単に服を着せる、
自分をふいてから赤ちゃんの服を仕上げてバウンサーに寝かせてます。
そのあと自分も服着て髪乾かしたり..って感じです!
-
❤︎k-mama❤︎
バウンサーやっぱりあると良いんですね!
参考になります、ありがとうございます(^^)- 9月8日
❤︎k-mama❤︎
バウンサー便利ですね!
買おうか迷っていたので、買ってみます‼︎