※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫との妊活について悩んでおり、2人目を希望しているが夫の意見が変わりイライラしています。周囲の妊婦さんを見るのもストレスです。共感を求めています。

なんか疲れました

2人目をそろそろ考えてるのですが、レスで2年近くしてません💦
それでも4学年差希望なので、今年6月から来年6月の間に妊娠したい。と軽く話していました。
夫は仕事仕事なのでレスや2人目について話すのはいつも私からでした。

今日、娘と同い年のママは妊婦さんだったりもう2人目が生まれてたりがほとんどで、見るのが嫌になる。と話しました。

そしたら、2人目はもし産まれてきてくれたら幸せだしもちろん嬉しいだろうけど、俺は2人目は絶対じゃない。娘1人でも悲しいとかはない。
○○(私)は今でもしんどくてキャパオーバーになる時があるのに大丈夫なのか?と言われました。

以前聞いた時は、最低でも2人は欲しいという意見は一致していました。

妊活の為の排卵日付近に狙って行為をするのがプレッシャーになるとも言っていて、そんなの真面目な話はいつも私からだし、妊娠出産も私。子育てするのも私なのに、行為如きでプレッシャーだなんて。。

夫はかなり稼いでいるのでお金の心配はありません。
夫の頑張りでそれが成り立ってるのも理解しています。

でも2人目が絶対じゃないという意見に変わった夫にイライラしてしまいます。

2人は絶対に私が産みたいのでどうにか頑張りますが、とにかく無駄に繊細でイライラします!!!!!!!
周りの上手くいってるであろう妊婦さんを見るのもストレスです。

どなたか共感お願いします😞
厳しいコメントは要りません。

コメント

♡

娘1人で悲しいかどうか聞いてないですよね笑

娘が将来親のことは1人で背負うのでしょうか?お金以外にも親への悩みは色々あります。
私は一人っ子で、相談だけでも同じ目線でできる兄弟が欲しかったです
無い物ねだりかもしれませんが🥲
いたらいたで大変なこともあったり仲良くない兄弟がいることも知っていますが、それでも欲しかったです。

キャパオーバーになる時は、何をやっていてもあります
子育てに限らず仕事でも。
仕事のことは特に相談せずとも、子育てのキャパオーバーは旦那にくらい相談させてくれよ。ですね
それを引き金みたいに出してきやがってと思っちゃいます😅

1人でキャパオーバーに見えるのなら、あなたが仕事以上に子育ても寝ずにやればいいのでは?
自分がキャパオーバーになってくれよ笑

仕事のプレッシャーからも逃げるタイプなのでしょうか?行為がプレッシャーだからって言ってくるということは?

なぜ男の人って仕事と家庭は別と考えるのか全く理解できません
仕事でできて家庭でできないなら家庭を作るな

家族一つ幸せにできないのなら、何のために働いているの
と思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    本当に聞いてないです💦

    私自身、年の離れた兄弟が居て上同士が仲が良く、私はほとんど一人っ子のように育ったので、ずっと仲のいい上が羨ましかったです。
    そういうこともあり、最低でも2人は欲しいと絶対に思ってます。

    そうなんです、ずるいというか😞
    いつもは何でも理屈で前向きに解決するくせに、こういう時だけ感情面で話してきてムカつきます。

    2人目についてもそうだし、今娘のお世話もほぼしてくれないのでそれも話しました。
    以前から娘のお世話をする余力を残して働いてと頼んでるのですがそれも無視で、今回も
    お世話する余裕が無い、と。
    でも私は新たに時間を作って欲しいというより、休みの日のお風呂や外食で食べさせる時など、元々ある時間の中で父親として行動してほしいと言いたかったのですが、伝わってなかったです。

    夫は両立が出来ないタイプなんだと思います😅
    夫も自分で、俺結婚とか向いてないのかな…と言ってたので、うん!向いてないよ!と言っておきました。
    ただ先程も言った通り、いつもは私の弱音にも寄り添う事無く理屈で返してくるくらいなのに、自分の事となると感傷的になるのにほんとムカつきます…

    私も同じことを思います。
    家族って何だろうなと毎日思ってます。

    • 5月13日
  • ♡


    こればかりはお互いの意思になってしまうので、意見がそぐわなくて大切な娘さんの将来の為に諦めるわけにもいかないし、、となると辛いですよね。

    とにかく、なんでも自分の意見とそぐわない時は感情、理屈などいろんな方面から逃げるような言い訳をして相手に突っ込ませないようなところまで想定して言っているのでしょうね!
    それが、奥さんに対してどれだけ酷いことをしているか、どれだけ逃げてる卑怯者なのか、自分のことしか見えていなくて自分を愛してそうなのに、自己分析まるでできていないですね!
    というか、気づかないようにしているのでしょうね!自分の悪いところは
    そして、大抵そういう人は、失った時にしか気づきませんね。

    親としての時間も制限があることすら、子供が巣立って相当経って、なんなら死に際に気づくのでは?という感じですね

    ちなみに大体の夫婦、老夫婦が多いでしょうか
    みなさん口を揃えて結婚は忍耐だと言います
    結婚が向いていない?忍耐に向いてる人がいるわけありませんよ
    自分の決めたことや守りたいものを守る為、幸せな瞬間の積み重ね、そういうのがあるからみなさん芯を持って頑張ろうとするんです
    向いてないかと自分が幸せにすると決めた女性に対して質問するなんて恥ずかしくないのかと聞きたいですね

    とはいえ、人間いいとこと悪いところはあるでしょうし
    ここには書いていないいいところもあるのでしょう
    結婚生活壁ばかりだし波があるし幸せ一つクリアしたと思っても次々壁がやってきますよね😞

    無理せず毎日お互いがんばりましょう🙂‍↕️

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感もしてくださり、優しさもあり、すごく考えてくださってるのがわかるコメントでとても嬉しいです(;;)

    私は3人目は特に希望していないものの2人目は絶対欲しいので、夫には協力してもらいます。

    本当イライラしますよね。夫の性格。
    死ぬ間際にようやく気付くなら知ったこっちゃないのですが、娘が寂しがってないかな、とか。
    私一人ではしてあげられる事も限界があるのでそこを気にしてしまいます💦

    本当、結婚が向いてる向いてない以前に考え方に問題がありますよね🥲
    いい所を見て気持ち的に元に戻っては、あーやっぱりこの人は無理だ、そしてまた元に戻るを繰り返してます。。
    こうやって夫婦はやっていくものなのかもしれませんが、とにかく最近は気分が落ちてます💦
    お互い頑張りましょう😭
    相談乗って下さりありがとうございました😢😢

    • 5月13日
ななな

男性ってこの手の話しほんとに繊細ですよね、、

私も長らくレスでなかなか行為を数こなすのが難しかったので、割り切ってシリンジ法で妊活しました😅

雰囲気作ったり誘ったり行為したりという手間が省けて、お互い負担少なくサッと終わるので私には合ってました😌

ただ、そもそも旦那さんの理解がないと難しいですよねー…😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    本当、無駄に繊細ですよね💦
    私も昨日、行為がプレッシャーなら、レスだしこれから数をこなすのはお互いしんどいから、病院に行くなり方法はなんでもあるから。と伝えました。

    そういうのでもいいの?と言われ、あぁこれから行為をする事は本当にないんだなぁと少し悲しくなりましたが、元々夫側レスであるものの最近私も夫としたいと思わなくなったので、これでいいかなぁって感じです。
    体の関係がなくても夫婦仲が問題なければ、もうそれでいいかなって。
    色んな家族の形があるしなって言い聞かせてます🥲

    • 5月13日
はじめてママ🔰

我が家にそっくりでついコメントしてしまいました。
初めは2人欲しいと言っていたのに、最近はキャパオーバーになるくらいなら1人でいいんじゃない?と言われました。2人になったら夜泣きとか頑張って欲しいって言ったら「俺ノイローゼになるわー」との返事...。それこっちのセリフだわーと呆れました。
我が家に味方は居ないと2人目は諦めました。周りを見ると羨ましくなるし、自分は2人を育てるキャパもないのかと悲しくなる時があります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    キャパオーバーになるのなんて普通ですよね。
    それを将来の子供の為にも兄弟を作るのに、今夫婦2人で乗り越えるものじゃない?って思います…
    男って育児に全然参入してないくせに、そういうとこだけノイローゼなるわーとか言いませんか?🥹
    私は味方が居なくても絶対2人目は欲しいです…1人で頑張るつもりです😭
    夫の理解があっても、授かれるのかも問題ですが…

    • 5月19日