※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
gまま
妊娠・出産

現在3歳👦(幼稚園)、1歳👧(自宅保育)を育てています、3人目を産む決断をし…

現在3歳👦(幼稚園)、1歳👧(自宅保育)を育てています、
3人目を産む決断をした理由を教えて頂きたいです!

子供は3人欲しいなと思っているものの、
金銭面(長男妊娠時に夫の転勤で退職し現在専業主婦です👩)や2人育児も大変な中、なかなか3人目の話が進んでいません。
夫の意見としては3人目欲しいけど現状2人で十分、ちょいど良いんじゃないかなと。

また私自身は長男38w、長女36w3dで切迫気味、自宅で絶対安静を経ての出産。となると3人目は絶対早産になりそう…と思っています。

援助の面では義実家•実家は同じ市内にあり、夫が週1で宿直の時は実家に行って助けてもらっています。

金銭面的な部分は、もし3人目が産まれたら1年間自宅保育して1歳頃からパートで働きたいと思っています。

まとまりのない文章ですみません😅
参考程度に皆さんの意見をお聞きしたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

元々3人絶対欲しかったから理由はなかったです!4人目は悩みましたがお金はどうにかなるけど産めない年齢になってからとか死ぬとき後悔したくないから決断しました😊
キャパが心配なら3人目の年齢をあけては?🤔

かいじゅうママ

最初上二人を年子で出産して、3人目欲しいね◟(*ˊᗜˋ*)◞ ワーイ✩⡱と話していましたが結局授かれたのは2人目が10歳の時でした(笑)
私の実家は車で1時間程離れているのですが、基本援助は何もしてもらっていません(*^^*)
義実家は、行き来ないので無意味です(笑)
家族内だけで完結するように旦那さんと協力しています(*^^*)
前置きが長くなりましたが、現在5人目妊娠中ですがお金に余裕なんてありません:( ;´꒳`;):
でも、子供が多いと家の中が明るく楽しいです(*^^*)
帰宅してきて一気にうるさくなるあの空気w
産める時期は限られてしまうので産みたいお気持ちがあれば(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

はじめてのママリ🔰

3人目を先日産みました!
私自身3人姉妹なので子どもは3人〜4人欲しいと思っていました。1番上の子が2番目を産まれた時から今も凄く可愛がってくれていてその姿が愛おしく2番目もお姉ちゃんになる姿が見たいなと思ったのも理由の1つです。
このご時世ですし金銭的に厳しいと思いましたが私の年齢的にも限界で1年妊活して授かれたらいいな、授からなかったら諦めようくらいの気持ちでいました。

妊娠発覚時から比べ物価高も予想できないくらいになりましたし、私の産休手当もまだ入らないのに夫の通院や上の子の習い事の突然の出費などで今は赤字です。
お金はないけど毎日3人の子どもの成長を見れて幸せです。悩みは金銭面だけですが子どもがもう少し大きくなったら昼夜働こうかと思っています。
産んで後悔はありません😌

はじめてのママリ🔰

・転勤族の旦那が
偶然地元に転勤が決まって帰れた。(いざとなれば頼れる場所が近くに出来た)
・上2人の2歳差育児が大変だったので
上の子2人が幼稚園に入園してから出産出来るように計画した。

上記はかなり大きかったです😆
地元に住めなかったら
下の子と4、5年は開ける予定でした。(旦那も仕事多忙で頼れる人がいないワンオペなので)
まだ下の子も1歳で
2人育児が大変と思ってる段階なら
すぐ決断しなくていいのかなと思います🤔