
体調不良で休職中。明日仕事場に行く際、TELで伝えたら「ご主人と一緒に」と言われた。どうすればいい?
カテ違いだったらすみません。
現在、体調不良で仕事を休職しこのまま産休に入ります。
急なことだったので荷物がそのまま仕事場にあり、提出する書類も出していないので明日仕事場に主人の運転で行きます。
仕事場に行くことをTELで伝えたところ
何でくるの?と言われ、車です。と言うと
「ご主人と入ってきてね!」
と言われました。
いやいや、大丈夫です〜と言うと
「そんな、車でご主人を待たせることしないでよ〜」と...
みなさんならどうしますか?
- girls mama(8歳, 9歳)
コメント

5児☆mama
旦那さんに挨拶させる感じで
一緒に入っていったらどうですか?
うちの妻がいつも
お世話になってます。
みたいな感じで(^^)
挨拶が済んだら
じゃあ先に車で待ってるね
みたいな流れがいいんじゃないかなーと。

ぴよたろう
あぁー、なんか興味本意な感じがしてドキドキしちゃいますね💦
ちょっと挨拶してすぐ退席してもらうか、どうしても嫌なら「近くで用事があって下ろしたらすぐそっちに行っちゃって~」みたく誤魔化してもいいかなって思います!
-
girls mama
コメントありがとうございます♪
私もそう思うんです...
でも駐車場で待ってるのに挨拶行かないのもな〜とか思ってしまって...- 9月7日
-
ぴよたろう
仕事場での用事はどれくらいかかりそうですか?
時間によっては下ろしてもらって外で時間潰してもらってますって言ってみるのもいいかと!
女性だらけなら尚更嫌かなって思っちゃいます💦
考えすぎかもしれませんが、私も嫌です💦- 9月7日
-
girls mama
10〜15分です(´・_・`)
普通、ご主人と入ってきてねって言いませんよね?
切迫早産と診断を受けて休職になったのですが1人でいってもいいですよね?
よくわかりません...- 9月7日
-
ぴよたろう
言い方はどんな感じだったんですか?
挨拶くらいしなさいよ、的な感じでした?
それともちょっと冗談半分な感じでした?- 9月7日
-
girls mama
言い方としては、旦那さん見たいから連れてきてよ〜といった感じでした(T^T)
- 9月7日
-
ぴよたろう
それならもう用事が終わったら入ってきてもらってちょっと挨拶してって感じでいいと思いますよ!
最初からいるとなんだか長くなりそうな気がして…💦
またお世話になる可能性があるなら挨拶しておいて損はないかなと思います!- 9月7日
-
girls mama
旦那にも相談したところ、
イヤだと言っていましたが
1回だけだし挨拶だけというふうにして行くことにしました!
旦那の気分が変わらないといいのですが...- 9月7日

神楽美琴
職場に旦那さんは入れないですね(・_・;)
仲の良い人ならともかく、ただの事務所の人なら私は公私混同しないです(´・ω・`)
-
girls mama
コメントありがとうございます♪
私も私生活と仕事は全く別ものだと考えてるのでなんでそんなことを言ってくるのかよくわかりません...
駐車場で待たせていたら挨拶こないのかと変に思われますかね?- 9月7日
-
神楽美琴
入っておいでと言った人の感じ次第ですが、私の中では普通挨拶に行かないと思っています(´・ω・`)
逆を考えると旦那様の会社に奥さんが挨拶に来るのもおかしいし(^◇^;)
もし、その人の普通が挨拶する派に感じても何か理由を付けて断ると思います(笑)- 9月7日
-
girls mama
予想では、私が職場で一番若く結婚していて事務の方々のお子さんと同い年でただの興味本意だと思います...
なんと理由をつけていいのか...
これから休職産休育休と約2年くらい職場には顔を出さないのでどうしたらよいのか悩みます。- 9月7日
-
神楽美琴
ただの興味本位なら
旦那恥ずかしがり屋なんで~とか駄目ですかね(^◇^;)- 9月7日
-
girls mama
旦那の明日の気分次第で言い訳考えてみます!
- 9月7日
girls mama
早速の回答ありがとうございます♪
一緒に行った方がいいのでしょうか...
女だけの職場なので興味本位なのかな〜とかいろんなことを考えてしまいます...
5児☆mama
私なら旦那が一緒だって
わかっているなら
挨拶だけさせますかねー(*_*)
興味本位だったとしても
外にいるのに
挨拶もできないなんて
常識ないわね!なんて
思われる可能性があるなら
私は挨拶だけさせます(>_<)
私は父親も旦那も
自営業で、
元請さんや下請さんや
色々な会社に着いてくことや
迎えに行くことがありますが、
皆が私が来てるって
わかってる場合は、
きちんと挨拶しに行きます。
いつも主人がお世話になってます。
とか
父がお世話になってます。
とか...
挨拶させずに何か
ゆわれるよりは
興味本位だったとしても
挨拶しちゃった方が
後々楽かなーと思います(>_<)
girls mama
やはり常識的には一緒に行くのが普通なのでしょうか...
私の職場は結婚している人が少なく、20代30代で結婚してる人が私だけなので前々から主人のことや色々聞かれてあまりいい気はしていないのが本音です(´・_・`)