
コメント

たろちゃま
私も子供とかかわる仕事をしていて、初期の時にリンゴ病にかかった子供がいましたが、感染しませんでしたよ(*^^*)
子供関係だと、感染とかすっごく気になりますよね(>_<)
でもきっと大丈夫ですよ!
しっかり手洗い等も気を遣っていてすごいと思います(*^^*)

きりんマメ
保育士さん、大変ですよね💦
色んな病気にかかる子がいるし(~_~;)
今日職場の同僚からこどもがりんご病で休むと連絡がありました
明後日、一緒に仕事するので調べたら、流産とか死産とか書いてあり不安になりました
妊娠中期だから大丈夫だよ〜❗️と強気な返信しましたが、不安ですよ💦
とりあえずマスクと手洗いうがいですかね(^^;;
まゆしげさん
不安ですよね❗️
ホント、無理なさらないようにして下さいね
-
まゆしげ
ネットって便利ですけど
安心したり
不安になったり
複雑な気持ちです。- 9月7日

もん(^^)
こんばんは(^^)🌙
私も保育士をしていて、初期に担任を持っていたクラスからりんご病が始まり、園で大流行しました😣
不安なお気持ちとてもとてもよく分かります😢
ネットとかでたくさんたくさん調べてさらに不安になったりしますよね😢
おっしゃっている通り、マスクをして、あとはひたすら手洗いうがい!
給食の時は気持ち離れて食べました笑
健診のときに先生に話をして、血液検査の項目にりんご病を足してもらい検査をしました。
陰性と出て安心しても、また別の子が罹っていて…といった形で不安は続きました😣
りんご病が落ち着い時点でもう一度検査をして、陰性の文字を見て心の底から初めて安心できました。
手洗い!うがい!をして予防に徹底している自分を信じて!お腹の赤ちゃんを信じて!過ごされてくださいね。
早く、りんご病が落ち着きますように。
-
まゆしげ
移らないように!と毎日ハラハラしてます😅
- 9月8日
まゆしげ
何事もないことを願いつつ
免疫力が落ちないように
規則正しい生活を心がけたいと思います!