※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫との妊活について悩んでおり、2人目を希望しているが夫の意見が変わりイライラしています。周囲の妊婦さんを見るのもストレスです。共感を求めています。

なんか疲れました

2人目をそろそろ考えてるのですが、レスで2年近くしてません💦
それでも4学年差希望なので、今年6月から来年6月の間に妊娠したい。と軽く話していました。
夫は仕事仕事なのでレスや2人目について話すのはいつも私からでした。

今日、娘と同い年のママは妊婦さんだったりもう2人目が生まれてたりがほとんどで、見るのが嫌になる。と話しました。

そしたら、2人目はもし産まれてきてくれたら幸せだしもちろん嬉しいだろうけど、俺は2人目は絶対じゃない。娘1人でも悲しいとかはない。
○○(私)は今でもしんどくてキャパオーバーになる時があるのに大丈夫なのか?と言われました。

以前聞いた時は、最低でも2人は欲しいという意見は一致していました。

妊活の為の排卵日付近に狙って行為をするのがプレッシャーになるとも言っていて、そんなの真面目な話はいつも私からだし、妊娠出産も私。子育てするのも私なのに、行為如きでプレッシャーだなんて。。

夫はかなり稼いでいるのでお金の心配はありません。
夫の頑張りでそれが成り立ってるのも理解しています。

でも2人目が絶対じゃないという意見に変わった夫にイライラしてしまいます。

2人は絶対に私が産みたいのでどうにか頑張りますが、とにかく無駄に繊細でイライラします!!!!!!!
周りの上手くいってるであろう妊婦さんを見るのもストレスです。

どなたか共感お願いします😞
厳しいコメントは要りません。

コメント

♡

娘1人で悲しいかどうか聞いてないですよね笑

娘が将来親のことは1人で背負うのでしょうか?お金以外にも親への悩みは色々あります。
私は一人っ子で、相談だけでも同じ目線でできる兄弟が欲しかったです
無い物ねだりかもしれませんが🥲
いたらいたで大変なこともあったり仲良くない兄弟がいることも知っていますが、それでも欲しかったです。

キャパオーバーになる時は、何をやっていてもあります
子育てに限らず仕事でも。
仕事のことは特に相談せずとも、子育てのキャパオーバーは旦那にくらい相談させてくれよ。ですね
それを引き金みたいに出してきやがってと思っちゃいます😅

1人でキャパオーバーに見えるのなら、あなたが仕事以上に子育ても寝ずにやればいいのでは?
自分がキャパオーバーになってくれよ笑

仕事のプレッシャーからも逃げるタイプなのでしょうか?行為がプレッシャーだからって言ってくるということは?

なぜ男の人って仕事と家庭は別と考えるのか全く理解できません
仕事でできて家庭でできないなら家庭を作るな

家族一つ幸せにできないのなら、何のために働いているの
と思います

ななな

男性ってこの手の話しほんとに繊細ですよね、、

私も長らくレスでなかなか行為を数こなすのが難しかったので、割り切ってシリンジ法で妊活しました😅

雰囲気作ったり誘ったり行為したりという手間が省けて、お互い負担少なくサッと終わるので私には合ってました😌

ただ、そもそも旦那さんの理解がないと難しいですよねー…😓